文字起こし


おはようこんにちはこんばんわ

とてもとても突然ですが
私、最近気づいたことがあります。

『私なにかを文字に起こすの好きだな』 

Step to Peaceの運営メンバーになって
はじめて気がつきました。

毎週の電話ミーティングが始まると
何も考えずにノートを開く自分がいます。

議事録を担当しているわけでもないのに
今日は何について話したか
誰かが言った印象に残った言葉
とにかく文字に起こしている自分がいました。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

そういえば私は小さい頃から
文字を書くことが好きでした。

何かを伝えたい時は
直接話すよりも手紙に書いて渡すことの方が多かった。
(直接話すことが苦手だったから?)

私には『なんでもノート』が、いつでもあって
好きな曲の歌詞なんかはそこに書いた。

今まで気づかなかったけれど
私は何でも文字に起こすことが好きらしい。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

去年の夏、こんなことを言われました。

みい(私)のノートがそこにあったけ
勝手に中を見てみたんやけど
ミーティングとか
ディスカッションの内容だったり
1on1で話した人のプロフィールだったりを
丁寧にまとめて書いてあって
シンプルにすごいなあって思った。

勝手にノートを見られたのは
どうかと思うけど(笑)

私は自分が好きで書いてきて
何も考えずに当たり前にしてきたことを
褒められたのが不思議に嬉しく思いました。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

Step to Peaceの運営メンバーになってから
使い始めたノートが今日で終わりました。

明日から2冊目に入ります。

どんな文字が残るノートになるかな~
さて、ボールペンのインク切れたし
買いに行くか~

あ、だめだ、自粛中だった
しょうがないシャーペンで書こっと

関連記事

こんにちは こんばんは!

Step to Peace

2019の運営メンバーだったあんべこと安部恭子ですなにもことじゃないねところでなんですけど、ほんとにいい時代に生まれてきたな~って最近思っております。だって、今Zoom使って映像授業できちゃうんですよ...

映画『STAY HOME』

Step to Peace

言うまでもないのですが、今、わたしが住んでいる福島県が、わたしの実家がある山形県が、いや、日本が、いやいや、海を超えた世界中が、新型コロナウイルスによって、普通の生活を過ごすことができなくなってい...

Step to Peace

カァァっと身体全身に熱が巡る体験をした全校生徒の前で演説した、全員から贈られる拍手に身体が熱くなった高校時代の青春を全て費やした、最後の試合で立った射場で身体が熱くなった2年間、家族よりも長い時間を...

私の青春

Step to Peace

こんにちは、ヨシモトナツ です。(私はStep to Peace 2019のときに運営メンバーでした)わたしは、神田外語大学で外国語を勉強している3年生です。大学ではHabitat for Humanityというボランティアサークルに入...

約束

Step to Peace

時代も令和になりましたね、ケータイのない生活なんて考えられない、そんな時代になりましたみなさん、彼氏や彼女、友達、家族よりも長い時間をケータイとともに過ごしているのではないでしょうかわたしもその中...