僕らには僕らにしかできないことがある。

僕らには僕らしかできないことがある。

お久しぶりです。今回noteというサイトに書いた自分の記事を少し改変してこちらでも共有しようと思います。

今、20歳のじぶんがコロナやその他の問題にぶつかるときにいつも思うことは、僕たちはできないことが多すぎる、、ということです。

でもよく考えるとスーパーマンなんて現実にはいないし、すべての事象を説明できる人間なんていません。人間はみんな無力です。

しかし、そんな無力な人間にも得意不得意なことがあって、それぞれがそれぞれを補いながら進んできました。

写真を撮るのが上手な人がいれば、撮られ方が上手な人もいる。 日本文化については詳しいけど海外の歴史にはあんまりという人がいる一方で、海外の歴史には詳しく日本文化についてはあまりという人もいるなど、、、

言い換えれば、人間、一人ひとりにしかできないことがあってそれらを持ち合いあってみんなで協力していくことが大切だと言うことです。

では自分にできることはなんだろう?
そんな時、僕は写真に出会いました。

この今僕が見ている世界を、世界各地や病などで外に出ることができないひとたちに共有したい。
そのことで、みんなのことを元気付けたい。
まだ青二才の自分ですが、自分にもできることがある。
それをし続けていきたいと改めて思い、この記事を書いています笑

これは互いを思いやる気持ち、理解し合う気持ちがないとできることではありません。日本だけでなく世界中の人たちのことを理解する異文化理解も含めてです。

自分たちができることを、自分たちなりに!
苦しい時期ではありますがお互いに支え合いながらこの危機を乗り切りましょう!

まとまりがなくすみません。
最後読んでいただきありがとうございました。

関連記事

今週のテーマ

白川 祥也(シラカワ ショウヤ) Vent arrière

 皆さんこんにちは。Vent arrière月曜担当の白川です。 先日、第二回オンライン異文化交流会を開催しました。少しトラブルもありましたが、なんとか終えることができました。今回はフラッシュカードを用いて、...

第一回異文化交流を終えて

白川 祥也(シラカワ ショウヤ) Vent arrière

 皆さんこんにちは Vent arrière月曜担当の白川です。 今週はメンバーがそれぞれ9月26日に開催した「第一回異文化交流」を終えての感想を書いてくれました。ですので、私の記事では私自身の感想と全体的なまと...

第一回異文化交流会を終えて

竹花 悠太朗 Vent arrière

 こんにちは、vent arrière の竹花悠太朗です。 今週のテーマは「オンライン異文化交流の感想」です。 ご参加していただいた皆様ありがとうございました。そして、vent arrièreのメンバー達お疲れ様! 先週の...

第一回オンライン異文化交流を終えて

中田 智文 Vent arrière

皆さんこんばんは今週の一週間テーマは、9月26日にあった「オンライン異文化交流」の感想です。先日に、この団体で初めてとなるオンライン異文化交流を開催することが出来ました!!参加メンバー5人を含め20人近...

オンライン異文化交流会を終えて

森田 翔真 Vent arrière

こんにちは、森田ですもう10月ということでかなりの時の速さを感じております笑ところで、私たちが活動しているvent arriereの第一回イベントが無事終わりました!そして今回は感想ということで、僕は結果的には...

異文化交流会を終えて

たつき Vent arrière

お久しぶりです!vent arrière 久保です。今回はオンラインでの第一回異文化交流会を終えての感想を書きたいとおもいます。まず、皆さんが積極的に参加していただいたことで、交流会を円滑に進めることができまし...