7/11に完成した課題デッサンです。【↓前回の課題概要途中の進捗】https://pando.life/kdg/article/88218【課題デッサン】[before][after]【描いたモチーフ】・スコップ・作り物のりんご×2・自分の左...
モチーフワイングラス(ガラス)、ビン、布、紙反省点○グラスの中が空洞+反射の表現を書き分ける。○書き込んでから消すのではなく、元のホワイトを生かして”書かない“所を決めて意識する。モチーフの色や陰影の差...
モチーフ象のジョウロ(青)、アルミ皿、スプーン、ビニール袋(黒)反省点○陰影を意識して描いてはいたけれど、モチーフの元の色(青と黒等)の差が うまく出せていないため同じ色に見えてしまう。○ジョウロの立体感...
作品タイトルぞうのじょうろ作品の概要授業で描いたぞうのじょうろです。制作時間 3時間使用したスキル・制作環境(使用ツールや言語)鉛筆、スケッチブック公開年月日7月7日
河川敷の架橋下をイメージして作成しました。
作品タイトル石膏デッサン作品画像作品の概要授業で行った石膏デッサンです。制作時間→2時間40分使用したスキル・制作環境(使用ツールや言語)鉛筆、スケッチブック公開年月日5月10日
「さて、アナタはいつまでそこで胡座をかいていられますかねェ?」四月ごろに課題の一つとして描いたものです。腕の立つ殺し屋が任務遂行後、監視カメラを見つけて語りかける様子を描きました。【制作時間】約9時間
7/4に開始した製作途中のデッサンです。用意されたモチーフを加えて身体の一部を絵の中に入れるという課題でした。【課題デッサン(製作途中)】【描いているもの】・スコップ・作り物のりんご×2個・自分の左...
「アルミホイルの質感を折り紙の質感と対比させて表現する」という課題デッサンです。構図は各自自由に考えて配置するものでした。【課題デッサン】【描いたもの】・折り鶴(赤)・折り紙(黄色/適当に折り目...
博多駅周辺にあるマイングさんについてのイラストレポートを製作する課題で描いたスイーツを紹介します。【提出したイラストレポート】個人的にマイングさんと言えばスイーツのイメージがあったので、イラストレ...
制作時間、4日
授業中に描画したものです。制作時間 : 2時間30分ほど
作品タイトルスコップのデッサン作品の概要授業で描いたスコップのデッサンです。制作時間 3時間。使用したスキル・制作環境(使用ツールや言語)スケッチブック、鉛筆公開年月日6月30日
作品タイトルペンギンのデッサン作品の概要授業で描いたペンギンのデッサンです。制作時間 1時間30分使用したスキル・制作環境(使用ツールや言語)鉛筆、コピー用紙公開年月日6月11日
授業で描いたものです!また気になるところを描きこんでいきたいです!制作時間:9時間
影と表情の関係 クリップスタジオ 作成時間5時間
バースの授業で描いたホロウナイトというゲームの二次創作です!とてもとても描きやすかったです(*^^*)
It was a lot of fun and learnable 💪Clip studio paint
朝方の海をイメージして作成しました。
Mac操作基礎の授業で、Illustratorで自分のアバターを作るのに使用する下絵を描きました。「ありのままの自分を表現する」のが条件としてあったので自分の事をめいっぱい詰めてみました。寒がりで布団に包まるの...
画材研究の授業で「モフモフ感を表現する」という授業目標で描いたパステル画です。キャラクターの下絵に水彩鉛筆を使用して、ハードパステルで描きました。制作の際の参考として色んな方のパステル画を見たとき...
6/13に完成したデッサンです。【before(以前に載せた分)】【After】テーブルの質感や布の厚みを表現することができたと思う反面、やはりグラスやビンの光沢感を出すのが難しくイマイチ表現しきれなかったかな...
I have references
さかまたくろえ制作時間、2日
I have references
I have references
授業で描いたアナログジョッキです。居酒屋の生ビールを彷彿とさせるような作品に仕上げたかったです。作成時間 約3時間画材 スケッチブック
I have references.It took approx.1hSoftware used : procreate
I have references
次は色に気をつけようと思います!
パースの授業で描いたものですフリーハンドで線をひいているので全体が少し歪んでますいつもより遅くご帰宅なさったご主人様を笑顔でお迎えするおメイドさんを描きましたクリップスタジオ ◇作成時間 3時間◇
I have references
I have references
I have references
I have references
デザイン思考の授業で自分で架空の会社を考えて、そこからロゴやイメージキャラクターを発案する企画で制作したキャラクターとロゴを紹介します。頑張ったので見てください。【会社概要】私が考えた会社の名前は...
デジタル作画基礎の授業で遠近感を利用した背景の作画を練習する課題として制作したものです。「フォトバッシュ」という技法を利用して描きました。初めてにしては上手く出来てるのではないかと思いましたが、主...
デジタル作画基礎の授業で質感を捉える練習として課題で描いたものです。初めてまともにエアブラシを触りましたが、筆圧の強弱で馴染ませたりできるのでいいですね。色を塗り込むのが楽しかったです。どうやら金...
色彩論の授業で「対比」をテーマに黒と白の2色のみを使用して、さらに各々でサブテーマを決めて作品制作をする課題で描いたものです。【課題制作(テーマ:対比)】サブテーマ「黒は白にはなれない」【作品説明】...
課題で描いたものです!
4/28の最初の授業から描いてきたデッサンです。デッサンの経験は高校の選択授業の中で1〜2回やっただけで、この学校に入学した時点で鉛筆の削り方すら知りませんでしたが……授業の中で本格的に取り組んでみると、...
J’ai des références
I have references
I have references
I have references
I have references
I have references
I made this last week. It took 2h to finish.Practice and practice 💪
I have references
I have references