6.安全なトイレと水を世界中に

こんにちは、森田です!

今回はSDGsの6番目に数えられている「安全な水とトイレを世界中に」について述べていこうと思います。

蛇口を捻ると綺麗な水が出る。これを当たり前のことだと捉えていませんか?

実は、蛇口を捻るだけで安全な水が出る国は本当に限られているのです。

世界人口の3分の1の人たちが安全な水を使用できず、世界人口の約6割の人たちが安全に管理されたトイレを使用できない。そんな世界が今私たちが生きている世界なのです。

これらの問題は必然的に過酷な労働(水運び)や衛生状態の悪化などの新たな問題をもたらし、それが人々の体を病などになって蝕んでいく。そんな悪循環が世界中で溢れているのです。

また、水を飲むのは人間だけでなく食用動物や穀物なども水を必要とするため、水の問題は世界の食糧問題にもつながるといえます。

では、私たちにできることは何があるのでしょうか?

一つは、きちんと世界の現状を知ること。そして、水に恵まれている国である日本に住んでいる私たちが節水を行い、水を世界中に循環させること。

また、二つ目として、その問題を拡散すること。

私はそのように考えます。

私たちができることを私たちなりに、そして私たちの世界のために、一緒に考えていきましょう。

以上です。

関連記事

今週のテーマ

白川 祥也(シラカワ ショウヤ) Vent arrière

 皆さんこんにちは。Vent arrière月曜担当の白川です。 先日、第二回オンライン異文化交流会を開催しました。少しトラブルもありましたが、なんとか終えることができました。今回はフラッシュカードを用いて、...

第一回異文化交流を終えて

白川 祥也(シラカワ ショウヤ) Vent arrière

 皆さんこんにちは Vent arrière月曜担当の白川です。 今週はメンバーがそれぞれ9月26日に開催した「第一回異文化交流」を終えての感想を書いてくれました。ですので、私の記事では私自身の感想と全体的なまと...

第一回異文化交流会を終えて

竹花 悠太朗 Vent arrière

 こんにちは、vent arrière の竹花悠太朗です。 今週のテーマは「オンライン異文化交流の感想」です。 ご参加していただいた皆様ありがとうございました。そして、vent arrièreのメンバー達お疲れ様! 先週の...

第一回オンライン異文化交流を終えて

中田 智文 Vent arrière

皆さんこんばんは今週の一週間テーマは、9月26日にあった「オンライン異文化交流」の感想です。先日に、この団体で初めてとなるオンライン異文化交流を開催することが出来ました!!参加メンバー5人を含め20人近...

オンライン異文化交流会を終えて

森田 翔真 Vent arrière

こんにちは、森田ですもう10月ということでかなりの時の速さを感じております笑ところで、私たちが活動しているvent arriereの第一回イベントが無事終わりました!そして今回は感想ということで、僕は結果的には...

異文化交流会を終えて

たつき Vent arrière

お久しぶりです!vent arrière 久保です。今回はオンラインでの第一回異文化交流会を終えての感想を書きたいとおもいます。まず、皆さんが積極的に参加していただいたことで、交流会を円滑に進めることができまし...