ケベック ウィンター・カーニバル

 皆さんこんにちは。
 Vent arrière月曜担当の白川です。

 投稿遅れてしまいすみません

 今回私が紹介する祭りはカナダはケベックの「ウィンター・カーニバル」です。北海道でもさっぽろ雪まつりがありますが、ケベックのウィンター・カーニバルも中国、ハルビン市の氷祭りと合わせて「世界三大雪まつり」と称されています。さらに、リオのカーニバル、ニューオーリンズのマルディグラに次いで世界第三位のカーニバルともいわれています。

 そんな世界的にも有名なこの祭りですが、1894年に始まって以来、世界大戦や世界恐慌で中断されながらも続けられてきました。この祭りでは「自由」というものをテーマに雪像が制作されたり、犬ぞりレースや水着姿でのバレーボール大会(ちなみに冬のケベックはマイナス30度まで気温が下がります)、イヌイットの住居であるイグルーの製作実演など様々なイベントが催されます。
 カーニバルというだけあって、夜には氷で作られた会場を山車やダンサーが行くパレードもあります。その景色はとても幻想的なものなんでしょうね。しかし、17日間も続く祭りで雪国であるケベックなので、積雪量や天候によっては中止になるイベントも出てくるそうです。

 またこのカーニバルには「ボノム」というマスコットがいます。実はこのマスコット、カナダでは大人気キャラクターで、某夢の国のネズミさんに匹敵するほどだそうです。ちょ

っと不気味な気もしますが... 

 今回はカナダ、ケベックの「ウィンター・カーニバル」を紹介しました。この祭が長年続けられてきたように、祭というものはその地域の人たちにとってとても大切なものです。日本にも多くの祭がありますが、地域によっては後継者不足などが問題で続けられなくなっていく祭もあります。私たち若い世代が、もっと祭の重要性を知り後世まで残していかなくてはなりませんね。

 ではまた来週✋

関連記事

今週のテーマ

白川 祥也(シラカワ ショウヤ) Vent arrière

 皆さんこんにちは。Vent arrière月曜担当の白川です。 先日、第二回オンライン異文化交流会を開催しました。少しトラブルもありましたが、なんとか終えることができました。今回はフラッシュカードを用いて、...

第一回異文化交流を終えて

白川 祥也(シラカワ ショウヤ) Vent arrière

 皆さんこんにちは Vent arrière月曜担当の白川です。 今週はメンバーがそれぞれ9月26日に開催した「第一回異文化交流」を終えての感想を書いてくれました。ですので、私の記事では私自身の感想と全体的なまと...

第一回異文化交流会を終えて

竹花 悠太朗 Vent arrière

 こんにちは、vent arrière の竹花悠太朗です。 今週のテーマは「オンライン異文化交流の感想」です。 ご参加していただいた皆様ありがとうございました。そして、vent arrièreのメンバー達お疲れ様! 先週の...

第一回オンライン異文化交流を終えて

中田 智文 Vent arrière

皆さんこんばんは今週の一週間テーマは、9月26日にあった「オンライン異文化交流」の感想です。先日に、この団体で初めてとなるオンライン異文化交流を開催することが出来ました!!参加メンバー5人を含め20人近...

オンライン異文化交流会を終えて

森田 翔真 Vent arrière

こんにちは、森田ですもう10月ということでかなりの時の速さを感じております笑ところで、私たちが活動しているvent arriereの第一回イベントが無事終わりました!そして今回は感想ということで、僕は結果的には...

異文化交流会を終えて

たつき Vent arrière

お久しぶりです!vent arrière 久保です。今回はオンラインでの第一回異文化交流会を終えての感想を書きたいとおもいます。まず、皆さんが積極的に参加していただいたことで、交流会を円滑に進めることができまし...