新歓統括を経験して

Michiiiiでは今年の4・5月オンラインで新歓を行いました!!
そこで今回は、春新歓2020の統括を経験して感じたことを話していきたいと思います💪

統括をしようと思ったきっかけ
春新歓の話し合いを始めたころ、私は就活中でした💦
面接練習でたくさんの質問に答えていく中、ある質問の回答に悩みました。
「今所属している団体の中で、自分はどんな役割を果たしていると思いますか?」
この質問を受けて、私は答えることができませんでした。

9期のひとり?
広報局のひとり?

これらの回答が最適なこたえでしょうか。
今までの活動を振り返ったとき、Michiiiiのために何もしてこなかった自分がいました。
所属してるだけの状態を変えたい!という思いから、責任のある立場に立って、今の活動と真剣に向き合おうと考えました。
そこで、春新歓の統括がしたいと名乗り出ました。


新歓開催まで
副統括の9期おかりょう・10期ゆきと、夜遅くに電話したり話し合いを重ねました🗣
私自身、主体的に活動するのがはじめてで悩むこともありました。
そんなとき代表のりょうや広報局長のずうに相談したり、新歓を通して幹部や副統括をはじめ、多くのメンバーに支えてもらいました。感謝しかないです。

また今回の春新歓でたくさんの10期・11期が入団してくれました✨
とてもうれしいです😢

新歓後の変化
一番大きな変化は、日常の中でMichiiiiのことを考える時間が増えたことです。

新歓中、ほぼ毎日Michiiiiの活動をしていた週があります。
土曜に全体でミーティングして
日曜に新歓して
月曜に統括で電話して
火曜に9期でミーティングして
水曜に新歓して
金曜に広報の投稿して
また土曜が来てミーティングして...


毎日のように新歓のことを考えるうちに
このアイデア取り入れたい!もっとこうしたい!など
生活の中でMichiiiiについて考えることが日常になりました。



まだ「団体内の自分だけの役割」と誇りを持って言えるものは見つかっていません。
ですが、今までの人生で得た「自分なりの意見(私の視点から発見できること)」は、私だけが持っているものです。
この意見を積極的に発言して団体に貢献することが、現在私にできる役割なんだと思います。


長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございます!!👏

メンバーの想い
221件

関連記事

やってみたい!という気持ちは、何か始めるにあたって十分な理由だ!!

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!Michiiii 10期、運営局に所属しています!YUIです!学生団体総選挙の選手名鑑にて宣言したPando 記事を10個書く!第2段です!!今回は、私がMichiiii に入る少し前のお話をしたいと思います。皆さん...

Michiiii だからこそ、新歓が重要な理由

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!10期、運営局、YUIです!【今回の内容】○新入生歓迎会の重要性私の近所では、桜が満開を経て、葉桜となりました。ちなみに、春は、新たなスタートということで、ワクワクする人もいるかと思いますが...

Michiiiiメンバーの素敵なところ5つ

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは。10期、YUIです!私は、Michiiiiに入団してから、約4ヶ月が経ちました。今日は、4ヶ月間で感じたMichiiiiメンバーの素敵なところ5つを挙げたいと思います。メンバー全員の意見を聞こうとしてくれる...

Pandoにかける私の想い

ずぅ 学生国際協力団体Michiiii

Michiiiiが9期の代になり、半年が過ぎました。半年前、自分たちの代が始まるとき9期のメンバーは「 Michiiiiという組織で何がしたいか 」「 どんな1年にしたいか 」「 私たちは支援先に何ができるのか 」な...

私がMichiiiiに惹かれた理由

れん 学生国際協力団体Michiiii

はじめまして!こんにちは!つい最近Michiiiiに入らせていただいた11期のれんです!今日は私がMichiiiiに惹かれ、入りたいと思った理由をお話ししたいと思います。私がある日いつものようにインスタグラムを見て...

支援に興味がある人に伝えたいこと

佐藤 美鈴 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!11期渉外局の佐藤美鈴です!なかなかいなくなってくれないコロナウイルスのおかげで大学生はまだまだオンライン授業が続く生活ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は支援に興味があるけ...