私にとってのFUMIDASU



皆さまこんにちは!

FUMIDASU のページをご覧いただきありがとうございます!!

本日のブログリレーは小川乃映瑠が担当させていただきます!

よろしくお願いします☺️

本日は「私にとってのFUMIDASU」について書きたいとおもいます!


私にとってのFUMIDASUの1年目は

「カンボジア」という国から始まりました。

そこは私の行きたい国の中の1つで、どんな国なのか目で見てみたいそんな理由からでした。


そこで出会ったのがこの【FUMIDASU 】です。



学校側で作ってくれる留学、国際協力体験とかだとかとは違う感覚で

自分たちも楽しめる。子供達も楽しめる。周りの人も楽しめる。

そんな誰でも楽しめる活動でした!

このFUMIDASU で

新しい体験を通して自分を成長させたい!カンボジアに行ってみたい!子供達の笑顔を見たい!楽しみたい!ワクワクするメンバーの熱い想いがすっごく伝わって本当に、この場所で頑張りたいと思い入りました。


それから私はFUMIDASUの渡航は3年目になります😳


1年目の楽しい楽しいだけじゃなく、

2年目から少し責任がある立場に立たせてもらったり、引っ張れるように小さなリーダーを務めさせてもらいました。

FUMIDASUは私にとって大切な仲間であり、幸せを共有できる場所であると思います。


今では私にとってこのFUMIDASUは私が成長できた場所であり、幸せを作る場所となりました!!


2019年に行ったFUMIDASU運動会は

自分達だけが楽しむのではなく、そこに関わってくれたすべての人に素敵な思い出を届けられる活動になったのではないかと思います。

子供達に幸せを届けるだけでなく、

この活動が子供達の夢へ、先生達の夢へ、

そんなきっかけを作れるFUMIDASU

学生の私達にしかできないの活動を目指しています。




関連記事