自分の行動について

私は自分の行動について考えます。そんな事考えているのだから後悔はしたことないというとそんなことはないです。こうして良かったということよりも後悔している行動の方が思い出せます。ただ自分のなかで気をつけている事があります。それは組織で動いている時はその組織や状況に合わせた行動をしようとしていることです。

私はサッカーを小さい頃からしてきました。もちろん中学生までは一つ一つのプレイにこだわりが無く、深く考えずにやってきました。しかし高校になると組織とは機能することが大切なのだと痛感しました。そのときに広い視野をもち、自分の周りはもちろんだが遠くの状況も把握しておくことが次の行動に繋がるのです。自分のことしか考えていないと他の人の迷惑になり、失点に繋がるのです。私は大学生になり、この団体に入るとその考え方はサッカーだけでは無く、組織全部に当てはまるのだと思いました。なるべく全体の状況を把握して自分の立場を考えてその組織にどう貢献するか大事です。

先輩がいたからこそできた行動はもう出来ません。後輩が入ってきて、自分が先輩となり一つ一つの行動に責任が大きくなります。客観的な視点をもって考え行動していきたいです。自分たちの代になったとき自分はどのような行動をしたら良いかじっくりと考えながらも先輩方を送り出したいです。

メンバーの想い
221件

関連記事

やってみたい!という気持ちは、何か始めるにあたって十分な理由だ!!

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!Michiiii 10期、運営局に所属しています!YUIです!学生団体総選挙の選手名鑑にて宣言したPando 記事を10個書く!第2段です!!今回は、私がMichiiii に入る少し前のお話をしたいと思います。皆さん...

Michiiii だからこそ、新歓が重要な理由

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!10期、運営局、YUIです!【今回の内容】○新入生歓迎会の重要性私の近所では、桜が満開を経て、葉桜となりました。ちなみに、春は、新たなスタートということで、ワクワクする人もいるかと思いますが...

Michiiiiメンバーの素敵なところ5つ

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは。10期、YUIです!私は、Michiiiiに入団してから、約4ヶ月が経ちました。今日は、4ヶ月間で感じたMichiiiiメンバーの素敵なところ5つを挙げたいと思います。メンバー全員の意見を聞こうとしてくれる...

Pandoにかける私の想い

ずぅ 学生国際協力団体Michiiii

Michiiiiが9期の代になり、半年が過ぎました。半年前、自分たちの代が始まるとき9期のメンバーは「 Michiiiiという組織で何がしたいか 」「 どんな1年にしたいか 」「 私たちは支援先に何ができるのか 」な...

私がMichiiiiに惹かれた理由

れん 学生国際協力団体Michiiii

はじめまして!こんにちは!つい最近Michiiiiに入らせていただいた11期のれんです!今日は私がMichiiiiに惹かれ、入りたいと思った理由をお話ししたいと思います。私がある日いつものようにインスタグラムを見て...

支援に興味がある人に伝えたいこと

佐藤 美鈴 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!11期渉外局の佐藤美鈴です!なかなかいなくなってくれないコロナウイルスのおかげで大学生はまだまだオンライン授業が続く生活ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は支援に興味があるけ...