初投稿。
2019年度ゼミ連で唯一の3年女子、小山紗奈です。
18日に本部員を対象とした自己紹介ワークショップが行われました!
ワークショップのメインとして自己紹介はやったけど、その時は時間の都合とかで省いたこともここでは改めて書いていこうと思います。
加筆がほとんどだし、長くなるけど見てもらえたらと思います。
名前:小山 紗奈(こやま さな)
所属:経済学部金融学科3年/国際経済・経営コース
【自分はこんな人】
→学年に2人しかいないグローバル型一般入試で入学した現役生。
→2018年度、第68期ゼミ連の連絡局長。
→今は連絡局の相談役をしながら総務局の機材系やってます。
局の仕事については、ありがたい事に去年1年間で後輩たちがとても頼もしく育ってくれたので、基本的に傍観者ポジション(笑)
とはいえ、この2年間…本部室にある機材の面倒をほぼ1人で見てたので今年は最後にマニュアルを作ろうと思ってます。これもまた一苦労しそうです…(>_<)
【ゼミ連に入るきっかけは??】
入学当初、ちょうどこのくらいの時期に…突然、同級生の現委員長が私を半ば強引に連れて行った先がゼミ連の会議だったから。
新歓のブースやご飯会に行ってたわけでもなく、先輩に知り合いがいたわけでもない…実は20人前後いた同期の中で一番最後に入ったメンバーなんです。
何せ去年は局長だし、今でも委員長のサポートに回ることがあるから、そこしか見てない人が聞くときっと驚くけど…最初なんて本当にただそれだけのことでした。
確かにその1週間くらい前に話を聞いて興味は示したけど…その時は別に入る気はなかったんですよ?
しかもその会議、当時の委員長が「これ以上新入生呼ばないで?」って言った翌日の話だったとか…なのに暖かく迎え入れてくれた先輩方に感謝してます。
【好きなこと(もの/ひとのタイプ)は??】
「音楽」「歌い手」「特撮/2.5次元系」「歌うこと」「機械いじり/動画編集/音声編集」「舞台観劇」「写真撮影」
→これ全部好きなもの…というか趣味です。話し出したら多分1日24時間じゃ足りないくらい好きなものの数々ですね、特に昔から大好きな特撮は。(笑)
音楽はJ-pop、V系、アニソン、ボカロ…かなり幅広く聴きます。
他は…好きが高じて、 自分でコンデンサー(集音用)マイクを買って…録音して編集して…ボカロのカバーにあたる、「歌ってみた」動画をニコニコ動画に投稿する歌い手をやっています。
好きなひと…「接してみて居心地のいい人」
正直、よく分かりません。(笑)
自分が基本的に「来るもの拒まず、去るもの追わず」な精神の持ち主なので、居心地がよければきっと近くにいるし、嫌な時はそれが落ち着くまで一時的に離れてます。
【苦手なこと(もの/ひとのタイプ)は??】
苦手なもの…「水泳」
→小さい時にプール教室で溺れたのがトラウマでずっと泳げません。海やプールで深くて足がつかない所に連れて行かれるとパニックで大暴れして余計に溺れます(笑)
苦手なひと…「偏見や自分の考えが全てに通用すると思ってる人」「陰口を言う人」「相手によって態度変える人」
→ひとつめ。自分の考え方や持論、一般論を押し付けてくる人は基本苦手です。内容によっては苦手どころか嫌いです。
→ふたつめ。高校までの色々な経験から…「文句や言いたいことがあるなら影でコソコソしてないで、面と向かって言え」という考えを持ってます。
→みっつめ。いわゆる「ぶりっ子」というか…男女問わず分け隔てなく接するのが一番平和な気がしてるので、見てると少し不愉快になります。
【誰にも負けないもの/ことは??】
→「寝ること」…基本的にどこでも寝れます。今も部室で椅子の上に丸まってたり、椅子並べて横になってたり…居る時はよく寝てます。
→「記憶力」…人と話したことや舞台の台詞など、耳から入った情報の記憶力がずば抜けていて、家族には昔から「録音機」とか言われてます。歌も何回か聴けば歌詞を見なくても歌えるようになります。
