『 子ども食堂 』のタグが付いた記事

6月のこども食堂 活動報告

ゆうか ちょっこおいでま こども食堂キャンバス

みなさんこんにちは!😊私たちは「いただきます」🙏から始まる『ちょっこおいでまこども食堂キャンバス』です。6月のこども食堂は6月25日(土)に開催しました🍀今月も新型コロナウイルス感染症防止対策の為、食事...

5月のこども食堂活動報告

絵璃 ちょっこおいでま こども食堂キャンバス

皆さんこんにちは!私たちは『いただきます』🙏からはじまる『ちょっこおいでまこども食堂キャンバス』です!今月のこども食堂は5月28日(土)に開催しました🍀今月は前回と同様、新型コロナウイルス感染防止対策の...

2022 第1回 トヤマファーマーズマーケット

まほ ちょっこおいでま こども食堂キャンバス

みなさん、こんにちは!「いただきます」🙏から始まる「ちょっこおいでま こども食堂キャンバス」です☺️先週29日(日)、富山県総合運動公園で行われた「トヤマファーマーズマーケット」に参加しました♪昨年度の7月...

芍薬摘み取り体験

まほ ちょっこおいでま こども食堂キャンバス

みなさん、こんにちは!「いただきます」🙏から始まる「ちょっこおいでま こども食堂キャンバス」です☺️現在、富山市八尾町にて、ハローウェルカンパニーさん主催の「芍薬摘み取り体験」が開催中です!芍薬は5月が...

4月のこども食堂 活動報告

ゆうか ちょっこおいでま こども食堂キャンバス

みなさんこんにちは!😊私たちは『いただきます』🙏から始まる『ちょっこおいでまこども食堂キャンバス』です。今月は4月30日(土)に開催しました🌸2022年最初のこども食堂でした✨今回はコロナウイルス感染拡大防止...

4月のこども食堂

まほ ちょっこおいでま こども食堂キャンバス

皆さんこんにちは😃私たちは『いただきます』🙏から始まる「ちょっこおいでまこども食堂キャンバス」です!🌸今月のこども食堂は4月30日(土)に行います🌸受付は13時より行います。いつもと時間が異なるのでお間違い...

フードパントリーのお手伝い

まほ ちょっこおいでま こども食堂キャンバス

みなさん、こんにちは!「いただきます」🙏から始まる「ちょっこおいでま こども食堂キャンバス」です☺️10日(日)、富山東ライオンズクラブさん主催の「コロナに負けるな!ひとり親家庭のためのフードパントリー(食...

ココロリボンプロジェクト

まほ ちょっこおいでま こども食堂キャンバス

みなさん、こんにちは!「いただきます」🙏から始まる「ちょっこおいでまこども食堂キャンバス」です☺️私たちはこれまで、コロナ禍で生まれた差別や偏見をなくし、あたたかい社会をつくろうと「シトラスリボン」の...

つる食堂は郡内地方のマライケである。

たっちゃん つるっ子プロジェクト実行委員会

突然ですが「マライケ」はご存じでしょうか?ドイツ東部のドレスデンにある児童・青少年ハウスの名称です。「マライケ」がある場所は低所得者や移民(貧困率が高い)が住む団地の一角にあります。「マライケ」は日...

12月のこども食堂 活動報告

まほ ちょっこおいでま こども食堂キャンバス

みなさんこんにちは!😄私たちは『いただきます』🙏から始まる『ちょっこおいでまこども食堂キャンバス』です。今月は12月25日(土)に開催しました🎄沢山の方に来ていただきました!ありがとうございます。2021年最...

12月のこども食堂

まほ ちょっこおいでま こども食堂キャンバス

みなさん、こんにちは!「いただきます」🙏から始まる「ちょっこおいでまこども食堂キャンバス」です☺️今月のこども食堂は12月25日(土)に行います!🎄クリスマス🎅ということで、盛りだくさんの内容となっておりま...

風の子しかおらんのか

その つるっ子プロジェクト実行委員会

良かった点・久しぶりにたくさん人が来てくれた!・アクティビティがたくさんあって楽しそうだった。(リース作り、古着市、カフェスペース、本読み聞かせ)反省点・人少なくて手が足りない!ってことがけっこうあ...

