最後のスタツア

遂にMichiiiiでの最後のスタツアが終わってしまいました。

正直な感想を言うと、やっぱり悔しい気持ちでいっぱいです。

行けていない人の方が悔しいと思う人も居ることでしょう。
しかし、自分は一回行ったからこその悔しさというものがあると感じています。

まだこの団体でやりきれていない。と残りわずかな期間を残しても思っています。

僕のこの団体での初めてのイベント1年生でのはスタツアでした。
初めてだからこその楽しみ方しか出来ていませんでした。

カンボジアという始めて訪れた場所は未知の体験で溢れかえっていて先輩にはたくさん迷惑をかけ、自分も満喫していました。

しかし、帰国すると同時に「次回はこうしよう」「こんなスタツアにしよう」とスタツアにかける思いが強くなる一方でした。

去年は先輩と行けずにスタツアが国内スタツアという形でオンラインでの開催となりました。カンボジアに行かないスタツアは意味がないと中途半端な気持ちで参加しました。

まさか自分達の最後の夏には行けるだろうと思っていたのです。

モチベーションが下がり続ける中でやはり心の支えであったのはスタツアに懸ける思いです。スタツアを成功させるために今はこうしようと先輩が卒業してから思い始めました。

自分の思っているよりも現実はうまく進みませんでした。

最後のスタツアも国内での開催となりました。
日本から何が出来るのだろうと一生懸命に考えましたがオンラインで繋がる以上、やはり限界というものがあると感じました。国内スタツアは今回で3回目であったが、なにか新しいチャレンジ出来る企画を考える事が出来ませんでした。

正直なところ、あまり考えようとしませんでした。

一度しか体験できなかったスタツアを超えることは出来ると思えなかったのです。

スタツアを全力でやりきれない分、自分はラストイベントに全力を注ぐ切り替えをする必要があります。

話が少しブレているように書きながら感じていますが、最後にまとめると、、、

最後のスタツアは自分の満足ができる物にはなりませんでした。
満足のいくものにしようとしなかったとも言えます。
その分、自分の卒業前のラストイベントに懸ける思いが強くなりました。



スタツア
92件
りゅう
2021.09.25

行ける日が来たら遊びに来てください👤

関連記事

やってみたい!という気持ちは、何か始めるにあたって十分な理由だ!!

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!Michiiii 10期、運営局に所属しています!YUIです!学生団体総選挙の選手名鑑にて宣言したPando 記事を10個書く!第2段です!!今回は、私がMichiiii に入る少し前のお話をしたいと思います。皆さん...

Michiiii だからこそ、新歓が重要な理由

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!10期、運営局、YUIです!【今回の内容】○新入生歓迎会の重要性私の近所では、桜が満開を経て、葉桜となりました。ちなみに、春は、新たなスタートということで、ワクワクする人もいるかと思いますが...

Michiiiiメンバーの素敵なところ5つ

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは。10期、YUIです!私は、Michiiiiに入団してから、約4ヶ月が経ちました。今日は、4ヶ月間で感じたMichiiiiメンバーの素敵なところ5つを挙げたいと思います。メンバー全員の意見を聞こうとしてくれる...

Pandoにかける私の想い

ずぅ 学生国際協力団体Michiiii

Michiiiiが9期の代になり、半年が過ぎました。半年前、自分たちの代が始まるとき9期のメンバーは「 Michiiiiという組織で何がしたいか 」「 どんな1年にしたいか 」「 私たちは支援先に何ができるのか 」な...

私がMichiiiiに惹かれた理由

れん 学生国際協力団体Michiiii

はじめまして!こんにちは!つい最近Michiiiiに入らせていただいた11期のれんです!今日は私がMichiiiiに惹かれ、入りたいと思った理由をお話ししたいと思います。私がある日いつものようにインスタグラムを見て...

支援に興味がある人に伝えたいこと

佐藤 美鈴 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!11期渉外局の佐藤美鈴です!なかなかいなくなってくれないコロナウイルスのおかげで大学生はまだまだオンライン授業が続く生活ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は支援に興味があるけ...