『 地域活性 』のタグが付いた記事

てらふるの好きなところ、良いところなど

いずみん 学生団体てらふる

どーも!藤井聡太七段がタイトルを獲得して歓喜してるいずみんです!今日はてらふるの良いところについてお話ししたいと思います!自分が所属する学生団体はお寺に関する様々な活動を行っています。しかし、メン...

てらふるの好きなところ

とっしー 学生団体てらふる

どうも、とっしーです!今回のテーマはてらふるの好きなところ!その前に…前回のイベントでようやくメンバーの集合写真が撮れました…!!☺️僕が個人的に好きなところは〝個性的なメンバーが揃っていて仲が良い〟...

[新企画] 群馬のゆるキャラたちによるリモートグリーティングって??

あみ/どさんこ 群馬ガ~ルズ

こんにちは! お久しぶりです。どさんここと、あみです。しばらくお休みをいただいていました。またよろしくお願いします!☺️✨✨最近の私の近況ですが、地元の北海道で雲海を見に行きました。☁️☁️🌿占冠村(しむか...

孝京かふぇ

はつみん 学生団体てらふる

7月11日(土)、てらふる としてのイベント「考京かふぇ〜お寺×京都×哲学」が行われました!私にとってはてらふる に所属してから初めてのイベントで、企画・準備の段階で戸惑うこともありましたが、当日メンバーと...

イベントしました!!

とっしー 学生団体てらふる

お久しぶりです!とっしーです!最近忙しく投稿できていませんでしたがまたここらから投稿続けていきます!さて、先日11日にてらふる今期初のオフライン上でイベントを行いました。いつもお世話になっている一念...

芝浦祭 展示会

岩岡 航輝 富浦プロジェクト

2019年度の芝浦祭(学園祭)で展示会を行いました。廊下に柱を立て、ロープを張り、この数日間だけ、芝浦工業大学に小さなパビリオンが現れました!今まで取り溜めた写真およそ200枚を展示し、通り抜けできる通路...

中山とSUIJIと棚田の会のつながり

SUIJI Shodoshima 棚田の会

SUIJIプログラムに参加することを決めたとき、私は日本人のメンバーとの間に心温まる素晴らしい関係を期待していました。 地元の人からこんなにも温かな歓迎を受けるなど思ってもみませんでした。SUIJIは、インド...

オンライン新歓の感想

とっしー 学生団体てらふる

とっしーです!てらふるオンライン新歓!行いました。メンバーが京都の魅力をプレゼン対決し参加者の1回生に点数つけてもらうというイベントです!皆ハイレベルなプレゼンだった。メンバーの凄さを改めて感じた!...

食べ歩きガイドマップの裏話・・・👀

すい 松本をもっとよくしようプロジェクト

こんにちは!まつもっとなすいです!やっとこさ梅雨が来た!って感じですね🐸☔さてさて、今日はどんなお話をしようかな。食べ歩きガイドマップの裏話(?)でもしますか!マップを作り始めてから形になるまで約6ヶ月...

長野出身のアイデアモンスターきくちを知ってほしい。

あみ/どさんこ 群馬ガ~ルズ

こんにちは~あみです☺️今日は群馬ガールズのメンバー紹介をしたいと思います私の大大親友、きくちの紹介です。🌸出会いは入学式🌸北海道から来て友達がいなかったため、みんなに話しかけまくりました。そこで、小...

毎日をちょっとハッピーに!

そばニャン イマ*イチ編集部(同志社大学広告研究会)

こんにちは!イマ*イチ編集部(同志社大学広告研究会)のそばニャンです。フリーペーパー「イマ*イチ」は、同志社大学今出川キャンパスのある上京区地域(京都市)の魅力を発信しています。その取材・制作を通...

ロゴに想いをのせて。

すい 松本をもっとよくしようプロジェクト

こんにちは。まつもっとなすいです!皆さん、いかがお過ごしでしょうか。梅雨はどこへいった?と思うような暑い日々が続いていますね。エアコンをつけたいが、ここでつけたら負けな気もする・・・と思いながらア...

