記事

全9件中 1 ~ 9 件

今年もどうぞよろしくお願いいたします!!

学生団体 CANs 学生団体CANs

新年,明けましておめでとうございます。学生団体CANsです。寒さもいちだんと厳しくなりましたがいかがお過ごしでしょうか?昨年は多くの方のご理解とご協力の上に私たちの活動が成り立っていることを実感するこ...

卒業生とCANs ➃けんちゃん

あきと 学生団体CANs

こんにちは🌞卒業生コメント、4日目は「けんちゃん」!🌸①自己紹介古井健介あだな:健ちゃん部活:陸上部趣味:食べること、寝ること、走ること💨学部:教育英語科②CANsに入ったきっかけ自分を変えたいと思って入り...

卒業生とCANs ➀ともちゃん

あきと 学生団体CANs

こんにちは🌞学生団体CANsです!本日より、CANs卒業生からのコメントを、1日ずつ更新していきます!🙋‍♀✨  1日目は『ともちゃん』!!   1:自己紹介  みなさんこんにちは!今井友佳(いまいともか)と申します。 ...

新プロジェクト始動!!

学生団体 CANs 学生団体CANs

こんにちは🌞学生団体CANsです。今回は今年度から新しく取り組み始めたプロジェクトについて紹介します!昨年度まで私たちCANsは,子どもたちの自己肯定感・自己効力感を醸成するために一つひとつのイベントに約半...

私たちのイベントと活動方針

学生団体 CANs 学生団体CANs

こんにちは🌞学生団体CANsです。私たち学生団体CANsはこれまで,活動方針に基づき主に3つのタイプのイベントを実施してきました。今回はその3つについて紹介していきます※活動方針についてはこちらをご覧ください↓...

工夫がいっぱい!!ピタゴラスイッチ企画!

かこ 学生団体CANs

こんにちは!学生団体CANs5期のかこです! 本日は、6月26日、7月3日、7月10日の3日間にわたって地元の小学校で行われた「ピタゴラスイッチ企画」についてのご紹介です!総勢80名の小学生が参加し、15個ものピ...

ワクワク×「できた!」

おじ 学生団体CANs

みなさんこんにちは!私たちはチームMillebeです🖖🖖私たち7人の個性(彩り)を大切に、一人一人の思いや努力(層)を積み重ねて企画を作り上げていきたいという思いから、ドイツ語で「彩り」という意味であるFarbe...

子どものオリジナルな資質を活かすということ

ゆん 学生団体CANs

こんにちは!1年生の池田優理です! この記事では、私の所属しているCANs企画チームである「ふらっぐ」について紹介したいと思います!現在は、入団時から作り上げてきた初めての企画が開催間近となり、チーム一...

自己肯定感・効力感といえばCANsと言われるように!

こうだい 学生団体CANs

こんにちは!学生団体CANsの代表の高橋昂大です。今年のメンバー紹介の1発目気合を入れて記事を書いていこうと思います!!① ニックネームを教えて下さい!”こうだい”って呼ばれています!② 学年を教えてください...