ニュージーランドのマナー

 皆さんこんにちは。
 Vent arrière月曜担当の白川です。

 今週のテーマが「マナー・ルール」ということで、私はニュージーランドのマナーについて書いていこうと思います。というのも、高校までほとんど海外に興味のなかった私の幼馴染みが、ニュージーランドに一ヶ月の短期留学に行き、海外にハマってしまっていたので気になって調べてみました。

 多民族国家として有名なニュージーランドですが、非常に愛国心が強く、広大な自然に囲まれているからか、おおらかでストレスフリーな国民が多いです。そんな国民性とは裏腹に意外と厳しいマナーやルールがあります。

 1.Smoke Free
 厳しいマナーがあると言ったそばからSmoke Freeかよと思ったかもしれませんが、逆です。ニュージーランドはたばこに関して非常に厳しい国です。法改定により公共の建物内での喫煙は罰金の対象になります。たばこについてはどこでも同じですが、周りの人に気をつけなければいけませんね。

 2.アイコンタクト
 ニュージーランドでは人と話すとき、目を見て話さないと失礼に当たります。日本人にとっては少し違和感を感じるかもしれませんが、ニュージーランドではアイコンタクトをしていないと、興味がないと思われるのでとても大切です。

 3.テーブル上の調味料
 最後は食事中のマナーです。日本では食事中に調味料を手を伸ばして取るということは普通のことだと思いますが、ニュージーランドではそれは好まれる行為ではありません。欧米諸国において食事中に他人の前を横切って手を伸ばすという行為はマナー違反であり、むしろ「取ってください」とお願いする方が良いマナーとされています。

 いかがでしたでしょうか。ニュージーランドは比較的日本からも近く、人気の観光地だと思います。いくら旅行とはいえ、その国のマナーは守らないと現地の方々に失礼に当たってしまいます。旅行の前にはちゃんと調べてから行くようにしましょう。

 ではまた来週✋

関連記事

今週のテーマ

白川 祥也(シラカワ ショウヤ) Vent arrière

 皆さんこんにちは。Vent arrière月曜担当の白川です。 先日、第二回オンライン異文化交流会を開催しました。少しトラブルもありましたが、なんとか終えることができました。今回はフラッシュカードを用いて、...

第一回異文化交流を終えて

白川 祥也(シラカワ ショウヤ) Vent arrière

 皆さんこんにちは Vent arrière月曜担当の白川です。 今週はメンバーがそれぞれ9月26日に開催した「第一回異文化交流」を終えての感想を書いてくれました。ですので、私の記事では私自身の感想と全体的なまと...

第一回異文化交流会を終えて

竹花 悠太朗 Vent arrière

 こんにちは、vent arrière の竹花悠太朗です。 今週のテーマは「オンライン異文化交流の感想」です。 ご参加していただいた皆様ありがとうございました。そして、vent arrièreのメンバー達お疲れ様! 先週の...

第一回オンライン異文化交流を終えて

中田 智文 Vent arrière

皆さんこんばんは今週の一週間テーマは、9月26日にあった「オンライン異文化交流」の感想です。先日に、この団体で初めてとなるオンライン異文化交流を開催することが出来ました!!参加メンバー5人を含め20人近...

オンライン異文化交流会を終えて

森田 翔真 Vent arrière

こんにちは、森田ですもう10月ということでかなりの時の速さを感じております笑ところで、私たちが活動しているvent arriereの第一回イベントが無事終わりました!そして今回は感想ということで、僕は結果的には...

異文化交流会を終えて

たつき Vent arrière

お久しぶりです!vent arrière 久保です。今回はオンラインでの第一回異文化交流会を終えての感想を書きたいとおもいます。まず、皆さんが積極的に参加していただいたことで、交流会を円滑に進めることができまし...