STEAM教育って??

STEAM教育ってここ最近よく聞かれるワードになりましたね😊

でも、なんとなく知っているけど国がSTEAM教育を通して何をしたいのか?そもそも、STEAM教育って何だろう…と思っている私です😆

経済産業省のHPから見つけました!

“政府の教育再生実行会議の中間報告では、「Science, Technology, Engineering, Art, Mathematics 等の各教科での学習を実社会での課題解決に生かしていくための教科横断的な教育」と定義している。”

https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/mirai_kyoshitsu/pdf/009_00_02.pdf

もともとはSTEM教育だったけれどもArtも組込まれ、STEAMとなったようです😌フムフム…

確かに、今までの教育を横断するという事がなかったので個人的にはとっても興味津々な教育内容です😆


そもそも何故このタイミングで【教育??】となったかと言うと…

BeeLabは、毎日!!常に会議室が2部屋学生さんから予約が入っております。

学生さんにインタビューをしてみると🎤…

福岡市の教員採用試験実技が8/20(水)にあるとのことで、実技の練習が出来る場所が無く…BeeLabを利用させてもらっているとの事でした😊

コロナの影響で学校が閉まっているので練習する場所を探していて、なんとBeeLabを見つけてくれたそうです😆 実は、口コミでも拡がってます✨

将来の小学校教員が毎日!!一生懸命授業の練習を頑張っている、今日このごろです😊

将来の子ども達を育成する大切な時期に子ども達と接するので、昔からの教育ではなく時代に合わせた適正な教育をして欲しいと願う私です…😔

実は…私が所属している会社も【株式会社STEAM Sports Laboratory】なので、STEAM教育に身体を使うSportsも絶対的に必要だと伝えている会社なのです😊

https://pando.life/steamslab

株式会社 STEAM Sports Laboratory

遊びのワクワク感や、スポーツの「うまくなりたい」「勝ちたい」といったモチベーションを活用し、子ども達の「主体的・対話的かつ深い学び」を促進。スポーツシーンにおける問題・課題解決をテーマに「新たな学びの場」を創出する。


これからの教育に興味がある人や教育学部の学生さんには、将来を見据えて動くために新たな情報を収集する必要があると思っております😆

8/26(水)17:00〜 経済産業省の未来の教室が行われます!

※もちろんONLINEです!!そして、参加費無料!!!

https://steam-sports-educational-forum.peatix.com/

内容的に興味津々なので、私も張り切って参加して情報収集します😊

日本の将来を背負ってくれる子どもたちへの教育は、マジで興味津々なのです!

関連記事

《BeeLabニュース》プログラミングに興味がある方必見!無料の体験会参加者募集!

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

大学生限定プログラミングコミュニティ『GeekSalon』でプログラミング体験に参加してみませんか?『GeekSalon』は大学生がプログラミング(iPhoneアプリ開発、ゲーム開発、webサービス開発)を学び、オリジナルア...

STEAM Sports Laboratoryは体育会学生を応援します!!

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

 株式会社STEAM Sports Laboratory(代表取締役社長:山羽教文)は、昨年9月17日に経済産業省が推進する2020年度「未来の教室」事業の事業者として採択され、同事業における開発コンテンツとして「STEAM Sports...

あなたにとって時間とは…

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

あなたにとって「時間」ってなんですか?先日「人生で最も貴重なもの」のひとつに「時間」があるという話をしましたが、今日もその続きで、貴重な「時間」って何なのかについて考えたいと思います。演劇「モモと時...

人生で最も貴重なもの

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

「人生で最も貴重なもの」ってなんですか?世の中がコロナウィルスに蝕まれて1年、いろんなことが変わり、その変化への対応を余儀なくされています。緊急事態宣言に伴い外出が制限され、通勤・通学事情も大きく変...

新チーム始動にあたって!【チーム・組織づくり】

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

早いもので、新年1月も間もなく終わってしまいますね。大学の部活動やサークル活動では、4年生が引退し、新体制が発表され、そろそろ新チームが始動する頃でしょうか。もう25年以上も前になりますが、私も大学3...

『第2回オンラインSTEAM教育フォーラム~新たなスポーツ教育の可能性と挑戦~』

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

【経済産業省「未来の教室」事業】『第2回オンラインSTEAM教育フォーラム~新たなスポーツ教育の可能性と挑戦~』この度、株式会社STEAM Sports Laboratoryと経済産業省「未来の教室」との共催で、オンラインを含...