インタビュー受けました!<HearToプロジェクトさん>

本日は慶応義塾大学公認学生団体S.A.L.HearToプロジェクトさんよりインタビューの依頼を受けました。
テーマは「ターニングポイント」 いやぁ・・・私ネタ多いですよ~!

HearToプロジェクト

「人に耳を傾け (Hear to)その心 (Heart) を伝える」という意味が込められたHearTo。私たちはインタビューを通して出会った様々な人の想いや価値観をWebやフリーマガジン、イベントを通して伝える活動をしています!

想いのある学生たちに、少しでも役に立てたらと思い一生懸命にお話をさせていただきました。

現在の素敵な活動、想いは社会に出たら諦め(忘れ)がちです。
どうか貴方たちの想いと就職先を重ねて欲しい。だから就職って想いが大事だよ。
貴方たちの活動=会社の貢献となる就職先を探して欲しい。

私もまだまだやりたいことが一杯です!

HearToプロジェクトの
曽根さん
阿部さん
素敵なご縁をありがとうございました。

曽根京香

HearToプロジェクト 12期・13期

私のモチベーショングラフ↓↓

No Name
2021.03.21

杉原さん、いつも温かいお言葉をありがとうございます。
杉原さんのお話を聞いていて
気持ちの温もりって、愛なんだなぁ、
麺食という会社は、あったかいなぁ、、、と思いました。
今回は本当に素晴らしい機会をいただき、ありがとうございました。いただいたご縁を繋げていきます!

阿部翔太郎
2021.03.21

杉原様
昨日は、私たちのインタビューにご協力いただき、本当にありがとうございました!
まずは私たちが、自分たちの「想い」や「目的」を強く意識して活動していきたいと思います。そして私たちの活動を通して、多くの学生に「想い」の大切さを伝えていければと思います!

曽根京香
2021.03.21

杉原様
改めて、杉原様にインタビューができたこと、杉原様の熱い想いを感じとることができたこと、大変嬉しく思っております。
HearToプロジェクトとしての活動も、私自身のこの先の生き方も、「想い」を大切にしていきたいと、心から思いました。そして、もっともっと多くの人に届けていきます。
本当にありがとうございました!!

児島 誉人
2021.03.20

初対面での中原代表と杉原さんの対話。「20年。・・・いや違う。30年です」という話を聞いたとき、胸が熱くなりました。そして、杉原さんが社員の皆さんに掛けられている言葉とその理由が素敵過ぎます。

これからも、麺食さん、そして杉原さんの想いをどんどん社会に届けていきます。ご協力いただき、ありがとうございました!! 

Yuka.I
2021.03.20

>そしてこれからも楽しい人生は続く。
最高ですね! このグラフだけにも、杉原さんらしさが滲み出てる気がします。笑
インタビューありがとうございました! 記事も楽しみに読ませていただきます(*^^*)

関連記事

0709帝京大学・谷崎ゼミ参加

杉原 伸次 麺食Way

久しぶりに来ました帝京大学。徐々に授業が再開しているらしいですが、直接登校する学生はまだまだ少ないですね。本日は経済学部の谷崎教授のゼミに参加してきました。就職活動そろそろと言ったところでしょうが...

喜多方ラーメン坂内・新利根店OPENしました!

杉原 伸次 麺食Way

6月5日(金)11:00 茨城県稲敷市に、喜多方ラーメン坂内・新利根店がオープンしました!https://goo.gl/maps/Tu8niGEWHF52LViQ9大々的なキャンペーンは控え、店舗では3密対策を取り、それでもちょっと心配なお...

ヴェトナムアリス銀座店0413

杉原 伸次 麺食Way

ヴェトナムアリス銀座店Uber実施中です!そんな中、Twitterにお客様からコメントが・・・こんな心温まる、優しい気持ちが指示されることなく、自分から行動できる仲間でありたいですね。自社の社員ながら感動、感...

【採用活動】ぼやき・・・

杉原 伸次 麺食Way

採用活動をしていると、無断で欠席をされることは多いのですが、まぁ慣れませんね・・・仮に誰もが羨ましがる大企業だったら・・・カッコ良く見える会社だったら・・・ 彼、彼女は無断で欠席することはあっただ...

ヴェトナム・アリス銀座店

杉原 伸次 麺食Way

ヴェトナム・アリス銀座店https://vietnam-alice.storeinfo.jp/2019年4月3日に麺食の仲間入りをしました。人と人との出会いも偶然ですが、ヴェトナム・アリスとの出会いも偶然でした。奇跡的なご縁でした。辛かっ...

私たちの活動

杉原 伸次 麺食Way

私たち麺食は、児童養護施設の子供たちを招待しての食事会、東日本大震災復興支援など、「気持ちの温もり」「絆」を大事に活動しておりますが、ふとしたことからご紹介いただいた・・・東京善意銀行(東京都福祉...