年越しそばって?

こんにちは、森田です。
あけましておめでとうございます。2021年もvent arriereともどもよろしくお願いいたします。

今回は、年越しそばについて述べていこうと思います。
去年の31日ですが、年越しそばを食べながら"なんで年越しのタイミングでそばを食べるのだろう?"といった疑問が頭に浮かび、気になったので書いてみようと思った所存です(笑)

調べてみると、年越しそばを食べる理由には5つの意味があるみたいです。

①「そば」は細く、長く伸びることから寿命を延ばし、家運を伸ばしたいという願いが込められている←うどんでもいいのでは?
②「そば」は切れやすいことから、1年の苦労や厄災を断ち切るという意味
③金箔を扱う細工師は飛び散った金粉を集めるときに練った「そば粉」を使うため、そば=金を集めるものとして食べられるようになった
④鎌倉時代にそば餅を貧しい人たちにふるまったところ翌年から皆運が向いてきたため
⑤室町時代に無事息災を祝って「そばがき」をたべたのが始まり。

どれが本当かわかりませんが、そば=縁起がいい食べ物というのが共通しているようです。
ちなみに江戸時代には、毎月の月末や節分にそばを食べる習慣があったみたいですが、今のようにに年越しにそばを食べるのは、明治時代から始まったみたいです。

今年1年、私も皆様もそばを食べて縁起のいい年を過ごしていきましょう!

以上です。

なぜ年末に「年越しそば」を食べるのか?【日本料理研究家/江戸懐石近茶流嗣家・柳原尚之】 - dressing(ドレッシング) (gnavi.co.jp)
なぜ大晦日に「年越しそば」を食べるの? (msn.com)

関連記事