記事

全6件中 1 ~ 6 件

最良の支援とは

宮崎 こもも 学生国際協力NGO FEST-HIROSHIMA

こんにちは! 支援事業部、雇用班の班長を務めています、宮崎こももです! 私は、フィリピンの支援地(スラム)に行くまで、「スラム=貧しい、不幸」というイメージを持っていました。しかし、実際に行ってみると...

FEST-HIROSHIMAで学んだこと

松本 安代 学生国際協力NGO FEST-HIROSHIMA

こんにちは!第8期FEST-HIROSHIMA の代表の松本安代です。私は、高校3年生の総合的な学習の授業で「飢餓のない世界は実現できるのか」というテーマで課題研究を行ったことをきっかけに国際協力に興味を持ち始めま...

ファンドと啓発が繋ぐFESTのバトン

かっしー 学生国際協力NGO FEST-HIROSHIMA

 こんにちは、FEST-HIROSHIMA3年の加嶋です。 前回に引き続き、各事業部の概要についてお話ししようと思います。今回は【啓発事業部&ファンドレイジング事業部編】となっております。最後まで読んでいただけ...

支援に懸ける想い

かっしー 学生国際協力NGO FEST-HIROSHIMA

 こんにちは、FEST-HIROSHIMA3年の加嶋です。 前回の理念紹介に引き続き、各事業部の概要についてお話ししようと思います。今回は【支援事業部編】となっております。最後まで読んでいただければ幸いです。 ...

私たちが望む世界

かっしー 学生国際協力NGO FEST-HIROSHIMA

 こんにちは、FEST-HIROSHIMA3年の加嶋です! 前回の団体紹介に引き続き、私たちの理念についてお話ししようと思います。最後まで読んでいただければ幸いです。 最初に皆さんは「理念」という言葉に聞きなじ...

はじめまして!!FEST-HIROSHIMAです!

かっしー 学生国際協力NGO FEST-HIROSHIMA

はじめまして!FEST-HIROSHIMA 3年の加嶋です!初投稿ということで少し緊張しますが、まずはこの投稿を見てくださりありがとうございます。最後まで見ていただけると嬉しいです!初回は①FESTって何?? ②FESTの...