どーも!いずみんです。今日は「てらふる第3期に自分がしたい事」について話したいと思います。実は自分は先月末からてらふるの副代表として活動しています。そして、二代目の代表に3月の中旬から就任することに...
お久ぶりです!本日学生団体総選挙の一次審査通達がありました。結果は…残念ながら一次敗退…敗者復活戦出場するか正直悩んでましたが、副代表に相談したところところ副代表から「出場してダメならまだしも何もや...
どーも!てらふるのいずみんです!大変悔しいことですが、学生団体総選挙で敗者復活にまわってしまいました。てらふるの団体としての活動、個人の活動などを記事で伝えることができたらと思います。改めてよろし...
皆さんお久ぶりです!夏休みはどのようにお過ごしでしたでしょうか?僕はインターン、仕事、旅行だらけの夏休みでした。そのような中、先日てらふるの行けるメンバーで淡路島にいってきました!この日は団体の活...
こんにちは‼群馬ガ~ルズのばんぶーです🎋前回、メンバーのあみちゃんがInstagramのハッシュタグや投稿がきっかけで、口コミが広まり地域活性化に繋がるのでは!?という記事を書いてくれました📝→ https://pando.l...
*以前僕が記事で取り上げていただいた際のものです。|たくさんの「ふるさと」をもてる時代に僕がしたいこと現在僕は、新型コロナウィルスの影響もありリモートワークを中心としたインターンシップという形では...
どーも!みなさまお久しぶりです。いずみんです。先日、てらふるのメンバーで淡路島に行ってきました。おのころ島神社や幸せのパンケーキに行ってきました!おのころ島神社の鳥居がとても大きかったです!平安神...
こんにちは!!群馬ガ〜ルズのばんぶーです🎋先日、群馬県渋川市で地域活性化の活動を行っている渋川子ども若者未来創造プロジェクトの方に取材をさせて頂きました!!渋川市は東京から車で1時間20分ほどで、...
今回はデータから教育格差を紐解きます。これまでの投稿↓https://pando.life/zero-discussion-0/article/37089https://pando.life/zero-discussion-0/article/33688ではSDGsやコロナと教育の結びつきを考えてきま...
はいどうも、みなさん、ご機嫌麗しゅうございますか!JUNで~す!!突然ですが、SDGsという単語をご存知ですか?これは2030年に向けて日本や世界が取り組むべき課題が盛り込まれた項目で、2015年に採択されました...
どーも!いずみんです!今日は「前期の授業で得たこと」についてお話しします!前期では京都地域論という授業を受けていました。自分が生活している京都について知ることができる有意義な授業でした。最終レポー...
気がついたら7月が終わり、大学も夏休みに入っていました…私は4回生なので受けた講義といったら語学くらいなものなのですが、今期はゼミの園長として研究発表を行いました!今回は、私の研究していることについて...
はじめまして!大学2年の米山です!私、米山慧はとにかく動いて話してと、動き回るのが大好きな人間です。どんな人とも話して楽しむことが大の得意です!初対面?そんなのおそるるに足らずですよ!そんな意気込...
私たちは以前、後川でアンケートを用いて調査をさせて頂いきました。そのアンケートを元に論文を執筆し、ISFJという論文大会で賞を受賞しました。論文についてはこちらの記事で詳しく載っておりますので是非ご覧...
1月26日に、兵庫県丹波篠山市後川地区で「後川まちづくりワークショップ」に参加させていただきました。後川の方約26名と私たち大学生7人、そして私たちのゼミの先生である栗田先生が参加しました。このワークシ...
こんにちは!鈴りん探偵舎で秘書をやっています。大学4年のmikaです。本日は、鈴りんの「PR事業」についてご紹介!鈴りんでは学生のイマドキなアイデアと、顧客目線を活かしたPRを得意としていますが…その中でも...
【自分の経験値を最大限に深めたい人へ この記事を読んで貰いたい】こんにちは!暑い夏に今年もなりそうですね!!今回のテーマは「前期講義で学んだこと」様々な学部で構成されるてらふるのメンバーが自分の学び...
こんにちは!日に日に夏の暑さが強くなってきましたね。ゆいはです!本日8月31日を持って前期の講義が一段落しました。それを持って今回は「前期の講義で学んだこと」について、特にその中で見てくださる方に知っ...
気付いたら7月も残り数日となっていました…。前期の授業は全てオンラインでほとんど家にいたので、生活のメリハリがなくなっていって知らない間に時が過ぎているっていう感覚でしたね。とは言いながらも、今年は...
どーも!レポート地獄からつい先日解放されたいずみんです!今日は夏休みにやりたいことについてお話しします!夏休みは自分がやってるダンスに力を入れたいと思っています!自分はサークルだけでなく、外のダン...
こんにちはー!ゆいはでーす!今回は『夏休みにしたいこと』について話していきたいと思います!私は最近将来についてとても考えることが多いです。大学を卒業したら何をしたいのか、何になりたいのか、とよく考...
こんにちは!みのりです。私が夏休みにしたいことは2つあります。1つ目は、高校のときの友人と地元で遊ぶことです。高校の卒業式の後に県外で遊ぶ予定があったのですが、感染症の影響で予定が無くなってしまいま...
#豪雨災害の影響元ラグビー日本代表キャプテン 箕内拓郎氏が発起人となりスタートした本プロジェクト。 福岡を愛する人たちで、目の前の問題解決に取り組み、地方を支えたいと日々発信していきます。福岡県の小さ...
こんにちは!お久しぶりです。まつもっとなすいです!Pandoは更新できていなかったけれど、活動はしっかりとしていました笑さらにさらに・・・新たな素敵なメンバーがたくさん加入し、夏に向けて、準備を進めてお...