2021のテーマは〇〇

去年一年を振り返って


昨年度は”挑戦”をテーマにして活動をしてきました!

具体的には

"対話を通して自分を知る"ことを行いました!自分は知らないが他人は知っている自己、誰にも知られていない自己。

これはジョハリの窓と言われており、自分だけがわかる自分、相手からしか見えない自分という対人関係においての気づきを表すものです。

2年生の後期に大学のある授業でこれを知った僕は、2020年は対話を通して自分の良い部分を伸ばすだけでなく、悪い部分を良い部分へと変えていくための"挑戦"を決意しました!

結果は変えられました!    

しかし、、、

まだまだです!!!

2020年は新型コロナウイルスにより、多くの方と対話をする機会を失いました😓

つまり、僕自身は知らず相手が知る自分はあるのです!

2020は良い年だったのかは分かりませんが、少なくとも僕にとっては挑戦できた一年でした!!!!



今年こそはやりたいこと


今年こそやりたいこと、、、、

それは海外旅行です!!!

なぜ?? それは日本では味わえない価値観や世界観にまた触れたいからです。

新型コロナウイルスにより、当たり前のように行けた海外が今は一変して遠い存在となりました。

2020年最後に行った海外は台湾でした。

当時は2月でパンデミックの影響はありませんでした。

しかし、台湾はコロナの影響がほとんど見受けられませんでした‼️

今日本人みんながしているマスク、アルコールの常備をどこよりも早くの段階で国民みんなが感染対策をしていました!!

早めの行動の結果は今の台湾の情勢の良さに出ております‼️

備えあれば憂なし まさにその通りだと思います!

結局何が言いたいのか?と思っているかもしれません。

僕は海外旅行をすることで色々な国の人のの考え方や価値観、生き方を知ることで、日本人として良い部分やそうでない部分を少しずつ見つけられました!

日本にずっといてその範囲内のことだけに縛られるのはまっぴらです。

井の中の蛙 はごめんです。

コロナが収まり、みんながマスクを外して笑顔が見せ合える時がきたら、また海外に飛び立って己を磨いていきたいと考えています!


最後まで読んでいただきありがとうございました!!!


BeeLab投稿記事(12月のテーマ)
1498件

関連記事

《BeeLabニュース》プログラミングに興味がある方必見!無料の体験会参加者募集!

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

大学生限定プログラミングコミュニティ『GeekSalon』でプログラミング体験に参加してみませんか?『GeekSalon』は大学生がプログラミング(iPhoneアプリ開発、ゲーム開発、webサービス開発)を学び、オリジナルア...

STEAM Sports Laboratoryは体育会学生を応援します!!

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

 株式会社STEAM Sports Laboratory(代表取締役社長:山羽教文)は、昨年9月17日に経済産業省が推進する2020年度「未来の教室」事業の事業者として採択され、同事業における開発コンテンツとして「STEAM Sports...

あなたにとって時間とは…

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

あなたにとって「時間」ってなんですか?先日「人生で最も貴重なもの」のひとつに「時間」があるという話をしましたが、今日もその続きで、貴重な「時間」って何なのかについて考えたいと思います。演劇「モモと時...

人生で最も貴重なもの

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

「人生で最も貴重なもの」ってなんですか?世の中がコロナウィルスに蝕まれて1年、いろんなことが変わり、その変化への対応を余儀なくされています。緊急事態宣言に伴い外出が制限され、通勤・通学事情も大きく変...

新チーム始動にあたって!【チーム・組織づくり】

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

早いもので、新年1月も間もなく終わってしまいますね。大学の部活動やサークル活動では、4年生が引退し、新体制が発表され、そろそろ新チームが始動する頃でしょうか。もう25年以上も前になりますが、私も大学3...

『第2回オンラインSTEAM教育フォーラム~新たなスポーツ教育の可能性と挑戦~』

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

【経済産業省「未来の教室」事業】『第2回オンラインSTEAM教育フォーラム~新たなスポーツ教育の可能性と挑戦~』この度、株式会社STEAM Sports Laboratoryと経済産業省「未来の教室」との共催で、オンラインを含...