模擬国連って面白い! 〜準備編〜

みなさん初めまして!Let's MUN!のまいこです!スタッフなのに模擬国連は未経験ですが、これから頑張っていくのでよろしくお願いします!
私が担当する記事は模擬国連の面白さについてです!未経験者なのにわかるの?!と疑問に思う人もいるかもしれませんが、今週14日にLet's MUN!が開催するオンライン会議で模擬国連デビューするのでご心配なく!
私の個人的な話は置いておいて、第一回の記事は準備段階の面白さについて説明していこうと思います!

1. 調べる面白さ

まず最初に紹介したいのがリサーチすることの面白さです!模擬国連において、会議前の準備というのはすごい大事なのですが、これがとても面白いんです!
模擬国連に参加する時に調べなくてはいけないことは大きく分けて2つあります。題に関するリサーチ担当国のリサーチです。議題は会議で話し合うテーマ、担当国は自分がなり切る国のことです。この、議題と担当国に関するリサーチがめちゃくちゃ熱いんです!皆さん想像してみてください。普通に日常生活を送っていたら、「核問題」や「食糧問題」などについて詳しく調べる機会はないですよね。模擬国連のためのリサーチは、そのような国際問題について知る貴重な機会なんです!リサーチして知識をつければつけるほど会議で活用できるから力が入るし、会議が終わっても学んだ国際問題については忘れません。また、普段は知る機会のない担当国についてもたくさん学べるのがとても楽しいんです!模擬国連はまさに知識欲を満たす絶好の活動なんです!

2. 政策づくりの面白さ

次に紹介するのが政策を作る面白さです!
リサーチが終わったら次にするのが政策づくりです。政策というのは、例えば「5年後までに核兵器を10%減らす」みたいに、議題に対する解決策、アイデアのことなのですが、これを考えるのがとても楽しいです!
皆さんはもしかしたら「模擬国連って、担当国が実際にやってる政策しか使えないの?」と思っているかもしれません。実際私も初めはそう思っていました。でも本当は違います。模擬国連はあくまで「模擬」国連、要は国連の真似です。なので、実際に担当国がしていない政策を使ってもいいです。これがすごい大事です!政策を考えるのはアイデアコンテストに似ていて、考えるのは難しいけど思いついた時はすごくすっきりします!私はまだわかりませんが、会議本番で他の大使に賛成してもらえるのがすごく楽しみだったりします。

3. 計画する面白さ

最後に紹介するのが計画することの面白さです!
模擬国連に参加する前に大事なのはリサーチだけではありません。計画することもとても大事なんです。どこの国と交渉するか、どんな国とグループを作るのか、どんな内容の決議案を考えるのか...模擬国連に参加していなくても、想像するだけですごく楽しいですよね♪


ということで今回は準備段階の面白さをお伝えしました!また次回よろしくお願いします!