→「英語」…幼稚園の年長から13年間、とある普通科の学校に併設されたインターナショナルコースに在籍していました。英語はもちろん、数学(Ⅰ・Ⅱ・A)/理科(生物・物理・化学・地学)/社会(世界史・現社)は全て海外の教材を使って英語で勉強していました。
→「好きなものは極めること」…ジャンルは違えど、運営バカの委員長にだって負けない自信があります。ちなみに運営バカっていうのはもちろん褒め言葉です(笑)
好きなものは一度ハマると限界まで知識を得るためにどこまでも掘り下げるし、それが歌や作品なら自分が好きになる以前のものまで網羅するタイプです。
【自分を一言で表すなら??】
→「オタク」…これだけはどれだけ大きくなっても変わりません(笑)
12~13歳まではジャニーズ好きだったし、昔から特撮好きはブレないし、今は歌い手のオタクしながら自分でも投稿してるし(笑)
機械いじりも趣味のはずが、気付けば周りに頼られて、成れの果ては団体の機材・システム担当です(笑)
【「自分といえばこれ」なエピソード】
ある日、コンセプトで学生服を着るライブに行った日のこと。
会場付近で入場待機列に並んでいたところ、自撮り用にカメラを起動させたフランス人観光客に「一緒に写真を撮らせて欲しい」と突然英語で絡まれたんです。まぁ、周りは普通に走って離れていきましたが…私は肩を掴まれて引き止められた状態。
幸か不幸か、私はネイティブの方と話すことに慣れていたので…反射的に出た英語で、言葉が通じないから皆が怖がっていること、在学中の学校の制服を着ているからむやみにSNSに載せられないこと…色々説明してお引き取り頂きました。
【ずばり、自分の長所と短所は??】
→短所は「好き嫌いが激しい」…偏食とかじゃなくて、勉強とかも好きなことは出来るようになるけど、苦手なものは頭が受け付けてくれない体質です。
あと、「超が付くほどマイナス思考」…自分にとっては英語が話せないと生活が出来なかったので、英語は強みであっても長所ではない、むしろあの環境にいたなら話せて当然だと思ってます。
それもあるのか、得意な事や出来ることはあるけど…長所と言われてもいまいちピンと来ません(笑)
【番外編:ワークショップをやってみて】
自分は大学受験の推薦入試対策で通っていたちょっと特殊な塾で同じような事を何度も経験していたので緊張しなかったけど、周りは皆慣れてないことで大変だったと思います。
同じグループの子達もしっかり話せてたし、色んな所から笑い声が聞こえてきた位だから、いらぬ心配だったかな…なんて、(^^)
運営面では、プロジェクターの起動に思ったより時間かかったり、そもそも部屋の機材が使えない事が判明したのが当日だったり、準備はもう少し念入りにやっても良かったかな。
新入生にとっては急な日取りで来れない子達がいるのは仕方ないと思ったけど…
2年以上のメンバーで当日ドタキャンが出るのはちょっと悲しかったです。
…自分自身、去年は他局の後輩と個人的な付き合いがほとんどなかったのでどんな面白い内容が聞けるのか楽しみだったりもしたので、、(´・ω・`)
実際一緒にやってくれた2年生組が面白くて、終始楽しかったから余計皆だったらどんな風になるのか気になりました(笑)
自分は3年で就活準備もあるし、こういった企画の中で得られるものをまた見つけていこうと思いました。
さて、傍観者の次回更新はいつになるのやら(笑)
ちょっと楽しみです( ´ー`)
はじめまして、工藤と申します。
いつもPandoをご利用いただき有難うございます。
Pandoをご利用いただいたワークショップで
自己紹介を行うなんてすごいですね!
実はPandoのサービス理念の中に、
「相互理解を深める」というものがあります。
いつも隣にいる『あの人』も、
自分の知らない色んな面がある。
そこを知るだけで、その人の印象や見方が変わり、
本来必要な深いコミュニケーションがとれるようになったりします。
是非、色んな形でPandoをご利用いただき
楽しみ、団体活動を盛り上げいただけると嬉しく思います!