私が心の底から願う未来は何か?私の子供達が、幸福な人生を味わい、100年近い人生を謳歌出来ること。ただそれだけです。多くの親は同様に子の幸福な一生を願うのだと私は確信しています。ただ真っ直ぐに自分が心...
会社設立の経緯代表の松下は、2003年に資本金1万円で『有限会社TRC』をスタートさせた。そして、TRC設立から2年後に『株式会社MEDIC』を立ち上げ、社名変更を行い『株式会社クインテット』として今に至る。立ち上...
便利さの代償に失ったもの昨日、採用選考の面接でこんな話をしました。お越し頂いた方のこの場に至るまでをお聞きしましたが、人材エージェントが送付してくる募集要項の中から興味の持てそうなところを選び、そ...
100年後の未来をつくるのは今を生きる我々です。
未来を生きる子どもたちが、希望を持って過ごすことの出来る世の中を残すため、20年後、30年後を見据え、世の中に貢献できる事業を展開することがクインテットの使命です。
クインテットが展開する3事業は、形は違えど同じビジョン実現に向け全力で取り組む事業です。
夢の実現には、仲間が必要です。同じ志を持つ仲間と出会えることを、心より楽しみにしています。
あけましておめでとうございます。本年度もよろしくお願いいたします。昨年度の6月よりクインテットでインターン生として働かさせていただいているのですが、4月より正社員として働けることを心より感謝しており...
年の変わり目に決意を新たにする一年を眺め渡してどれだけの価値を創出できたと言えるだろうか?僅かだ日々知的生産に追われていた気もするのにも関わらず結果としては僅かだ目先の満足という雑念の霧の中で答え...
2020年を振り返ると大変多くの学びと気付きをいただけた1年となりました。世界では、コロナショックの影響でいままでの常識が崩壊し社会・経済への影響も大きく影を落としました。医療従事者の方々は、日に日に増...
「自他不敗」は、およそ2500年前に中国で中興の祖である孫武という軍師によって纏められたと伝えられている武学の中にある言葉です。誰も負ける人がいない。自分も負けないけれど、自分以外の何人も負けさせない...
引っ越しに向けて部屋を整理していたら、簡素なラベルのDVDが1枚出てきた。新卒で入った前職で、確か入社前に、内定者全員で撮ってもらったもの。グループ会社の人も含めて、結構な人数が映っている。入社に向け...
激動のコロナ禍の中、今年がもう終わろうとしています。 外出自粛や時短営業、テレワークなど今まで当たり前だった日常がガラリと変わりましたね。いつもあっていた同期や友達とも会う機会が減り、人との交流の...
年末には一年を振り返るけれど、今年は例年にも増して振り返りを行わなければならない年だと思う一方で、振り返るには相当なパワーが必要な年でもある。確実に5年後、10年後に振り返った時に、分岐点となるであろ...
2020年に向けた決意を読み返してみると、自分のビジョンを達成していく意気込みを改めて思い出した。この1年はイレギュラーな年だったと思うがなに不自由なく過ごす事ができ家族や友人、クインテットの皆様には本...
2020年ももう終わる。長かったように感じるが今思えばあっという間の1年。。。去年の今頃は卒論に追われていたのを思い出しました笑そんな勢いで始まった2020年でしたが、コロナで大学の卒業式はもちろん入社式も...
こんにちは☺Pando事業部でインターンしています21卒の三代です!本日はクリスマスですが、例年同様、お家でおとなしくしています😌韓ドラでも観ながら、クリスマスを満喫しようかな🎄✨公開記事を書くのは初めてなの...
ダイヤはダイヤでしか磨くことが出来ないのと同様に、人もまた人によってしか本質は磨かれないのだと思う。そういった意味では、昨日、良いご縁をいただき魂を磨いていただく一日となった。そして今日は、来年か...
10月27日に「マツコの知らない世界」に出演した「たけうち和久」さん。 最近ではメディアへの露出が増えていますが、現役大学生のメンターになったり、学生さん達と一緒に企画をやっているのはご存じでしょうか...
11月3日(火)に開催されたK-1WORLD GPクルーザー級で世界チャンピオンになった株式会社クインテットがスポンサーをし、PandoアンバサダーのK-Jee選手の祝勝会を11月25日(水)に開催いたしました。Pandoアンバサ...
11月はイベントごとが多くありましたので、そちらの振り返りも兼ねてPandoに残していきたい。自分の備忘録として!・ビジョン発表会・k-jee選手祝勝会ビジョン発表会10月の部門長・リーダー向けに行った第一回目...
クインテットがスポンサーをしているK-jee選手(ケイジ)がK-1クルーザー級世界王者を獲得しました!そこでクインテットにてK-jee選手をお招きして祝勝会を開催いたしました。K-jee選手と交流がある企業の代表も...
私の考えるPandoとは何かを、自分なりに整理しています。過去にエステ向けの化粧品メーカーに在籍しました。健全な美は外面・内面・精神面の三美容が必要であるとの考えを訴求していました。外面は化粧品、内面は...
大学生の時アカペラサークルに入って、上手な先輩を見ていて、素直に「先輩たちみたいになりたい」と思えなかった。それどころか「先輩たちばっかりステージで歌いやがって…」と妬んでいた。それが大学1年生の冬...
K1World GPクルーザー級王者 K-Jee選手に学ぶ高みへの挑戦2020年11月3日、K-Jee選手の地元福岡で開催された「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN」でクルーザー級王者となったK-Jee選手の祝賀会を東京市ヶ谷(クインテット...
先日、よくお世話になっている先輩の仕事の手伝いをして感じたことがあった。手伝いとはペンキ屋として家の外壁を塗り、きれいにして家の寿命を延ばすというものだ。いつもは下からしか見たことが無かった足場と...
今年はコロナの影響もあり、大好きなサッカー観戦もまだ3回しか行けていない。今シーズンも残り1ヶ月。今月は2回、現地観戦することができとても幸せ。コロナ感染対策で観客の応援が禁止されており、試合中には選...
勇気は逆境における光である中学3年生の春、住み慣れた名古屋から九州に引っ越しする時に、クラスの友達、部活動のメンバーが餞別の品や色紙をくれた。「向こうに行っても頑張れ」「離れてもずっと友達でいよう」...
毎年夏に開催している鳥人間コンテスト。今年はコロナで中止になってしまったけれど、学生の頃は特に、毎年欠かさず見るくらいには好きだった。機体を一秒でも長く、遠く、速く飛ばすために、チームメンバーが各...
仕事をするうえで欠かせないものが、「熱意」・「誠意」・「創意」と聞いたことがある。熱意のないところには何も生まれない。熱意や情熱こそが創造の源泉であり、物事を創業、創始した人はただならぬ情熱の持ち...
喜び、悲しみ、怒り、苦しみ、魂に刻まれた記憶の跡が私を動かしている。1127、今日の日の記憶は、私にとって、そんなあらゆる感情の記憶に彩られながら、魂を震わせる。感情を魂に刻み込み、どこに向かわせられ...