対人関係が苦手だった私~変わるきっかけ編~

どうも~今日もビーラボに出勤しているバイト大好き人間の小野山です

久々にスタッフブログ感のある投稿をしています。

こんな感じで、バイトや部活、人と関わる機会に手を出しまくりの小野山ですが、実は対人関係が昔は超苦手で、人間大好きで一人はさみしいんだけど、人と関わることに使うエネルギーが半端じゃないし、そもそもかかわり方もわからないからどうしようもなくて、ただただ寝てるふりしてたこじらせ系女子でした

そんな私が変われたきっかけは、小学校の先生たちの教育方針が「できないところを見るよりできることをとことん伸ばしていく」という考えだったこと。対人関係が苦手だった私を無理に同級生と関わらせずに、私の得意な分野の仕事のお手伝いをさせてくれたり、スポーツ大会など、チームプレーや連帯責任が要されるときは、私のつらい気持ちを尊重してくれて、「参加しないでもいいよ」と言ってくれたこと。

それによって私に存在価値を感じさせてくれて、なおかつ「私って邪魔な人間なんだ」と思ってしまうような場面からは逃げさせてくれたので、自己肯定感がマイナスになるのを防いでくれました。

今思うともしかしたら、先生たちは裏で話し合ってくれていて、チームプレーで私を支えてくれていたのかもしれません。

小学校中に私の造形物を飾ってくれたり、音楽会の飾りつけのデザインを一緒に考えさせてくれました。

生徒の長所を伸ばすという教育方針は、私だけでなく、様々な生徒の主体性をはぐくみ、勉強面や運動面の能力も自然とレベルが上がっていたように感じます。

成人式を控え、同窓会の連絡のために久しぶりに同級生と連絡を取るのですが、目的をもってトップレベルの環境で学んだり、活躍している子たちが多いのを感じます。

あなたは大切な命だよ~特別な存在だよ~と思わせてくれた環境で、私は人間が嫌いにならずに済んだし、徐々に好きなことが同じ仲間なんかと仲良くなり、コミュニケーション能力を少しづつつけていくことができたのでした。

今思うと、私の小学校は置いて行かれる子供たちを作らない支援に関して新聞で取り上げられるような福祉業界では有名な先生もおり、自由でもいいじゃないという方針の先生の多い、ほんとにいい教育環境で学ばせてもらっていたんだなあと。

そんな中で徐々に成長していったのですが、中学入学の際に仲良くしていた子たちが中学受験や、中学校区が違うなどといった理由でバラバラになってしまうのです。人間関係がほぼリセット!うわぁどうしよう(続く)



神徳 紫
2020.10.19

智子ちゃんを作ってきた経緯が理解出来ました♡
先生たちから【存在価値】をしっかりと根付かせるための環境つくりをしてもらって育ったんだね〜😊
【存在価値】の重要さを体験しているので、これから出会う人(全ての人ではなくこの人には!の人ね)に提供出来ますね😌
機会があれば先生に会いたいよね〜😊今の智子ちゃんを見てほしいと願う神徳さんです笑😍

小野山 智子
2020.10.19

ほんと良い環境だったと思います😊
同窓会が来年の夏にあるので、ぜひ先生に感謝の気持ちを伝えたいですね〜😌

関連記事

《BeeLabニュース》プログラミングに興味がある方必見!無料の体験会参加者募集!

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

大学生限定プログラミングコミュニティ『GeekSalon』でプログラミング体験に参加してみませんか?『GeekSalon』は大学生がプログラミング(iPhoneアプリ開発、ゲーム開発、webサービス開発)を学び、オリジナルア...

STEAM Sports Laboratoryは体育会学生を応援します!!

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

 株式会社STEAM Sports Laboratory(代表取締役社長:山羽教文)は、昨年9月17日に経済産業省が推進する2020年度「未来の教室」事業の事業者として採択され、同事業における開発コンテンツとして「STEAM Sports...

あなたにとって時間とは…

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

あなたにとって「時間」ってなんですか?先日「人生で最も貴重なもの」のひとつに「時間」があるという話をしましたが、今日もその続きで、貴重な「時間」って何なのかについて考えたいと思います。演劇「モモと時...

人生で最も貴重なもの

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

「人生で最も貴重なもの」ってなんですか?世の中がコロナウィルスに蝕まれて1年、いろんなことが変わり、その変化への対応を余儀なくされています。緊急事態宣言に伴い外出が制限され、通勤・通学事情も大きく変...

新チーム始動にあたって!【チーム・組織づくり】

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

早いもので、新年1月も間もなく終わってしまいますね。大学の部活動やサークル活動では、4年生が引退し、新体制が発表され、そろそろ新チームが始動する頃でしょうか。もう25年以上も前になりますが、私も大学3...

『第2回オンラインSTEAM教育フォーラム~新たなスポーツ教育の可能性と挑戦~』

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

【経済産業省「未来の教室」事業】『第2回オンラインSTEAM教育フォーラム~新たなスポーツ教育の可能性と挑戦~』この度、株式会社STEAM Sports Laboratoryと経済産業省「未来の教室」との共催で、オンラインを含...