選択済みのタグ
さらに絞り込む3件まで選択できます
4月になって半分くらい鬱~~ってなって、そこから何とか巻き返して新歓もあれもこれも頑張ってる。それもこれも同期がいたからであって。心強い同期がいるから頑張れる。最近は広報熱がすごい。10が月末の引退...
初めてPandoを書いてから一年が経って、振り返ってみると、私は自分の中に一貫したものがあるような気がします。 一年前のPandoでは、支援先の「誰か一人だけでも、一瞬だけでも、勇気を与えられるような存在...
皆さん、こんにちは!国際協力NPO風の会の総合教育事業部というところに所属している中田晴登と申します。主にラオスでの小学校の建設事業を担当しております。まずは、この記事に興味を持っていただいて本当にあ...
【26代 会員図鑑!】①大学、学部、学年、名前、所属事業部を教えてください!早稲田大学教育学部2年の明田花奈です!風の会で事業局長を担当しています!!!風の会の事業部全体を把握するのが事業局長のお仕事...
【26代 会員図鑑!】①大学、学部、学年、名前、所属事業部を教えてください!立命館大学 政策科学部 2年 後藤晴香です!(大阪在住の会員は私だけ!!)所属…1年生の春から資金調達や広報啓発を行う、ファンドレ...
【26代 会員図鑑!】①大学、学部、学年、名前、所属事業部を教えてください!早稲田大学文化構想学部2年の田村優奈です😊異文化交流事業部に所属しながら、事務局長をやっています!②出身地、趣味について語ってく...
私はこの夏、カンボジアに渡航する。私の所属団体の支援先である、カンボジアに。入会して支援を始めて1年。やっと支援先を自分の目で見ることができる。「支援」に「実際の訪問」は必要なのかという問いに自分...
全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてく...
全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてく...
こんにちは!経理部長の巖本憲熙です!学校の歴史について簡単に説明したいと思います!詳しいことに関しては、学校プロジェクト前編、後編でお話ししています!しかし、初めて読む方にとっては読みにくいかもしれ...
こんにちは!風の会の経理部長の巖本憲熙です!当会は、現在オンライン上で支援事業を進めております。先日の投稿で、カンボジアへの渡航中止を決定いたしました。その状況下で、私たちに何ができるのかを模索し...
今回は、風の会がお世話になっている関係者についてご紹介させていただきたいと思います。 当会は、設立者であり会長である宮瀬英治氏をはじめとして多くの方の援助のもと活動しております。 国内では、大...
今回は、風の会の支援のビジョンについてお伝えさせていただきます!とても魅力的な支援なので、是非最後まで読んでください! 当会は、ご支援させて頂いている学校に対して教育環境の向上を目指す支援を行っ...
はじめまして!経理部長を務めている巖本です!(名前の部分はHeonheeってなってますが、、、)今は、早稲田大学創造理工学部経営システム工学科の3年生です!ちなみに、自分の大学名から学科までかまずに初見で...
こんにちは!特定非営利活動法人国際協力NGO風の会の巖本です!私たちは、1999年からカンボジアへの教育支援を中心として活動している団体です!簡単に、私たちの団体について紹介したいと思います!!現在カンボ...