ライバル。

毎日更新8日目。

​なにかとライバルの乱発するこのご時世。
友曰く、僕にも色んなライバルがいるらしいのです。

​でも、僕にはそのライバルがいまいちピンときません。

イタリア語で言えばrivale、リバル。
​うん。そんなことが言いたいんじゃない。

「ライバル」
日本語に訳すと好敵手とか宿敵、競争相手みたいな感じになる言葉ですね。

個人的にはこの言葉もっと深堀りしたいってのと、もっと具体的に根拠付けしたい感じがするのです。
なんか好敵手とか宿敵とかわりと抽象的な感じしません?

​そこで、個人的に思うライバルの条件を考え直してみたのです。

僕の考える条件がこれ。

1.お互いに能力を認め合っていて、なおかつお互いの能力差がある程度の範囲内に収まっていること

2.定期的に競い合う機会があること

3.それぞれが同じもので戦っていること

こんな感じでしょうか。

で、これが違和感の正体だったと気付きます。
自分の中ではお互いに認め合うっていう部分のプライオリティが高くて、その部分が当てはまらないケースが多すぎるわけです。
相手のことを認めて初めて「ライバル」になる。
だから、相手のことを自分が認めていなかったら「ライバル」ではないというのが僕の考えです。

ってことで最近言われる「ライバル」ってなんか違うなっていうこと。

​そういうわけで、最近よく言われる「ライバル」は大概にして「ただの敵」か「見たことあるなくらいの人」ってことです。

ところで、僕にとっての本当の競争相手ってなんなんでしょうか。

それって究極、友達なんじゃないかと思います。どういうことかは、この後の僕にとってのライバルに最も近い日本語を見ていただければ分かると思います。

僕にとってのライバルに1番近い言葉。
それは、「切磋琢磨できる相手」だと思います。

​ここで、さきほどの「ライバル」の条件を見てみましょう。
割と当てはまってはいませんか?
認め合わなきゃ友達じゃないし、普段からなにかしらの共通点があるから、競い合ったり同じもので戦ったりする。

​要はライバルの条件は友達であることなのです。(あ、異論は認めます。)

ってことで仲が悪くても、仲が良くてもこの条件から外れるもの、要はただの競い合ってる相手のことは「ダービー」とでも呼んでおきましょうか。

それは「ダービー」に失礼な気がしたので却下します。

結局、しばらく考えたけどふさわしい言葉は見つかりませんでした。

見つかったらまた報告しますね。

​そうそう、今週末はDerby della Capitale・ローマダービーです。
我らが北川さんの暴走機関車っぷりを見られることを楽しみに、カルチョの香りを楽しみたいと思います。

明日こそ、僕の愛するカルチョの魅力。
書こうと思います。
というか下書きはしたんですが、愛が溢れて文字に起こせないのです。
恐るべきカルチョ。

ちなみに今日の写真は、ブラックカントリーダービー。
イギリスはウェストミッドランズ州を舞台にたまに繰り広げられるそこそこ伝統のあるダービーです。
愛するクラブウォルバーハンプトンの話もいつか書きますね。

ではでは
また明日。

ayaka
2021.09.24

個人的にライバルと仲間の区別が難しいなーって思う🧐仲間の一種がライバルなのか?って思ったり、、

関連記事

やってみたい!という気持ちは、何か始めるにあたって十分な理由だ!!

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!Michiiii 10期、運営局に所属しています!YUIです!学生団体総選挙の選手名鑑にて宣言したPando 記事を10個書く!第2段です!!今回は、私がMichiiii に入る少し前のお話をしたいと思います。皆さん...

Michiiii だからこそ、新歓が重要な理由

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!10期、運営局、YUIです!【今回の内容】○新入生歓迎会の重要性私の近所では、桜が満開を経て、葉桜となりました。ちなみに、春は、新たなスタートということで、ワクワクする人もいるかと思いますが...

Michiiiiメンバーの素敵なところ5つ

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは。10期、YUIです!私は、Michiiiiに入団してから、約4ヶ月が経ちました。今日は、4ヶ月間で感じたMichiiiiメンバーの素敵なところ5つを挙げたいと思います。メンバー全員の意見を聞こうとしてくれる...

Pandoにかける私の想い

ずぅ 学生国際協力団体Michiiii

Michiiiiが9期の代になり、半年が過ぎました。半年前、自分たちの代が始まるとき9期のメンバーは「 Michiiiiという組織で何がしたいか 」「 どんな1年にしたいか 」「 私たちは支援先に何ができるのか 」な...

私がMichiiiiに惹かれた理由

れん 学生国際協力団体Michiiii

はじめまして!こんにちは!つい最近Michiiiiに入らせていただいた11期のれんです!今日は私がMichiiiiに惹かれ、入りたいと思った理由をお話ししたいと思います。私がある日いつものようにインスタグラムを見て...

支援に興味がある人に伝えたいこと

佐藤 美鈴 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!11期渉外局の佐藤美鈴です!なかなかいなくなってくれないコロナウイルスのおかげで大学生はまだまだオンライン授業が続く生活ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は支援に興味があるけ...