Pandoにかける私の想い

Michiiiiが9期の代になり、半年が過ぎました。


半年前、自分たちの代が始まるとき9期のメンバーは

「 Michiiiiという組織で何がしたいか 」

「 どんな1年にしたいか 」

「 私たちは支援先に何ができるのか 

など多くのことを考えていたと思います。

そんな中、わたしは

「 どんな広報活動をしていこうか 」

このことばかり考えていました。


Michiiiiを周知するには、今していることを継続する以外になにか手段を見つけなきゃいけない!

Michiiiiを知らない人に、知ってもらうには何をすればいいんだ!?


この課題はなかなか難しく、

広報局長として9期の代の広報というものにとても悩まされていました。




そんなある日、ミーティング中に私はあることに気づきました。


「人数、多いなぁー。」


実は9期は26人もいるんです。

26人の個性をみんな把握しているのか?

みんなはどんな考えがあってMichiiiiにいるんだろう

わたしは1人ひとりのMichiiiiに対する思いや目標を全く知らなかったのです。


でも、みんなは自らの手でこの場にいます。

ボランティアをしたいという気持ちがある。

みんな熱意があってここにいる。



お互いの思いを深く知ることは、私たちに重要なことだと強く感じました。


そんなきっかけがあり、わたしは、

1人ひとりが持つ熱い想いを、社会に発信する

ことを目標としました。


社会の人々だけでなく、その想いはメンバーの心にも届きます。

想いを表に出すことは、Michiiiiにとって多くの影響を与えると思ったのです。


私たち広報局は、

このPandoで、深い話を取り上げていこうと決めました。





Pandoを始めて

お互いの想いを知ったり、

社会の人々がMichiiiiを知ることだけでなく

新たな気づきがありました。




それは、Pandoを始めることで

「自分自身と向き合うきっかけ」になっていたことです。


・なぜMichiiiiに入ったのか

・何を目標しているのか

・どんな自分でありたいのか

など、なんとなく考えていたことを言語化することで、

自分自身を知ることにも繋がったのです。



正直、メンバー全員にPandoを利用してもらうのはかなり大変でした。


でも、やってよかったなと強く思います。



自分と向き合うことで、Michiiiiへのモチベーションを上げることができたし、

OBOGからの反響も大きかったです。

さらに今では、PandoをみてMichiiiiに入ってくれた新入生もいます!!


さまざまな方々がさまざまな場面でメンバーの想いに、触れてくれていると思うと本当に嬉しいです。



協力してくれたMichiiiiメンバーのみんな、

広報局のみんな、

そしてPandoの使い方を親身になって教えてくださった方々。

多くの支えのなかで作り上げることができています!


本当にありがとうございます。


これからも、

Michiiiiメンバー1人ひとりの想いを温かく見守ってくれたら嬉しいです😊



メンバーの想い
221件
2
kiho
2020.10.14

初めまして!学生団体WorldFutの渡邊と申します。いつもInstagramとTwitterの投稿に工夫がされており凄いな...と思っていました。特にInstagramのストーリーが好きです!(笑)動画になっていていつも最後まで見てしまいます!皆さんのこと詳しくなりそうです...(笑)

今更ですが突然のコメント失礼いたしました。😭🙏🏻💦 michiiiiさんは2年前の意見交換会の時からお世話になっているので、これからも何か一緒に取り組んでいけたらなと思っております🌼

ずぅ
2020.10.24

はじめまして!
ご連絡ありがとうございます。
学生国際協力団体Michiiiiの山田と申します。

いつもMichiiiiのSNSをご覧くださりありがとうございます😊
とても嬉しいです!

ぜひこれからもよろしくお願いいたします!

No Name
2020.10.14

ずぅさん
はじめまして。ノミネートの記事から来て、ずぅさんの記事を読んでます!!✨
Michiiiiさんはずっと応援してる団体さんなので、こんなふうにPandoを使ってくださって本当に嬉しいです。
この今だからこその想いを残していって、これからも団体が繁栄していくことを陰ながら応援しています!!✨

ずぅ
2020.10.14

はじめまして。
自分の素直な胸の内に、このようにコメントしていただけてとても嬉しいです。
ありがとうございます。
温かいメンバーがいたからこそ、広報ができているので、感謝してこれからも頑張りたいと思います。
これからもMichiiiiをよろしくお願いいたします。

関連記事

やってみたい!という気持ちは、何か始めるにあたって十分な理由だ!!

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!Michiiii 10期、運営局に所属しています!YUIです!学生団体総選挙の選手名鑑にて宣言したPando 記事を10個書く!第2段です!!今回は、私がMichiiii に入る少し前のお話をしたいと思います。皆さん...

Michiiii だからこそ、新歓が重要な理由

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!10期、運営局、YUIです!【今回の内容】○新入生歓迎会の重要性私の近所では、桜が満開を経て、葉桜となりました。ちなみに、春は、新たなスタートということで、ワクワクする人もいるかと思いますが...

Michiiiiメンバーの素敵なところ5つ

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは。10期、YUIです!私は、Michiiiiに入団してから、約4ヶ月が経ちました。今日は、4ヶ月間で感じたMichiiiiメンバーの素敵なところ5つを挙げたいと思います。メンバー全員の意見を聞こうとしてくれる...

私がMichiiiiに惹かれた理由

れん 学生国際協力団体Michiiii

はじめまして!こんにちは!つい最近Michiiiiに入らせていただいた11期のれんです!今日は私がMichiiiiに惹かれ、入りたいと思った理由をお話ししたいと思います。私がある日いつものようにインスタグラムを見て...

支援に興味がある人に伝えたいこと

佐藤 美鈴 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!11期渉外局の佐藤美鈴です!なかなかいなくなってくれないコロナウイルスのおかげで大学生はまだまだオンライン授業が続く生活ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は支援に興味があるけ...

大切にしたいこと

木村 有喜 学生国際協力団体Michiiii

みなさんこんにちは!10期スタツア局の木村有喜です!今回は、私が団体で活動する上で大切にしたいことについて書かせていただきます。いきなりですが、私たちは「グラフィス小中学校の自立」を目的に日々活動を...