【新歓ブログ】 齊藤 達也

こんにちは、スポーツ科学部2年の齊藤達也です。

東京都出身で、都立立川高校に通っていました。

東急田園都市線ユーザーが1人なので、新一年生にぜひ入ってほしいです(笑)

ポジションはセカンドです。


早稲田大学軟式野球部に入部したきっかけは、体験練習に参加したことです。

チームの雰囲気がとても良く、硬式野球出身の自分に対して軟式野球の特徴や硬式野球との違いを丁寧に教えてくれたことが、とても印象に残っています。


早稲田大学軟式野球部の魅力は、野球に本気で取り組めることにあると思います。

早稲田大学には、硬式野球部と準硬式野球部という野球において2つの体育会の部活動がありますが、自分はそれらのレベルで野球を続ける自信がありませんでした。

ですが、早稲田大学に数多くある野球サークルで生半可な気持ちで野球をし、飲み会三昧のようなところには行きたくありませんでした。

早稲田大学軟式野球部はこれらの点で、自分にとても合っていました。 

なぜなら、六大学軟式野球のリーグ戦があり、そこで優勝するために本気で練習に取り組める環境が整っているからです。

入部を考えている人に一番伝えたいことは、あくまで学業が優先であるということです。

先ほども述べたように、真剣に野球に取り組んでいます。

しかし、早稲田大学軟式野球部は勉強と野球を両立することが可能です。

そんな早稲田大学軟式野球部にぜひ入部してください。

関連記事

【秋季リーグ戦 結果報告②】

玄野 幸音 早稲田大学軟式野球部

前回に引き続きまして、秋季リーグ戦の結果をご報告させていただきます。9/24(水)法政6-2早稲田(小野路球場)法:020 000 031 | 6早:000 000 002 | 2法:池田、切原ー高井早:橋本ー髙橋相手打線に圧倒され終始リード...

【秋季リーグ戦 結果報告①】

玄野 幸音 早稲田大学軟式野球部

9月1日から10月14日まで東京六大学軟式野球連盟主催の秋季リーグ戦に参加しましたので、前半と後半に分けて結果をご報告させていただきます。 ​9/1(水)早稲田2-7東京(小野路球場)早:001 000 100 I 2東:020 010 0...

春季リーグ戦結果報告

玄野 幸音 早稲田大学軟式野球部

こんにちは。7月より東京六大学軟式野球連盟主催の春季リーグ戦に参加させていただきました。 弊部は新型コロナウイルスの影響で途中参加となり、試合数は3試合と少ないですが、結果をご報告させていただきます...

【新歓ブログ】 鈴木 智也

玄野 幸音 早稲田大学軟式野球部

こんにちは政治経済学部2年、鈴木智也です。都立白鴎高校出身です。都立高校で、あまり部活一色に染まれる環境では無く硬式野球部が無かったので、高校までも軟式野球をしてきました。僕が軟式野球部に入部を決め...

【新歓ブログ】 藤原 ひまり

藤原 ひまり 早稲田大学軟式野球部

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます🌸また、日頃よりご支援ご声援を賜りましてありがとうございます。教育学部3年、マネージャー長の藤原ひまりと申します。出身高校は東京都の共立女子高校で、弦楽合...

【新歓ブログ】 石島 裕介

石島 裕介 早稲田大学軟式野球部

商学部所属の石島裕介です。東京出身で出身高校は城北高校です。大学に入ってからは主に外野を守っています。中高一貫校出身で、中学時代は軟式野球、高校時代は硬式野球をしていました。勉学を疎かにすることな...