アルファベット見たくない病から今は英語がすき

私は今たぶん英語が好きだと思う!
でも、英語が好きだな、もっと得意にしたいと思ったのはここ最近。
昔の私からしたらそれは考えられなかったと思う。

中学生の頃の私は、「なんで日本に住んでるのに英語を勉強しなきゃいけないの?」と自分が英語を勉強できない・勉強しなくていい理由を探していました。
ほんとに英語ができなくてキライだったから、日常にあるアルファベットを毛嫌いしてました。Tシャツに書かれたロゴだったり、服のブランド名「GU」「UNIQLO」だったり日常的にあるアルファベットを見ないように生活してました笑

中高一貫で、高校受験もなかったので、中学の頃は模試とかで長文を読んだこと一度もなかったと思います。
高校1年の初めに受けた模試の英語の偏差値は40もなかったと思います笑
高校に入って、大学受験をきっかけに英語と向き合いました。というか向き合わざる得なかったと思います。
第一志望の大学には行けなかったけど、センターで8割まで成績が伸びたのでがんばってよかったと思いました。
その頃には自分の中での意識もちょっとずつ変化してて「英語しゃべれるのってかっこいいな、自分もそうなりたいな」って思うようになりました。

ここから私が得られたこととしては、興味ないな、キライだな、苦手だなと思っていても触れる回数を増やしていくことで、興味・関心は後からついてくるということです。
こういう経験から、自分が興味があるなとか好きなことはたぶん触れている回数が多いだけなんだろうと実感しました。

最初は苦手なことに取り組むとか、興味・関心のないことに取り組むのは結構つらいです。だけど、そういうものに触れていく回数を増やしていくことで、自分の興味・関心のあることや好きなことの幅を増やしていけるようにがんばりたいです。

英語は得意にしていきたいので英検に挑戦して、結果を残せるように勉強していきます。
苦手なことにも挑戦して、触れる回数を増やしていくことが私が今やらなければならないことだとすごく痛感しています。大学の勉強とかほんとにそんな感じですね。


メンバーの想い
221件
No Name
2021.09.26

英語が嫌いすぎてアルファベットを見ないようにしていたまりなさん面白いです。
触れていく回数を増やしていくことで苦手意識を変えること、私も挑戦してみたいと思いました☺️

まりな
2021.09.26

いま思えばアルファベット見ないように生活って意外と大変なんだよね笑!
いまは逆にできないな笑

関連記事

やってみたい!という気持ちは、何か始めるにあたって十分な理由だ!!

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!Michiiii 10期、運営局に所属しています!YUIです!学生団体総選挙の選手名鑑にて宣言したPando 記事を10個書く!第2段です!!今回は、私がMichiiii に入る少し前のお話をしたいと思います。皆さん...

Michiiii だからこそ、新歓が重要な理由

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!10期、運営局、YUIです!【今回の内容】○新入生歓迎会の重要性私の近所では、桜が満開を経て、葉桜となりました。ちなみに、春は、新たなスタートということで、ワクワクする人もいるかと思いますが...

Michiiiiメンバーの素敵なところ5つ

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは。10期、YUIです!私は、Michiiiiに入団してから、約4ヶ月が経ちました。今日は、4ヶ月間で感じたMichiiiiメンバーの素敵なところ5つを挙げたいと思います。メンバー全員の意見を聞こうとしてくれる...

Pandoにかける私の想い

ずぅ 学生国際協力団体Michiiii

Michiiiiが9期の代になり、半年が過ぎました。半年前、自分たちの代が始まるとき9期のメンバーは「 Michiiiiという組織で何がしたいか 」「 どんな1年にしたいか 」「 私たちは支援先に何ができるのか 」な...

私がMichiiiiに惹かれた理由

れん 学生国際協力団体Michiiii

はじめまして!こんにちは!つい最近Michiiiiに入らせていただいた11期のれんです!今日は私がMichiiiiに惹かれ、入りたいと思った理由をお話ししたいと思います。私がある日いつものようにインスタグラムを見て...

支援に興味がある人に伝えたいこと

佐藤 美鈴 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!11期渉外局の佐藤美鈴です!なかなかいなくなってくれないコロナウイルスのおかげで大学生はまだまだオンライン授業が続く生活ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は支援に興味があるけ...