ロハスフェスタ万博「ヴィーガンについて知ってもらう」

池内 春香 学生団体BohNo

こんにちは!はるちゃんことBohNo代表でヘルシーフードが大好きな池内春香です!報告が遅くなりましたが、私たちは11月7日に大阪万博記念公園で行われたロハスフェスタにて「BohNo×子ども食堂」を開催しました🙌本...

10月のこども食堂

あみ ちょっこおいでま こども食堂キャンバス

皆さんこんにちは☺️私たちは『いただきます』🙏🏻から始まる「ちょっこおいでまこども食堂キャンバス」です!🍴🍁今月のこども食堂は10月30日(土)に行います🍄🌰何と!今年度初のこども食堂です😳❕今回は通常開催ではな...

熊本農業高校と生徒自治組織

寺町 和宏 熊本農業高校生徒会執行部

熊本県立熊本農業高等学校は、農業の学科で構成される専門高校です。農業科、園芸・果樹科、畜産科、生活科、農業経済科、食品工業科、農業土木科という7つの学科があり、約850人の生徒が在籍しています。そ...

サツマイモの苗植えボランティア

まほ ちょっこおいでま こども食堂キャンバス

 みなさん、こんにちは!「いただきます」🙏から始まる「ちょっこおいでまこども食堂キャンバス」です☺️  前回に引き続き、「農福連携プロジェクト」の活動を紹介します!  このプロジェクトは、こどもたちが...

こども食堂通信 6月号

まほ ちょっこおいでま こども食堂キャンバス

 みなさん、こんにちは!「いただきます」🙏から始まる「ちょっこおいでまこども食堂キャンバス」です。  まずは、お知らせです。  6月のこども食堂は、新型コロナウイルス感染予防のため、残念ながら中止と...

富山県庁訪問

ももな ちょっこおいでま こども食堂キャンバス

みなさんこんにちは!😊 私たちは『いただきます』🙏🏻からはじまる「ちょっこおいでまこども食堂キャンバス」です! 6月4日に挨拶回りとシトラスリボンプロジェクトの普及活動を兼ねて富山県庁へ行ってきました🏢 ...

新田八朗知事への表敬訪問

りくと ちょっこおいでま こども食堂キャンバス

みなさんこんにちは!  私達は、「いただきます」から始まる「ちょっこおいでまこども食堂キャンバス」です。  5月14日にシトラスリボンプロジェクトの普及•啓発活動の一環として、富山県庁へ赴き、新田八郎知...

食×こども食堂×こども=?

りくと ちょっこおいでま こども食堂キャンバス

みなさんこんにちは!ちょっこおいでまこども食堂キャンバスのスタッフの3年の「りくと」です。 私は、こども食堂で沢山の子ども達と一緒に様々なご飯を食べてきました。「カレーライス🍛」「親子丼🐤」「わかめご...

子どもたち×ラーメン=新たな取り組みでみんな笑顔!!

ななみ ちょっこおいでま こども食堂キャンバス

みなさん、こんにちは!今年度、子ども食堂のスタッフになりました。栖原七美です。今回は、子ども食堂のスタッフになったきっかけと喜多方ラーメンプロジェクトへの思いを書きます。私は、オープンキャンパスに...

ラーメンで子どもたちに笑顔😆を届けたい!

えり ちょっこおいでま こども食堂キャンバス

こんにちは😃ちょっこおいでまこども食堂キャンバスの浦澤愛理です。現在、こども食堂ではコロナ禍の影響により食堂を運営できていない状態です。運営を行う私たち大学生もオンライン授業になり、思うように活動が...

子ども達を笑顔に!

絵璃 ちょっこおいでま こども食堂キャンバス

現在コロナ禍で友達となかなか遊ぶことができていない子ども達が多いと思います。そんな子ども達に笑顔になってもらうために何ができるか考えたとき、麺食という活動を教えていただきました!今こそ、身体的な距離...

食を通して子どもたちに笑顔を届けたい🍜!

しほ ちょっこおいでま こども食堂キャンバス

こんにちは~!ちょっこおいでま子ども食堂のスタッフ、3年の水野志帆です🐹2019年の12月から新型コロナウイルスが流行り、それに伴い富山国際大学の”ちょっこおいでま子ども食堂キャンバス”も開催できていない状...