支援について考えたこと

 こんにちは!10期広報局のみなみです!今回は、これからのグラフィス支援について思ったことを書こうと思います。

 あと数ヶ月で9期が引退し、私たち10、11期の代が始まります。来期のビジョンについて毎週話し合いをしていますが、正直とても難しいです。"本当に必要な支援"というのは、口で言うのは簡単ですが、実際に考えて行動しようとすると色々な懸念点がでてきてしまい中々まとまりません。自分たちのやりたいことをただ押し付けることはもちろん違うし、何も考えずに支援先のニーズに応えるだけの支援も本当の支援とは言えません。むしろ、そのような支援は支援対象の積極的な行動を妨げる要因になってしまうのではないか。私たちは支援先であるグラフィス小中学校の自立を目標に活動していますが、そもそもそんなことは学生団体という立場で達成できる目標なのか。そんな風に根本的に悩んでしまうこともあります。"本当に必要な支援"、" 誰かのために自分ができること"。この答えは自分の中でまだ見つかっていません。

 自分たちの決めたビジョン、支援内容が正しかったのかは、実際に活動してみないと分かりません。特に今はコロナウイルスの影響を受け、今後のスタツアも渡航できるのか分かりません。だけど、だからこそ私たちは考えることをやめてはいけないのだと思っています。想像力を働かせて、アイデアを絞り出してグラフィス小中学校が本当に必要としている支援を考え、行う。決して支援対象を置き去りにしない。そんな風に活動していきたいと考えています。


メンバーの想い
221件

関連記事

やってみたい!という気持ちは、何か始めるにあたって十分な理由だ!!

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!Michiiii 10期、運営局に所属しています!YUIです!学生団体総選挙の選手名鑑にて宣言したPando 記事を10個書く!第2段です!!今回は、私がMichiiii に入る少し前のお話をしたいと思います。皆さん...

Michiiii だからこそ、新歓が重要な理由

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!10期、運営局、YUIです!【今回の内容】○新入生歓迎会の重要性私の近所では、桜が満開を経て、葉桜となりました。ちなみに、春は、新たなスタートということで、ワクワクする人もいるかと思いますが...

Michiiiiメンバーの素敵なところ5つ

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは。10期、YUIです!私は、Michiiiiに入団してから、約4ヶ月が経ちました。今日は、4ヶ月間で感じたMichiiiiメンバーの素敵なところ5つを挙げたいと思います。メンバー全員の意見を聞こうとしてくれる...

Pandoにかける私の想い

ずぅ 学生国際協力団体Michiiii

Michiiiiが9期の代になり、半年が過ぎました。半年前、自分たちの代が始まるとき9期のメンバーは「 Michiiiiという組織で何がしたいか 」「 どんな1年にしたいか 」「 私たちは支援先に何ができるのか 」な...

私がMichiiiiに惹かれた理由

れん 学生国際協力団体Michiiii

はじめまして!こんにちは!つい最近Michiiiiに入らせていただいた11期のれんです!今日は私がMichiiiiに惹かれ、入りたいと思った理由をお話ししたいと思います。私がある日いつものようにインスタグラムを見て...

支援に興味がある人に伝えたいこと

佐藤 美鈴 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!11期渉外局の佐藤美鈴です!なかなかいなくなってくれないコロナウイルスのおかげで大学生はまだまだオンライン授業が続く生活ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は支援に興味があるけ...