東アフリカでのあいさつ

こんにちは、森田です

皆さんは唾に関してどのようなイメージをお持ちでしょうか?

僕は、汚いものなどマイナス的なイメージを持っています。

しかしその唾を使ってあいさつを交わす民族が存在しているのです。

その民族というのが、「キクユ族」です。

日本では聞きなれない名前ですが、アフリカではケニアを中心に500万人ほどの人たちが存在しており、かなり大規模な民族とされています。

キクユ族にとって唾は魔除けにあたり、唾を用いてあいさつすることで、相手に魔除けをしていると考えられているのです。

これはアジアの国々とはほとんど真逆の考え方のように感じます。

シンガポールでは、唾を道端にはくだけで罰金など厳しい処置がとられているなどアジア諸国ではいいイメージを持たれていない唾。

しかし、国や民族が変わればその価値観も大きく異なるのだなと当たり前のことながら再認識することができました。

みなさんも、もしよければ世界に存在している民族のあいさつやルールなどを調べてみてください。新たな発見がそこにはまっていると思います。

ありがとうございました。


関連記事

今週のテーマ

白川 祥也(シラカワ ショウヤ) Vent arrière

 皆さんこんにちは。Vent arrière月曜担当の白川です。 先日、第二回オンライン異文化交流会を開催しました。少しトラブルもありましたが、なんとか終えることができました。今回はフラッシュカードを用いて、...

第一回異文化交流を終えて

白川 祥也(シラカワ ショウヤ) Vent arrière

 皆さんこんにちは Vent arrière月曜担当の白川です。 今週はメンバーがそれぞれ9月26日に開催した「第一回異文化交流」を終えての感想を書いてくれました。ですので、私の記事では私自身の感想と全体的なまと...

第一回異文化交流会を終えて

竹花 悠太朗 Vent arrière

 こんにちは、vent arrière の竹花悠太朗です。 今週のテーマは「オンライン異文化交流の感想」です。 ご参加していただいた皆様ありがとうございました。そして、vent arrièreのメンバー達お疲れ様! 先週の...

第一回オンライン異文化交流を終えて

中田 智文 Vent arrière

皆さんこんばんは今週の一週間テーマは、9月26日にあった「オンライン異文化交流」の感想です。先日に、この団体で初めてとなるオンライン異文化交流を開催することが出来ました!!参加メンバー5人を含め20人近...

オンライン異文化交流会を終えて

森田 翔真 Vent arrière

こんにちは、森田ですもう10月ということでかなりの時の速さを感じております笑ところで、私たちが活動しているvent arriereの第一回イベントが無事終わりました!そして今回は感想ということで、僕は結果的には...

異文化交流会を終えて

たつき Vent arrière

お久しぶりです!vent arrière 久保です。今回はオンラインでの第一回異文化交流会を終えての感想を書きたいとおもいます。まず、皆さんが積極的に参加していただいたことで、交流会を円滑に進めることができまし...