好きな旅行先

とっしー 学生団体てらふる

おひさです!とっしーです!!今回のテーマは好きな旅行先!僕は…大の旅行、旅好きなのです!どこもいいなぁということで今回出してきたのはこの前の3月に行ったシンガポール!コロナウイルスのはやる直前でした😭...

「まつもっと」してみて思うこと

あお 松本をもっとよくしようプロジェクト

 みなさん、こんにちは〜 「まつもっと」な、あおです! はじめまして。 初めての投稿なので、自己紹介をさせていただきますね。わたしは関東出身で、信州大学に入学して松本市で一人暮らしを始めました。そ...

カエルパ!とまつもっと

松本をもっとよくしようプロジェクト

みなさんこんにちは、「まつもっと」なおきたです!例年とは少し違う梅雨の時期がやって来そうですね。引きこもりな毎日ですが、最近豆苗を育て始めました!今年の夏は大好きな旅行に行けなさそうなので、プチト...

初めての1人暮らしって不安だよね。

ながい 松本をもっとよくしようプロジェクト

みなさんこんにちは。まつもっとなながいです!最近は、暖かくなってきましたね。私、ながいは寮の中が涼しいので相変わらず厚着生活を送っております笑。それでは、まつもっとの活動紹介!本日紹介する柱は、学...

一番大変な作業?

ひなほ 棚田の会

こんばんは。会長のひなほです。今日は私が去年活動した中で1番大変だった水路掃除について書こうと思います!!水路掃除は4月中旬ごろ、田に水が引かれる直前に行われる作業で、水路に溜まった泥をスコップなど...

松本をもっともっと盛り上げたい。

すい 松本をもっとよくしようプロジェクト

みなさんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか。さて、今回紹介する柱は、特に力を入れてメンバーみんなでやっている大切な活動なので、まつもっと三人衆(ながい、すい、しょーと)で原稿をつくりました!では、...

『私を変えた出会い』

かとはる 学生団体Volante

こんにちは!この写真には全然写っていない、学生団体Volanteのはるかです!!🦋今回は、『私を変えた出会い』についてお話ししようと思います!ズバリ、、、、『私を変えた出会い』は、この団体と出会いです。実...

関係なくない。商品開発と『多様性』。

李歌 学生団体Volante

代表のいしりかです!久しぶりになってしまいましたが、書いてみようと思います。わたしは興味・関心のあることが多いです。他人とその数を比べようとは思いませんが、自分史上では、今のわたしは最高に多いです...

住めば都?

しー 松本をもっとよくしようプロジェクト

皆さんはじめまして!まつもっとな しー です。今回、(祝)初投稿!てなわけで、簡単に自己紹介をさせていただきます。私はあまりSNSを使わないので、コーユーのどうやったらいいの?って感じでまだトプ画も設...

世界に胸を張って誇れるぐんまのスポットってどこ??

あみ/どさんこ 群馬ガ~ルズ

こんにちは〜あみです🌻今日は群馬県の誇る世界遺産富岡製糸場の魅力をシェアしたいと思います☺️(現在はコロナウイルスのため閉館中!)昨年の11月に初めて行きました。世界遺産に登録されたあとということ...

松本市役所市民課フロアのバックパネル

しょーと 松本をもっとよくしようプロジェクト

 こんにちは。まつもっとなしょーとです。オンライン上で大学の授業が始まって早1ヶ月が経ち、徐々に授業もハードになってきました。大学と以前よりも活動の増えた「松本をもっとよくしようプロジェクト」の両立...

てらふるの活動が卒業後どういう場面に生かされるか

とっしー 学生団体てらふる

【学びのないものってあるのかな?】とっしーです!今回のテーマは「てらふる の活動が卒業後どのように生かされるか」です。生かされるというより生かしていきたいということについて羅列するとチームワーク企画...