呟きシリーズ ver.4







こんにちは、11期のこののです
つぶやきシリーズ、最終回でございます。


本日は、メンバーから学んだことについて書こうと思います( ¨̮ )

メンバー愛が含まれるかもしれませんが、どうぞお付き合い下さい🙌






私は、メンバーから学ぶことがとても多いです。

気遣いの仕方や話しかけるタイミング、明るい雰囲気を作ること、などなど


大学の講義でもふと、「〇〇ならこう言うだろうなあ」
って思うこともあるんです(笑)


メンバー一人一人が、私のお手本です。


私のように口下手な性格だと、オンラインでどうしても誤解されるような話し方や相槌を打ってしまうことが多いです。


目つきが悪いため、睨んでるように思われてまうことも多々あります。



そういった時に、
「あの子、柔らかい雰囲気あるから話し方とか真似してみようかな」
って先生にしてみたり、


「あの子の話し方、強要してる感じがなくていいなあ、」
って研究してみたり。


Michiiiiメンバーといると、自分のマイナス部分を見つけることができます。
そして、それを改善できるお手本がたくさんいるので、本当に有難いです。


また、Michiiiiには夢を持っている人や、何かを一生懸命頑張っている人が多いので、とても刺激になります。


個人的な意見ですが、Michiiiiメンバーは見えない所で努力している人が多いように思います。
話している中で、「え、こんなことやってるの?!」
ってなることが多いです、


人間は認められたい種族なので、SNSで自分のやってる事やステータスを発信することが多いですが、メンバーにはそれが少ないように思います。
裏で努力して、確実に夢に近づいてるみんなが本当にかっこいいです。




今まで、団体で活動したことが無かったからこそ、団体における行動の所作(?)なんかも学びました。


先輩と後輩の関係も、部活をやっていなかった私にとっては初めての経験で、とても勉強になります。




また、第三者の目線からMichiiiiのLINEを見ていると、本当に性格が出るんだなって改めて実感しました( ¨̮ )

オンラインで関係を築く時代になりつつあるからこそ、書き言葉って大切になりますよね、



そして、LINEといえば余談ですが...
休養しているにも関わらず、誕生日をお祝いしてくれてすごく、ほーーーーんとうに嬉しかったです🤭



ふと写真を見返すと、思わず笑顔になるような色々な表情を見せてくれるMichiiiiのメンバーが大好きです








最後に、メンバーのすごさを深く感じた話を書いて終わりにしようと思います。



私がMichiiiiの活動を休養するか悩んでいた時、色々なメンバーに相談しました。


そのみんなに共通していたことは、「否定をしないこと」でした。


活動を続けたい、でも体力的にそれが厳しい。
離れたくない、でも無理したら体調を壊してしまう。

自分でどうしたらいいか分からず、ある日には話しながらメンバーの前で泣いてしまいました。


混乱している事を感じたのか、メンバーは色々な提案を出して、私が答えを出せるように導いてくれました。



私の考えていることが、みんなには筒抜けなんだなと思いました(笑)



みんなのおかげで、休養するという決断をすることができました。

休むだけじゃん!って思われる方もいると思いますが、
Michiiiiでずっと活動してきた私にとっては、離れたくなさすぎて難しい決断でした🤭

10期が大好きで1回でも多く一緒にミーツしたいし、イベントもやりたくて、、🥲



今は、休養して良かったと思っています( ¨̮ )
早く回復して戻れるように、マッハGoGoGoです🔥




長くなりましたが、ここまで計4回、
「呟きシリーズ」にお付き合いいただきありがとうございます!!


次回からは普通の投稿に戻りますね、
でも、シリーズ面白かったので違うverで続けるかもしれないです🤔😂



ではまた〜ヾ(*ˊᗜˋ*)


メンバーの想い
221件
珠実
2021.09.25

わたしにはこののから見習うところがたくさん!いつもありがとう♡

ayaka
2021.09.24

愛❤️私はこのののことたくさん尊敬してるよ!自信持って、春日みたいにぴんと胸を張ってね!笑

関連記事

やってみたい!という気持ちは、何か始めるにあたって十分な理由だ!!

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!Michiiii 10期、運営局に所属しています!YUIです!学生団体総選挙の選手名鑑にて宣言したPando 記事を10個書く!第2段です!!今回は、私がMichiiii に入る少し前のお話をしたいと思います。皆さん...

Michiiii だからこそ、新歓が重要な理由

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!10期、運営局、YUIです!【今回の内容】○新入生歓迎会の重要性私の近所では、桜が満開を経て、葉桜となりました。ちなみに、春は、新たなスタートということで、ワクワクする人もいるかと思いますが...

Michiiiiメンバーの素敵なところ5つ

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは。10期、YUIです!私は、Michiiiiに入団してから、約4ヶ月が経ちました。今日は、4ヶ月間で感じたMichiiiiメンバーの素敵なところ5つを挙げたいと思います。メンバー全員の意見を聞こうとしてくれる...

Pandoにかける私の想い

ずぅ 学生国際協力団体Michiiii

Michiiiiが9期の代になり、半年が過ぎました。半年前、自分たちの代が始まるとき9期のメンバーは「 Michiiiiという組織で何がしたいか 」「 どんな1年にしたいか 」「 私たちは支援先に何ができるのか 」な...

私がMichiiiiに惹かれた理由

れん 学生国際協力団体Michiiii

はじめまして!こんにちは!つい最近Michiiiiに入らせていただいた11期のれんです!今日は私がMichiiiiに惹かれ、入りたいと思った理由をお話ししたいと思います。私がある日いつものようにインスタグラムを見て...

支援に興味がある人に伝えたいこと

佐藤 美鈴 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!11期渉外局の佐藤美鈴です!なかなかいなくなってくれないコロナウイルスのおかげで大学生はまだまだオンライン授業が続く生活ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は支援に興味があるけ...