としかげのお話 8話目 将来

こんにちは、12期とっしーです。10月でこんな暑いとは🔥はて、秋は来るのか🍁。今回のテーマは「将来」です。

みなさんは将来についてどのくらい考えていますか? 学校を卒業するときや就活をしているときに考える人、いつかは関係なしによく考えている人、いろいろな人がいると思います。私は後者です。でも自分は大学1年生で、大学が始まったばかりなのに将来について考えるのは早すぎるし、何も考えずに遊びまくりたいという願望はあるのですが、性格上無理でした😩 でも性格だけじゃなくて自分が入っている学科の影響でもあります。

私はいま教育学科生です。ということはもちろん教師志望の人が多いわけです。自分は人の成長とかに興味があって、この学科を選びました。教師志望ではありません。周りの人は教職の話とかをしていて、友達の時間割を見たらまあ大変そうでした😅

教師にはならないけど将来役立つだろうから教員免許はとろうかなと考えたこともありますが、教育実習で大して教師になりたくもない人が実習に行くのは担当してくださる学校に迷惑がかかると思い、教職も一切取っていません。

ごめんなさい暗い話ではないんです☺️ 自分はどうなっていくんだろうという期待感に満ち溢れているので👏 周りの人たちが将来に向かって動き出していたら焦りますよね。何も考えたくはないけど焦る、という葛藤です🤨そういうお話です。

そこで、私は決めました。絶対に周りに流されないことを!!!!!

自分の人生なので、自分で決めます。誰が何をしていようと自分が思ったことを行動にしていきたいです。モットーにします。自己中心的とは違います。説明はできないんですけど違います🤯 将来のことを考えすぎず、気楽に生きます笑笑 もちろん考えることはいいことだと思うんですけど🍀

今できることを少しずつやっていて、それがちりつもで将来につながると思うので、今はMichiiiiと大学の両立。その他! 以上です!

関連記事

やってみたい!という気持ちは、何か始めるにあたって十分な理由だ!!

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!Michiiii 10期、運営局に所属しています!YUIです!学生団体総選挙の選手名鑑にて宣言したPando 記事を10個書く!第2段です!!今回は、私がMichiiii に入る少し前のお話をしたいと思います。皆さん...

Michiiii だからこそ、新歓が重要な理由

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!10期、運営局、YUIです!【今回の内容】○新入生歓迎会の重要性私の近所では、桜が満開を経て、葉桜となりました。ちなみに、春は、新たなスタートということで、ワクワクする人もいるかと思いますが...

Michiiiiメンバーの素敵なところ5つ

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは。10期、YUIです!私は、Michiiiiに入団してから、約4ヶ月が経ちました。今日は、4ヶ月間で感じたMichiiiiメンバーの素敵なところ5つを挙げたいと思います。メンバー全員の意見を聞こうとしてくれる...

Pandoにかける私の想い

ずぅ 学生国際協力団体Michiiii

Michiiiiが9期の代になり、半年が過ぎました。半年前、自分たちの代が始まるとき9期のメンバーは「 Michiiiiという組織で何がしたいか 」「 どんな1年にしたいか 」「 私たちは支援先に何ができるのか 」な...

私がMichiiiiに惹かれた理由

れん 学生国際協力団体Michiiii

はじめまして!こんにちは!つい最近Michiiiiに入らせていただいた11期のれんです!今日は私がMichiiiiに惹かれ、入りたいと思った理由をお話ししたいと思います。私がある日いつものようにインスタグラムを見て...

支援に興味がある人に伝えたいこと

佐藤 美鈴 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!11期渉外局の佐藤美鈴です!なかなかいなくなってくれないコロナウイルスのおかげで大学生はまだまだオンライン授業が続く生活ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は支援に興味があるけ...