みんなの決意表明

【インターン魂】年内に1000万の利益を出す!

12月までに粗利1000万!

なんじゃそれ??っていう人むけに…

粗利とは、簡単にいうと
【売上から費用を差し引いた利益】のことを言います。

「インターンで、年内に1000万の粗利を出す」が私の目標です👩

私の目標といっても、チームは5人なので「みんなで1000万に到達するために私も頑張る」って感じですね(笑)

事業拡大のための福岡支社

大学3年から広告代理店でインターンを初めて約1年。
実は、事業拡大をするために福岡の大名に支社ができました🙋‍♀️

私はインターン生ながら、立ち上げメンバーとして熊本から福岡に…!

「インターンのくせに?」と思った人もいると思います(笑)
なんでこんなに私がインターンに没頭しているのかというと

ただただ、楽しいから。本当にそれだけで今日までやってきてます。

単純な理由ですけど、「好きこそものの上手なれ」みないな感じですね😂

目標達成するために

私に必要なことは、

  • メンタルを最強にする
  • しっかり休息をとる
  • 1日に集中する

この3つなんじゃないかな~と思ってます🤔
具体的にいうと長くなっちゃうので、めっちゃ抽象化してまとめてみました(笑)

高い目標を達成するのは長い道のりすぎて、途中で挫けそうになることも多いですよね。

そんな時こそ無理をせず、休息をしっかりとって自分を大切にすることが大切🍃

運動や睡眠、自由な時間を大切にしながら、目標に向かっていきたいと思います~!

ここまで読んでくださりありがとうございます🙌
また明日も仕事やバイト、勉強など頑張りましょう~!


みんなの決意表明
269件

関連記事

《BeeLabニュース》プログラミングに興味がある方必見!無料の体験会参加者募集!

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

大学生限定プログラミングコミュニティ『GeekSalon』でプログラミング体験に参加してみませんか?『GeekSalon』は大学生がプログラミング(iPhoneアプリ開発、ゲーム開発、webサービス開発)を学び、オリジナルア...

STEAM Sports Laboratoryは体育会学生を応援します!!

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

 株式会社STEAM Sports Laboratory(代表取締役社長:山羽教文)は、昨年9月17日に経済産業省が推進する2020年度「未来の教室」事業の事業者として採択され、同事業における開発コンテンツとして「STEAM Sports...

あなたにとって時間とは…

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

あなたにとって「時間」ってなんですか?先日「人生で最も貴重なもの」のひとつに「時間」があるという話をしましたが、今日もその続きで、貴重な「時間」って何なのかについて考えたいと思います。演劇「モモと時...

人生で最も貴重なもの

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

「人生で最も貴重なもの」ってなんですか?世の中がコロナウィルスに蝕まれて1年、いろんなことが変わり、その変化への対応を余儀なくされています。緊急事態宣言に伴い外出が制限され、通勤・通学事情も大きく変...

新チーム始動にあたって!【チーム・組織づくり】

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

早いもので、新年1月も間もなく終わってしまいますね。大学の部活動やサークル活動では、4年生が引退し、新体制が発表され、そろそろ新チームが始動する頃でしょうか。もう25年以上も前になりますが、私も大学3...

『第2回オンラインSTEAM教育フォーラム~新たなスポーツ教育の可能性と挑戦~』

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

【経済産業省「未来の教室」事業】『第2回オンラインSTEAM教育フォーラム~新たなスポーツ教育の可能性と挑戦~』この度、株式会社STEAM Sports Laboratoryと経済産業省「未来の教室」との共催で、オンラインを含...