としかげのお話 24話目 最近のいろいろな想い


​こんにちは☀️  お久しぶりです。去年電車のホームで尻もちついて骨折れかけたのを思い出しました。皆さん気をつけてください

ということで今回は各項目ごとに、自分の心境や色んなMichiiiiへの想いとかを書いていきます。



【発言】

​思いやりのない発言をしてしまったことがありました。何でそんな言葉が出てしまったんだろう、とその発言をしたあとずっと考えていて、少し自分に幻滅してしまいました。

たまにその場のノリで、雰囲気を変えるためにとかそういう理由で外れた発言をすることがあります。でも、さすがにこれは違うなと。

自分の今までの発言を改めて振り返って、よく考えて話をしようと強く思いました。

実際にその発言はないでしょと言われた訳ではなくて、勝手に自分が思っているだけなんですけど、ちょっとさすがに違うなと自分で気づきました。

ちょっとした一言がその人を傷つけてしまったり、信頼を失ってしまうきっかけになります。メンバーがいることは当たり前ではなくて、メンバーへの思いやりをなくしたら、今までもらってきた恩を仇で返すことになります。

この後悔を糧に、メンバーからの信頼を無くすような行動や発言は絶対にしないように、これから活動していきたいです。



【Michiiiiの活動参加へのモチベーション】

ここでは私のMichiiiiの活動に参加することのモチベーションについて書きます。

まず自分はMichiiiiの活動についてモチベーション視点で考えたことは1度もありません。多分学校に行くことと同じで、「行くことが当たり前」になっています。でも学校と違うのは、楽しいから行っている、ということです。学校も楽しかったですよ?笑 でも私はMichiiiiが楽しくて活動に参加しています。

Michiiiiメンバーと話しているときはやっぱり楽しいですし、もっと話したいな〜遊びたいな~と思っています。

でも問題だと思うのが、自分は楽しいと思っていても、この空間がきついなと思っている人がいる可能性があることを無視することです。 

大切なことは自分が楽しければいいや、ではなくて他の人がどうやったら楽しく参加できるかを考えて実行に移すことです。でも正直なところ全く思いつかないのが現状です。そもそも、それぞれのメンバーがMichiiiiのことをどう思っているかも分かりません。

メンバー1人1人がめっちゃ楽しいと思えるような活動は多分難しいです。性格も多種多様なので...。 だからせめて「ここにいることがきつい」と思う人はいないようにしたいです。 




【他メンバーへの対応】
もし他メンバーに悩みなどがあったらどう対応すればいいのでしょう。
自分の場合は「こうした方がいいよ!」とか「これやってみなよ!」という対応はしないと思います。

​何でかというと自分に他の人の人生を変える権利は無いからです。最終的には自分で決めなければいけないことで、他の人の決めたことを実行することが果たして良い事なのか?と思います。

でも自分で考えろと突き放すということではなくて、事情を聞いた上で共感したりします。それが最適なのかは分からないですけど...

自分のことは自分で決める人なので、他の人にもできるだけ干渉しないようにしています。(すごい良い意味で) 適度な距離感で接しながら活動しているつもりです。

その人にはその人なりの性格やモチベーションの違いがあるから、その個性・考えは自分には変えられないし変えてはいけないものだと思います。これは突き放しているわけではなくて、逆にその人のことを理解することだと思っています。

まとめると「自分は自分、他の人は他の人。だけど見捨てる、突き放すことではないよ」ということです。



ということで、自分の考えを書いていきました。Michiiiiにいると色々なことを考えるようになりますね! あくまでも私の考え方なので、こういう考えを持ってる人もいるんだなというくらいの気持ちで見ていただけると嬉しいです。

考えすぎず、落ち着いて、ちょうど良い距離感で平和に活動していこうと思います(笑) 







メンバーの想い
221件
ひで
2022.10.10

間違えた発言は誰にでもあることだよ。
幻滅しないでね笑

としかげ
2022.10.10

大丈夫です笑笑 ありがとう🙇‍♂️

関連記事

やってみたい!という気持ちは、何か始めるにあたって十分な理由だ!!

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!Michiiii 10期、運営局に所属しています!YUIです!学生団体総選挙の選手名鑑にて宣言したPando 記事を10個書く!第2段です!!今回は、私がMichiiii に入る少し前のお話をしたいと思います。皆さん...

Michiiii だからこそ、新歓が重要な理由

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!10期、運営局、YUIです!【今回の内容】○新入生歓迎会の重要性私の近所では、桜が満開を経て、葉桜となりました。ちなみに、春は、新たなスタートということで、ワクワクする人もいるかと思いますが...

Michiiiiメンバーの素敵なところ5つ

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは。10期、YUIです!私は、Michiiiiに入団してから、約4ヶ月が経ちました。今日は、4ヶ月間で感じたMichiiiiメンバーの素敵なところ5つを挙げたいと思います。メンバー全員の意見を聞こうとしてくれる...

Pandoにかける私の想い

ずぅ 学生国際協力団体Michiiii

Michiiiiが9期の代になり、半年が過ぎました。半年前、自分たちの代が始まるとき9期のメンバーは「 Michiiiiという組織で何がしたいか 」「 どんな1年にしたいか 」「 私たちは支援先に何ができるのか 」な...

私がMichiiiiに惹かれた理由

れん 学生国際協力団体Michiiii

はじめまして!こんにちは!つい最近Michiiiiに入らせていただいた11期のれんです!今日は私がMichiiiiに惹かれ、入りたいと思った理由をお話ししたいと思います。私がある日いつものようにインスタグラムを見て...

支援に興味がある人に伝えたいこと

佐藤 美鈴 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!11期渉外局の佐藤美鈴です!なかなかいなくなってくれないコロナウイルスのおかげで大学生はまだまだオンライン授業が続く生活ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は支援に興味があるけ...