新入部員勧誘について書いてみました。

今の時期、就職相談の次に多いのが勧誘相談です!

先日も勧誘について書いたのですが、今日は『私が勧誘担当だったら、どうするか?』というテーマで勝手に書いてみようと思います。

写真が福岡教育大学アメリカンフットボール部の写真なので、
私がLionsの勧誘チームだったら?という設定で書きます。


ポスティングの実施

新入生と会う事は出来ない。

しかし、新入生が住んでいるであろうマンション・アパートはわかる!

少なくても宗像エリア(福教大があるエリア)で1人暮らしが出来る物件はある程度限られている。

新入部員勧誘チラシを作成し、物件のターゲットを絞り一気にポスティングを実施する!

チラシの内容は

ど~ん!とアメフトのカッコいい写真とキャッチコピー。

そして

Pandoの新入部員勧誘ページのPRコード

のみ!


ポスター掲示

近くの業務用スーパーはじめ、福教生がいくポイントはある程度わかる!

そこに勧誘ポスター掲示をお願いする。

※デザインはチラシと同じ!

資さんうどん赤間店に以前、福教のONEのポスターが張ってあった事から福教大アメフト部は結構、頑張れる部員が多いと思う。


地域とのコラボ

SNSの最大の弱点はフォロワーのほとんどは『チーム・競技関係者』ということ。

先日、西南野球部が地域とコラボで下記動画を作成していた。

https://youtu.be/V-PpmbWfd6Q

この動画は部員だけでなく、地域の店舗の皆さんも拡散に協力してくれたらしい・・・

という事は、この動画をきかっけにチームページや過去の投稿を見てもえるかも知れない。

そして、フォロワ―獲得にも繋がります!

また、地域に協力する事でポスター掲示や協賛などのお願いがし易くもなる。


#春から福教を徹底的に攻める

私個人の話をすると目的を達成する為に『人から馬鹿にされても』何とも思わない人なので、個人のアカウントからバンバンDMを送ると思います。

しかも、提携文ではなく、一人一人に対して文章を変えると思います。

『キモっ』と思う学生もいると思いますが、私はそんな事は一切気にしません。

あっ!これを読んでいるLionsメンバー。

私とLionsは中山弘毅がTwitterからメッセージを送ってきた事から繋がったんですよ!


他部活生を巻き込む

野球部・サッカー部などのメジャースポーツを大学まで続ける人は少ない。

野球・サッカー部の同期に『高校の後輩で何もしてない人知らない』と徹底的にヒアリングし紹介してもらう。

これをやると必ず起こることは・・・

『あ~居るけど、そいつ福大なんよね~』っと他大学の名前が出る。

これを、福岡大学ブラックナイツに共有する。

そして、福大にも同じ行動をしてもらい

『あ~居るけど、そいつ福教なんよね~』という場合に紹介してもらうシステムを作る。


まとめ

今は新入生となかなか会う事が出来ない。だからこそ、今まで先輩達が見つけられなかった勧誘勝ちパターンを作る事が出来るかもしれない。

そして、真剣に考え行動し失敗・成功体験を作る事が就職活動にも繋がってきます。

勧誘=採用・営業・企画・戦略など様々な要素が含まれています。

学生時代にそんな経験した学生を採用担当なら欲しいと思わないですか?

竹内 裕亮
2020.05.13

勉強になります。🙇‍♂️
ポスティングの案、パクらせていただきます!

太田 洋介
2020.05.13

竹内くん
是非、ポスティングしてみてください!
たぶん、来週からBeelabがオープンするのでカラー印刷無料で出来ますよ。
もちろん、チラシにPandoページQRコードは必須やけどね~!笑

関連記事

《BeeLabニュース》プログラミングに興味がある方必見!無料の体験会参加者募集!

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

大学生限定プログラミングコミュニティ『GeekSalon』でプログラミング体験に参加してみませんか?『GeekSalon』は大学生がプログラミング(iPhoneアプリ開発、ゲーム開発、webサービス開発)を学び、オリジナルア...

STEAM Sports Laboratoryは体育会学生を応援します!!

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

 株式会社STEAM Sports Laboratory(代表取締役社長:山羽教文)は、昨年9月17日に経済産業省が推進する2020年度「未来の教室」事業の事業者として採択され、同事業における開発コンテンツとして「STEAM Sports...

あなたにとって時間とは…

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

あなたにとって「時間」ってなんですか?先日「人生で最も貴重なもの」のひとつに「時間」があるという話をしましたが、今日もその続きで、貴重な「時間」って何なのかについて考えたいと思います。演劇「モモと時...

人生で最も貴重なもの

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

「人生で最も貴重なもの」ってなんですか?世の中がコロナウィルスに蝕まれて1年、いろんなことが変わり、その変化への対応を余儀なくされています。緊急事態宣言に伴い外出が制限され、通勤・通学事情も大きく変...

新チーム始動にあたって!【チーム・組織づくり】

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

早いもので、新年1月も間もなく終わってしまいますね。大学の部活動やサークル活動では、4年生が引退し、新体制が発表され、そろそろ新チームが始動する頃でしょうか。もう25年以上も前になりますが、私も大学3...

『第2回オンラインSTEAM教育フォーラム~新たなスポーツ教育の可能性と挑戦~』

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

【経済産業省「未来の教室」事業】『第2回オンラインSTEAM教育フォーラム~新たなスポーツ教育の可能性と挑戦~』この度、株式会社STEAM Sports Laboratoryと経済産業省「未来の教室」との共催で、オンラインを含...