こんにちは!代表の森田 幸樹です。いきなりですが自分には悩みがあります。それは自分の考えをあまり持てないという事です。色々な事で自分がこうしたい!などと思う事があまりありません。決してどうでも良いと...
こんにちは!学生団体I-RIS2回生の河岡愛実です。今回は春スタツアで初めて行った「村訪問」について話そうと思います。日本語とラオ語を話すことができる、コーディネーターのミーちゃんがメガホンを持って村を...
2018年春のスタディーツアーに引き続き、3月の春の小学校訪問でも「運動会プロジェクト」を行いました🏃♀️🏃♂️日本の小学校では毎年行われる「運動会」ですが、ラオスの小学校にはありません。さらに、子供達が知...
今、私の手元にスマホがありません。タイのドンムアン空港に忘れてしまいました。こんにちは!学生団体アイリス新2回生の河岡愛実です。先程スタツアから帰ってきました。本来なら2週間ぶりの自分の部屋でのんび...
おはようございます!学生団体I-RIS、2回生の西川和です。昨日からアイリスのスタディーツアーが始まりました!🇱🇦各航空班に分けて出発しています!現在、乗り継ぎのシンガーポールにて記事を投稿しております🇸🇬...
学生団体I-RIS 2回生のクロエです。今日は私の事と、I-RISの新支援に絡んだ内容を書きます。日本の若者の間で人気の「古着」の文化ですが、私は古着があまり好きではありません。それは、単に古くて汚いイメージ...
僕が広報部に入った理由を話します。僕は文章を書くのが苦手で、どちらかというと好きではありません。なので、自分の考えや思いをわかりやすく伝えられなくて悔しい思いをしたことが何度もあります。そこで、ア...
はじめまして!I-RIS広報部長の宮本寛大です僕がアイリスに入ったきっかけについて話します僕は大学に入ったらお金も沢山稼げて時間も沢山あって色んなことできると楽しみにしていました、でも1回の終わりぐらい...
こんにちは!Pandoサポートデスクです。今日は日頃Pandoを使ってくれている学生に、Pandoの率直な感想をインタビューしてみます♪《プロフィール》組織名学生団体I-RIS名前(ニックネーム可)鈴木 楓Pando ID@kae_...