中国の節日ー七夕節

みなさん、こんにちは。関東支部のmakaです。
Pandoの方に勝手ながら中国の節日シリーズを執筆していますが、最近全然更新していなかったです…。今回は遅れましたが、中国の七夕について紹介をしたいと思います。
 
実は、関東支部の8月のイベントfreebird大学で佳恩さんがすでに紹介をしていますので、以下のPDFからぜひ確認してみてください!
 
さて、みなさん、「七夕」と聞いたらどんなことを思い浮かべますか?
織姫と彦星の伝説を思い浮かべたり、ほかには願い事を短冊や笹の葉に吊るして、流れ星にお願いしたりするなどの経験はありませんか?
私はあまり流れ星を見たことはありませんが(笑)、見ることができたとしても一瞬なので願い事するのに間に合いませんよね…。
ということで、私の友達はあらかじめ願い事を紙に書いて、窓に貼っていたことがあるみたいですw←短冊に書いて吊るせばいいやん?
とはさておき、中国の「七夕」について紹介していきます!
「七夕」は旧暦の7月7日にあり、今年(2022年)は8月4日でありました。元々は中国人の彼方にある星々に対する崇拝(星宿崇拝)から派生された節日です。そのため、織姫と彦星の伝説(中国では「牛郎织女」と言われる)が星と関連することには納得ですね。
 
では、「牛郎织女」の伝説を簡単に説明していきます!
(←知っていたら飛ばして読んでくれて構わないです。)
むかしむかし、天帝の孫娘である「织女」は布を織ることが得意で、毎日空に霞を織ることをしていました。ただ、「织女」はこのようなつまらない生活に飽きてしまい、天帝には内緒で人間の世界に降りてきて、牛郎と出会いました。二人は結婚し、男耕女織の生活を始めることになりますが、そのことが天帝に見つかってしまいました。天帝は激怒して「织女」を連れて帰ってしまった。そして、毎年の旧暦の7月7日のみ、「牛郎」と「织女」は天の川を隔てて会うことが許されました。そして、2人の愛情がカササギを感動させ、7月7日には無数のカササギが集まり、橋を作ることで2人を再会させることができるようになりました。(めでたし、めでたし?)
 ということで、「七夕」は中国の「情人節」とも言われています。そのほか、「乞巧」といって、穴に糸を通すことで誰が器用かを競ったり、「乞巧果」をたべたりして過ごしたり、様々な風習があります。このようにみると、刺繍に関連する風習が多いことにはお気づきでしょうか。
そうなんです!「七夕」は女性の日でもあるんですよ!この「七」という数字は女性の生命周期からきているという説があったりしますw(確かに保健体育で女性は7の倍数で、男性は8の倍数で体調に変化が起こると勉強したことがあります。)
なんだかおもしろいですね。
 
なんだかいろんな話が混ざってきましたが、まとめると「七夕」は中国人の星宿崇拝から派生してきた節日であり、「牛郎织女」の伝説から愛情を象徴する節日とされてきました。中国の伝統節日の中でも最もロマンチックな節日として認識がされています。
ぜひ皆さんもバレンタインだけでなく、「七夕」の日にも好きな人と一緒に過ごしてみてはどうでしょうか?

  • freebird大学第三回(七夕节).pdf
ひな
2022.08.24

中国は七夕や独身の日などの記念日がいろいろあるんですね! 今度それに関連付けてイベントやってもおもしろいかもしれないですね! 前どこかの支部でやってたような。

乞巧の風習は、私たぶん得意ですw 
乞巧果! 初めて知りました~! 今度ふりばのイベントで月餅か乞巧果か何か時期に合わせて作ってみたいです~ww

maka
2022.08.24

そうなんですよ!いろんな記念日あって、全部紹介は大変ですw
独身の日は伝統文化ではなく、最近?できたはず

乞巧得意っていいな!私はへたくそな気がするw
そうそう、中秋に合わせてみんなで月餅作ったり、食べたりしたい!
中秋って10月ごろだった気が....おぼえてない....

はやと
2022.08.22

まかさん素敵な投稿ありがとうございます✨
文章とってもわかりやすいし、読んでいて惹きつけられます!!!

とても勉強になりました!!!
恋愛成就した点や再開できた点のぞけば、竹取物語とも少し似てるなと思いました!

maka
2022.08.23

ありがとうございます!
確かにかぐや姫は月からやってきた者でしたね!なんだかちょっと織姫に似ていますw
そう考えると昔の人々は空にもめぐらせる想像力すごいですよね!

キョ
2022.08.22

哈哈哈 最后一句话不是“杀人诛心”嘛 doge

滝田 和己
2022.08.22

😂😂😂
还有五月二十号呢!
中国情人节太多了😇

maka
2022.08.22

哈哈哈确实是。
没事儿,咱还有11月11的光棍节呢

滝田 和己
2022.08.22

待ってました!中国文化についての記事!
中国では、七夕は旧暦の7月7日なので、毎年お祝いする日にちが異なってくるんですよね〜
中国留学中に実際にそんなことを話したことがあるのと思い出しました。
あと、巧果の存在と、それを七夕に食べる文化を初めて知りました!調べてみたら美味しそうでしたー!いつも勉強になってます📗
いつかfreebirdで、「中国文化クイズ大会」をやってみても面白そうですね〜😁

maka
2022.08.22

ありがとうございます!
いつもコメントしてくれて、執筆のモチベ上がります!(夏休みなのでいろんな記事アップしたいです!待っててくださいw)
実は私も巧果の存在、記事書くまで知りませんでしたw
記事を書いてて、いろいろ勉強になりますw
確かにfreebirdで「中国文化クイズ大会」をやるの面白そうです!
今度企画してみようかなw

関連記事