記事

全5件中 1 ~ 5 件

宗教の身近さ

前田 也詠子《まえこ》 LAP|Liberal Arts Program for Next Leaders

【予習】宗教単元◎事前課題に対する仮説​「宗教」と聞くと、何となく自分から遠いイメージがあったけれど、お米一粒一粒に神様が宿る、みたいな「アニミズム」の文化とか、一日一善のような「徳を積む」文化とか...

アイヌ民族の宗教性

あそちん LAP|Liberal Arts Program for Next Leaders

【予習】宗教単元〇予習前の宗教のイメージ 私の宗教のイメージを割と幅広くとらえており、キリスト教やイスラム教などの個別具体的かつ代表的な宗教から、自然崇拝、民族の信仰など宗教的なものまで観念してい...

【予習】宗教単元

むなぞう LAP|Liberal Arts Program for Next Leaders

【予習】宗教単元◎事前課題に対する仮説 以前は、宗教を信仰することは身近なことではなく、特定の宗教に近い位置にいる人は自分にとって特別な、何か違う存在のようなイメージを持っていた。しかしその考えは高...

宗教に対する考え方の違いについて

前田 也詠子《まえこ》 LAP|Liberal Arts Program for Next Leaders

【予習】宗教単元◎事前課題に対する仮説<宗教自体のイメージ>高校生のときに自分が宗教に抱いていたイメージは「特殊」。大学生になってキリスト教の勉強をするようになってから、自分たちも宗教を信仰している...

宗教=「人の口と心へのブレーキ」

吉永真那 LAP|Liberal Arts Program for Next Leaders

『意識と本質*』という本は、実にルービックキューブでした。どういうことかと言うと、ルービックキューブで色の面を一色に揃えるとき、「あと、もう少しで緑の面がそろう!」とテンションがあがっても、揃えるた...