【COMING SOON】補助教材HP(NORI's LAB×Pando)を立ち上げます

ただいま準備段階ではありますが

授業用HP(NORI's LAB×Pando)を運用することにしました!!

オンライン授業が導入される前からGoogle classroomを活用し、ゼミを中心に学習成果の蓄積や、 ウェブ上での学習活動、事務連絡などをメインに取り組んでいました。
スクールリーダーシップを専攻されていた教員からの助言指導もあり活用の安定が図られました。
その中で、コロナウイルス感染症拡大により世情にあわせて学内でもオンライン授業の導入が検討され、全体導入にも貢献することができました。

Google classroomについては、科目別にも学級別にも一定の効果と活用方法の安定を図ることができたため、今度はPando』を活用した授業教材の検討を行います。
Pandoを運営する株式会社クインテット様の社員からも助言等をいただきながら、
学校を卒業した後も活用できる「学習の証」づくりに取り組みます。

卒業後も蓄積していく記録は、卒業生自身が自身成長を実感し、課題の整理にもつながります。また、在学生にとっては、どのような教科書よりも身近で自身のイメージにも繋がりやすくなります。
在学している意味を見出せなかったり、進路活動への不安や職業生活への勝手な妄想でなかなか自己選択、決定に踏み出せない学生には、もってこいの教材です。
わたしにとっても教材準備の作業が削減される分、学生対応にも時間を割くことができますし、無駄に卒業生に資料提供の手間をかけることも軽減できます。
こうしたことを踏まえて、卒業生にも在学生にもメリットがあるものをきづいていけることを目指します。

試案としては、年度ごとに独立して制作する予定であったWEB学習ポートフォリオをPandoで一括管理、運用し、卒業後も活用可能で生涯学習のきっかけづくりと、学習を通じて居場所を求める若者の連帯を図るというところです。そして、授業の質の向上を目指し、諸先生方から定期的に助言​を受ける環境設定にもつなげたいと考えています。

このHPでは、先ず現在担当している授業連絡や学習参考資料等を一括して管理、共有できる体制を整備していきます。
少しでも受講者が授業以外でも学習に興味を持ち、個人の生活リズムにあわせた学習ができる機会づくりを提供します。
また、開かれた授業として受講者以外にも広く情報の発信を行えるようにしたいと考えています。


少しでも多くの皆様の学習機会の契機になることを願い、今後も学習者のニーズに合った指導内容を検討していきます。

正式運用が確定しましたら、活用方法等を授業履修者にお知らせします。
​ページが整うまで、今しばらくお待ちください。

◎お知らせ
18件

関連記事