ずっと対人関係に悩んでいた私の解決策

はいどうも、junです。

突然ですが、皆さん何かに悩んだ事はありますか??

‥と、聞かれたら悩んだことがある人が大半ですよね(笑)

今回はですね、

決して楽しいだけではない学生生活、よくありがちな悩みをハックする方法を提案していきたいと思いま〜す!

その中でもよくあるのが

人間関係の問題

これ、学校に限らずどこでもつきまとう問題ですよね。

自分も正直大いに苦労してます(苦笑)

例えば、コミュニティにおいて人とトラブルが発生したときどのように対応していますか?

聡明な方であれば想像がつくかもしれませんが、ここにおいては2つの選択肢があると私は思っています。

1つめに「目をつぶる」ということ、

これは相手に対する文句等を抑え、コミュニティの平穏を保つという考え方ですね、相手の機嫌を損ねない対応をすることで物事を円滑に進められるというメリットは大きいといって差し支えないでしょう。

そして、

2つめが「問題提起する」という選択肢、

これは双方が一定以上の納得感を得た上で合意形成を図ることに対して効果的と言えるでしょう。

ただ、こちらはリスクもあります。

相手に対して問題提起をするということは場合によっては相手との仲が険悪になるというリスクも孕んでいますね。

では、いったいどちらがより良いのでしょうか??

私の意見としては2つめの選択肢を選びます。

なぜなら、相手に対して問題提起をしたときに険悪になるリスクは

ある程度回避することが出来るからです。

「え、回避なんて出来るの‥??」

と思う方に解決策をご紹介します。

それはまさしく、【内容の詳細を整理して相手が咀嚼しやすいように説明する】ことです。

つまり、ある問題を提起したいときにいたずらに自分の意見を投げつけるのではなく、相手に問題のある部分、自分に問題のある部分の両面にフォーカスを当てながら説明をすることで相手が自分を攻撃してきているとは感じず、

むしろ自分との関係を良好に保つために会話をしたいと考えていると感じ、リスクを回避することが出来ます。


そして、

もう1つが【相手の意見を受け止めるということ】です。

これは

受け入れられていると感じることで自己をより開示したいという気持ちになったり、

そもそも受け止めてくれない人に話しても徒労に終わってしまいますよね。

この2点を抑えるだけで

よりスムーズな人間関係が構築できること間違いないでしょう。

私も上記のような点を踏まえて、当サークルで活動していきたいと考えています。

具体的には、

相手の意見を引き出すために相手の意見を受けとめること、

その一方で

相手に分かりやすく説明することを心がけつつも、問題提起することを恐れない姿勢を重んじることで

スムーズかつ、建設的な会話でディスカッションのみならず、サークルの発展に寄与出来たらな、と思っています。

ちなみに当サークルでは、

皆、優しい人達ばかりで

チャラい人、オラついている人は一切いません。

相手の意見を受け入れる風土の醸成に力を入れているので、

安心して参加をすることが可能です。

一人で見学に来られる方がほとんどです。

もし興味あれば、遠慮なく見学に来てくださいね!!


ご興味ある方は各種SNSまでお気軽にご連絡ください!


関連記事