【春季リーグ 第6戦 vs慶大】

[スコア]
慶應 | 011 202 000 | 6
法政 | 001 001  102 | 5


[バッテリー]
池田大(4回),切原(5回)-髙井


[スタメン]

⑥大貫
③野中
⑤飛田
②髙井
⑧安松
⑨高橋
⑦大山
①池田大
④小池勝


1分で迎えた第2戦。
法政・池田、慶應・廣瀬の両先発で始まった。

初回。池田は先頭の伊藤をセカンドゴロに打ち取ると、2番内藤・3番小川を連続三振に仕留める幸先の良いスタートを切る。

しかし2回。1死から5番小林に左中間への3ベースヒットを打たれると、続く6番安井にライト前に運ばれ先制点を許す。

さらに3回には、先頭8番磯田を2ベースで出塁させると、1死3塁から1番伊藤にレフト前に落とされ追加点を与え、2点のビハインドを追う。

しかしその裏、法政は2死から9番小池が四球を選び、この試合初のランナー。すると1番大貫のところで盗塁を決め2死2塁となり、ここで大貫がセンターへの鋭いライナーを放つ。小池が生還し、1点を返す。

しかし直後の4回。先頭の小林にまたしても長打を浴びると、続く安井のところで送球エラーがからみ再び2点差に。さらにその後2死3塁となってから、9番早船にしぶとく三遊間を抜かれると、1-4とその差が広がる。

反撃に出たい法政はその裏の攻撃。先頭の野中が内野安打と送球エラーで2塁に進むと、3番飛田のバントで3塁へ。ここで4番髙井を迎えたが、2球目を打ち上げセカンドフライ。5番安松もレフトフライに倒れ、好機を逃す。

5回から法政は切原を投入。初回は完璧に抑えるピッチングを見せる。

しかし6回。テンポ良く2死とするも、7番廣瀬のアンラッキーなヒット、続く磯田を四球で歩かせ1,2塁とすると、9番早船に2本目となるタイムリーを打たれ、5点目。さらに続く伊藤にもセンター前にタイムリーを許し、5点差となる。

追いかける法政は、6回。先頭の小池が右中間を破るヒットを放ち、相手の中継プレーが乱れる間に一気にホームを突く。

さらに7回。先頭の髙井が四球で出塁すると、5番安松がバントヒット。バントと四球で満塁とし、2死から慶應は2人目・田村へスイッチ。その初球、ワイルドピッチで髙井が生還し、3点差とする。

8回は0点に終わるも土壇場9回。1死から6番高橋、途中出場の7番利渉が連続四球で1出塁すると、8番切原のところで代打の釜島を送る。その初球。左中間への大きなあたりは野手の間に落ち、2者が生還。5-6とついに1点差に詰め寄る。さらに小池の死球で再び1,2塁とすると、ここで打順はタイムリーを放っている1番大貫。しかし初球を捉えたあたりはサードの正面。ダブルプレーとなり、反撃及ばず。首位防衛&全国大会の掛かる大事な一戦を落とす結果となった。


この試合の写真はこちら↓

https://www.facebook.com/633021256828622/posts/2216841205113278/?d=n

関連記事

【春季リーグ第6戦 vs早稲田大学】

法政大学軟式野球部

スコア早稲田| 200 010 000 | 3法政 | 030 021 02× | 8バッテリー井上(5回),青柳(4回)-柳澤スタメン⑧服部⑨久米⑦大山④濱田⑤鈴木⑥清水②柳澤①青柳③菊本春季リーグもいよいよ後半戦。先発は2試合ぶりの先発の井上。...

【秋季阿久澤杯 vs早大】

法政大学軟式野球部

[スコア]早稲田| 000 300 010 | 4法政 | 000 030 000 | 3[バッテリー]新村(4回),久米(1回),青柳(4回)-柳澤[スタメン]④濱田⑥井上③菊本⑦大山⑤原⑧服部②柳澤⑨江森①新村春季阿久澤杯のリベンジを誓って臨んだ、...

【秋季リーグ 第7戦 vs早大】

法政大学軟式野球部

[スコア]早稲田| 000 100 100| 2​法政 | 500 100 02× | 8[バッテリー]切原(5回),久米(1回),青柳(1回),藤野(1回),池田大(1回)-高井[スタメン]⑥大貫④小池勝⑤飛田②高井⑦大山⑨高橋⑧安松③野中①切原秋季リーグ戦...

秋季新人戦 決勝 vs早稲田大学

法政大学軟式野球部

【スコア】  HOSEI     | 002 001 020 | 4WASEDA  | 000 000 000 | 0 【スタメン】1.⑦利渉裕次郎(スポ2=住吉)2.⑨高橋海翔(社2=法政二)3.⑥大貫佑馬(営2=法政二)4.②髙井秀俊(営2=麻溝台)5.③釜島優太(営2=法政二)6...