としかげのお話 1話目

こんにちは、12期古畑歳景です!
何か自分もシリーズものっぽく書きたいなと思ったので、1話目として書かせて頂きます✍️ネーミングセンスがないのはご了承ください。気軽に読んでいただけると嬉しいです👀

今回は入って2か月ほどの現状について書きたいと思います。多分卒業する頃に見返したら新鮮だろうな~👶

まず何より楽しいです🙏💕本当に明るい雰囲気で居心地がいいです🐣もちろん大変なこともあるし、これからもっと忙しくなると思いますが、このMichiiiiメンバーだったら必ず乗り越えられると思います🧗

次は視点を変えて、これからの活動の話です。10期の先輩方がもうすぐ卒業なので、11期12期のMichiiiiとなります!Michiiiiに興味を持ってくださった方、ぜひMichiiiiへ!!!!!🇰🇭 自分も広報、宣伝頑張ります📚

成長した点でいうと、オンラインの苦手克服です🧑‍💻まだMichiiiiに入っていなかった時期はカメラオンにして話すというのは全くやってこなかった人間なので正直苦手でした。電話すら苦手でした😢しかし今はMichiiii以外のオンライン上でやりとりの抵抗はなくなりました。大学のオンライン授業は私の場合発言する形式の授業が少なかったので、Michiiiiに入って発言するようになったことがきっかけで成長できたなと実感しています💪何事も経験ですね🏄‍♂️

今回は以上です!これからもどんどん更新していくので、よろしくお願いします!

メンバーの想い
221件
こじゆき
2021.09.19

シリーズ物が流行ってきてるナ!^^更新待ってます💛

としかげ
2021.09.26

忘れずに更新します✍

木村 有喜
2021.09.18

成長出来るのは間違いなくとっし〜が積極的に発言をしているから🔥その積極性にいつも助けられてるよありがとうね!!残り少しだけどよろしくね🥰

としかげ
2021.09.26

これからもっと積極的に活動していきます💪残り少しよろしくお願いします🙇‍♂️

KOSUKE
2021.09.17

オンライン苦手克服すると楽しいよな!!

としかげ
2021.09.26

そうだよね〜🧑‍💻 慣れるね🥰

No Name
2021.09.17

としかげのシリーズ投稿面白そう、次も楽しみ!!

としかげ
2021.09.26

どんどん更新していきます💪

ayaka
2021.09.17

Michiiiiでの活動を楽しんで、積極的にやってくれてありがとうね💫

としかげ
2021.09.26

先輩方のおかげで頑張れています! これからも頑張っていきます🔥

コメントをすべて見る(6件)

関連記事

やってみたい!という気持ちは、何か始めるにあたって十分な理由だ!!

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!Michiiii 10期、運営局に所属しています!YUIです!学生団体総選挙の選手名鑑にて宣言したPando 記事を10個書く!第2段です!!今回は、私がMichiiii に入る少し前のお話をしたいと思います。皆さん...

Michiiii だからこそ、新歓が重要な理由

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!10期、運営局、YUIです!【今回の内容】○新入生歓迎会の重要性私の近所では、桜が満開を経て、葉桜となりました。ちなみに、春は、新たなスタートということで、ワクワクする人もいるかと思いますが...

Michiiiiメンバーの素敵なところ5つ

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは。10期、YUIです!私は、Michiiiiに入団してから、約4ヶ月が経ちました。今日は、4ヶ月間で感じたMichiiiiメンバーの素敵なところ5つを挙げたいと思います。メンバー全員の意見を聞こうとしてくれる...

Pandoにかける私の想い

ずぅ 学生国際協力団体Michiiii

Michiiiiが9期の代になり、半年が過ぎました。半年前、自分たちの代が始まるとき9期のメンバーは「 Michiiiiという組織で何がしたいか 」「 どんな1年にしたいか 」「 私たちは支援先に何ができるのか 」な...

私がMichiiiiに惹かれた理由

れん 学生国際協力団体Michiiii

はじめまして!こんにちは!つい最近Michiiiiに入らせていただいた11期のれんです!今日は私がMichiiiiに惹かれ、入りたいと思った理由をお話ししたいと思います。私がある日いつものようにインスタグラムを見て...

支援に興味がある人に伝えたいこと

佐藤 美鈴 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!11期渉外局の佐藤美鈴です!なかなかいなくなってくれないコロナウイルスのおかげで大学生はまだまだオンライン授業が続く生活ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は支援に興味があるけ...