週末に和太鼓を打っている話


社内向けを除いたら記念すべき初記事ですね!

読書は好きなのですが文章を書くのは苦手なので、
自分からSNSとかで発信することって全然ないんですよね。
(感覚派ということにしておいてください。感覚派の人すみません。笑)

なのでPandoの記事を書くのを通して
文章力も向上したらいいなーと希望を持ちつつ…┐('∀`*)┌


◆週末に和太鼓を打っている話

よく驚かれるのですが、
かれこれ2年ほど太鼓の教室に通っています。

「なんで太鼓なの?笑」

と、ほぼ100%の確率で質問されます。

星の数ほどある休日の過ごし方の中でも
かなーりマイナーに見えるのかもしれません。


そもそもの和太鼓を始めたきっかけは、前職での部署異動でした。

入社してからは営業部にいたのですが、
前職の営業部は土日がメイン。

会社としては土日休みだったのですが
営業は土日に出勤するのが大半なので、

「自分でスケジュールを組んで平日に適当に休む」

というスタイルでした。
なので週によって休日がバラバラだったんですね。

異動先は本社だったのですが、土日出勤はほぼゼロ!

なので、

休日が土日固定される
 ⇒ 何か社会人っぽいことやりたい!!!! サークルとか習い事とか!!

という思考回路でした。単純ですね!笑

で、私はやりたいこと・したいことに対しては
即行動していく側面があるのですが

このときも思いつくまま、体験入部や見学に足を運びました。

剣道やら、図書館の読み聞かせボランティアやら。

茶道や弓道も気になるなー
でもちょっと敷居高いかなー

と考えていた所で、ふと昔から
「和」のものに興味があったということに気がつきました。

剣道、弓道、茶道、華道…

空手も弟が昔やっていて、当時ちょっと気になっていました。

大学入学時には合気道部にも入りたいと思っていました。
(結果、一番やりたかった演劇部に入ったのですが…)


・和のもので、初心者でも取り組みやすい

・自分が表現できる
 (演劇部だったこともそうですが、昔から美術や音楽など、自分の感性で
  表現することが好きでした)

・万一合わなかったときのために初期費用を抑えて始められる
    (剣道はすごく興味がありましたが、道具の値段も敷居も
     高くて勇気がいりました。笑)

・家から通いやすい
 (初心者OKだった剣道サークルは都内で集まるのですが、
 埼玉の僻地からは時間がかかり、体力的に厳しかった…。貧弱。笑)

・土日が丸々つぶれない程度の所要時間で、
   でも短時間でも集中して本気で取り組める
 (やるなら適度に本気でやりたい!)

・自分の成長が定期的に分かる
 (せっかくならゴールがほしい! 年一回、発表会があります!)

・身体を適度に動かせる
 (社会人になって運動しなくなったのでまずい!)

こういった点を見事クリアしていたのが和太鼓教室でした。

発表会というのは、年に一度、初級~上級までの
ほぼ全てのクラスが集まって開催されるイベントです。

その数40クラス以上! 多い!(=゚ω゚)

講師の先生自体が多いので、ほぼ毎日、全時間帯に
クラスがあって、結構な規模なんです。

また、通いやすいのはもちろん、
教室も綺麗でおしゃれで、スタッフも先生もメンバーも
みなさん素敵な方ばかりなこともあり、

男女関係なく、子供からご年配の方まで
本当に色んな方がこの教室に参加されています。

発表会は、普段別のことをしている人が
一緒になって1年の成果を発表する機会です。

単純に「発表曲を上手く演奏できるか」
というだけではなく、
クラスごとの衣装や構成はもちろん、空気やまとまり方、
見せ方といった全てが「成果」になります。

中には

・なんとなくクラスの居心地がいいから太鼓をやっている
・健康にいいから続けている

という理由で教室に通っている方もいらっしゃいます。
そういう方は正直恥ずかしがって発表会にはあまり
積極的でなかったりします(笑)

でも、それぞれ意識の差はあっても、
「太鼓を楽しみたい」
という根本の気持ちは一緒なので、

最後の最後には
「みんなで一曲仕上げて、1年の成長を見せる」
というゴールに辿り着けます。

分からない部分や、上手く合わない部分は
教え合ったり、何度も同じフレーズだけ練習したり。

私のクラスには下は小学生から上はおじいちゃんまで
幅広い年齢層のメンバーがいて、
太鼓の演奏レベルも考え方も性格もバラバラですが、
昨年もみんなで協力して発表会を成功させることができました。

★好きなことや共通認識が一緒なら、多少の困難が
あっても何回もトライするし、互いに補い合える

★みんなで一つのゴールに向かっていくことで
困難や課題も楽しさや面白さに変えていくことができる

私にとっての和太鼓は、これを実感できる趣味です。


写真は去年の発表会でした!
私とは別のクラスです。笑

ご覧いただきありがとうございました!(*^^*)

Qwintet life
182件
No Name
2020.03.18

初めまして。カスタマーサポート部の榎園(えぞん)です。
太鼓いいですよね~
年齢・性別・国籍を越えられる趣味は、とても素敵だと思います!
なかがわさんと同じく、Yuka.Iさんの発表会も機会があれば見に行きたいです!

Yuka.I
2020.03.18

榎園さん、コメントありがとうございます!
榎園さんがお好きだというボードゲームも、年齢・性別・国籍を越えられる素敵な趣味ですよね(*^^*)
私の太鼓は初心者レベルなのでちょっとお恥ずかしいですが(笑)、ホンモノの演奏は熱くて面白いので、機会があればぜひ!

No Name
2020.03.18

初めまして。カスタマーサポート部のなかがわです。

日本人たるもの、和に接す時も必要

なんて自論を持ってますが、和太鼓、いいですねー。

友人の弟さんが和太鼓の演舞?集団に所属していて、その公演を見たことがありますが、身体に響く重低音が心地よいですね。

Yuka.Iさんの発表会も機会があれば見に行きたいですね(^^)

Yuka.I
2020.03.18

なかがわさん、コメントありがとうございます!
身体の芯に直接響いてくる感覚は、他の楽器ではなかなかないものだと思っています(*´`*)
私の太鼓の先生も、演舞グループを組んでよく公演をされています。
大会も多いようですし、もしかしたら友人の弟さんともどこかで繋がっているかもしれませんね!笑

私は初心者なので、プロの演奏を見たことのあるなかがわさんには物足りないかもしれませんが、機会があればよろしくお願いします(*^^*)

No Name
2020.03.18

和太鼓やってるんですね~~!太鼓やってる人めちゃくちゃかっこいいなと😊

>★好きなことや共通認識が一緒なら、多少の困難があっても何回もトライするし、互いに補い合える
★みんなで一つのゴールに向かっていくことで困難や課題も楽しさや面白さに変えていくことができる
私にとってのダンスもまさにこれです!チームで何か作り上げるときの「良さ」という感じがして、困難までもなんだか癖になってる気がします(笑)

今度良ければ太鼓打ってるところ見せてほしいです!🥁

Yuka.I
2020.03.18

ふくどめさん、コメントありがとうございます!
映画や小説と同じように、困難が大きければ大きいほど、乗り越えた先のハッピーエンドの嬉しさはひとしおですよねヽ(*´^`)ノ
太鼓は、全力で打ってると顔がアレになるので、見せる勇気が生まれたらお声がえさせてください🤪笑

関連記事