5.ジェンダー平等を実現しよう

 皆さんこんにちは。
 Vent arrière月曜担当の白川です。

 今回はSDGsの5番目のゴールである「ジェンダー平等を実現しよう」について書いていこうと思います。

 そもそもジェンダーとは、世の中の男性と女性の社会的・文化的な役割の違いによって形成された性別のことです。では現在、ジェンダーに関してどのような問題が起きているのでしょうか?発展途上国では十代の女の子が学校をやめさせられ、結婚を余儀なくされる児童婚や、先進国でも女性がパートナーや家族から暴力を受け、誰にも相談できず苦しんでいる人も多くいます(特にコロナ渦で在宅ワークになり、家にいる時間が長くなったことで家庭内暴力が増加したというニュースも最近見かけました)。

 他にも様々な問題がありますが、それらを解決するためにSDGsではジェンダー平等の実現のために6つのターゲットと3つの方法を設定しています。簡単に紹介すると、女性や女児の身体を傷つけるような習わしをなくすことや、お金の支払われない家事なども同じ「仕事」として認めていくこと、社会の中で女性もリーダーとして活躍できるようにするなど、あらゆる差別をなくしていくためのターゲットや方法が設定されています。

 こういった中で、私たちにできることを考えてみると、やはり自分の周りの人に対して男女関係なく平等に接していくことが身近にできることだと思います。こういった差別は長い歴史の中で生じてきたと思いますが、時代が変われば文化や習慣も少しずつ変わってくると思います。身近なところでできることから始めていけば、いつかそれが大きな事へとつながっていくと思います。皆さんもできることから初めていきましょう。

 ではまた来週✋

関連記事

今週のテーマ

白川 祥也(シラカワ ショウヤ) Vent arrière

 皆さんこんにちは。Vent arrière月曜担当の白川です。 先日、第二回オンライン異文化交流会を開催しました。少しトラブルもありましたが、なんとか終えることができました。今回はフラッシュカードを用いて、...

第一回異文化交流を終えて

白川 祥也(シラカワ ショウヤ) Vent arrière

 皆さんこんにちは Vent arrière月曜担当の白川です。 今週はメンバーがそれぞれ9月26日に開催した「第一回異文化交流」を終えての感想を書いてくれました。ですので、私の記事では私自身の感想と全体的なまと...

第一回異文化交流会を終えて

竹花 悠太朗 Vent arrière

 こんにちは、vent arrière の竹花悠太朗です。 今週のテーマは「オンライン異文化交流の感想」です。 ご参加していただいた皆様ありがとうございました。そして、vent arrièreのメンバー達お疲れ様! 先週の...

第一回オンライン異文化交流を終えて

中田 智文 Vent arrière

皆さんこんばんは今週の一週間テーマは、9月26日にあった「オンライン異文化交流」の感想です。先日に、この団体で初めてとなるオンライン異文化交流を開催することが出来ました!!参加メンバー5人を含め20人近...

オンライン異文化交流会を終えて

森田 翔真 Vent arrière

こんにちは、森田ですもう10月ということでかなりの時の速さを感じております笑ところで、私たちが活動しているvent arriereの第一回イベントが無事終わりました!そして今回は感想ということで、僕は結果的には...

異文化交流会を終えて

たつき Vent arrière

お久しぶりです!vent arrière 久保です。今回はオンラインでの第一回異文化交流会を終えての感想を書きたいとおもいます。まず、皆さんが積極的に参加していただいたことで、交流会を円滑に進めることができまし...