『 模擬国連 』のタグが付いた記事

モギコクレンッテナニ

Айай 東大りろし!’22

記事を読みに来てくださりありがとうございます宇宙好きが多いというのも理ロシの一つの大きな特徴です!ということで、この記事では、そんな”ウチュンチュ”の一人でもある私が高校時代に参加した「模擬国連」に...

【独り言】

まっさん ちょこれいと

僕には夢というか目標があります。エコビレッジというまちづくりです。僕は元々静岡県裾野市をスクールタウンとして活動しています。高齢者を対象にした電話での安否確認地域の何でも屋地理を学びワークショップ...

環境問題って知ってますか?

まっさん ちょこれいと

色々な交流会やお仕事を頂きファシリテーターとして最近活動を新たな始めた香川です。皆さんは環境について考えたことはありますか?はっきりと言って僕は活動を始めるまで何も知らないし考えもしなかったです。...

第5回全国高校教育模擬国連大会(AJEMUN)

長記悠斗 現在、投稿者は在籍していません

13 第5回全国高校教育模擬国連大会(AJEMUN) 8月7日、8日に、第5回全国高校教育模擬国連大会(AJEMUN)に生徒会執行部が5名参加してきました。担当国はそれぞれ、モンゴル、マリ、北朝鮮...

生徒会新聞9月号発行しました!

池﨑 弥生 熊本農業高校生徒会執行部

​生徒会新聞9月号を作成し、発行しました!生徒会新聞は毎月1回発行しています。9月号は、夏休み明けなので、通常はネタ不足で困るところですが、夏休み中に生徒会執行部が、中学生向け進学相談会、模擬国連、...

模擬国連に参加しました!(2)

熊本農業高校生徒会執行部 熊本農業高校生徒会執行部

8月8日、熊農生徒会執行部5名と農業クラブ役員1名で2日目の第5回 全国高校教育模擬国連大会(AJEMUN)にオンラインで参加してきました。昨日の議論踏まえて、さらに深めました。zoomを使用して、ブレイクアウトルー...

模擬国連に参加してきました!(1)

熊本農業高校生徒会執行部 熊本農業高校生徒会執行部

8月7日、熊農生徒会執行部5名と農業クラブ役員1名で第5回 全国高校教育模擬国連大会(AJEMUN)にオンラインで参加してきました。模擬国連では、事前にA〜Gの議場に分かれて担当国が振り分けられ、2人1組のチームで...

テーマは“大使より”⑩ver.3~あなたの事前準備、教えてください!~

ほの 学生団体もぎこみゅ!

こんにちは!今日は「大使、模擬国連までの準備編」!もぎこみゅ!メンバーにインタビューしました!!とても実践的な内容になっています!(お名前)大野桜子(さくら)、高校3年生平均として3-5日間準備していまし...

「通信制高校ナビ」にてもぎこみゅ!の記事が掲載されました!

Luna(Erik) 学生団体もぎこみゅ!

みなさんこんにちは。Erikです。今回、通信制高校ナビ様にもぎこみゅ!の活動を取り上げて頂きました。https://www.tsuushinsei-navi.com/real/interview/2260/代表のアツい思いが載っています、是非チェックして...

新シリーズ! 実際の国連ってどうなの? -国連の舞台裏- part5

まさ 学生団体もぎこみゅ!

国連児童基金(UNICEF)編(United Nations Children's Fund)こんにちは!地方担当のまさです!!夏本番を迎える今日この頃、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?猛暑も重なり大きな影響が出ていますが、そんな時...

テーマは“大使より”ver.3~もうちょっと詳しく教えてください!~

ほの 学生団体もぎこみゅ!

皆さんこんにちは!今日は前回の続き!「大使、模擬国連までの準備編」です!前回よりちょっとだけ深堀して私の準備方法をお教えします!※オンライン模擬国連の場合です!『BGを読む』①BGが配信されたらB5...

新シリーズ! 実際の国連ってどうなの? -国連の舞台裏- part4

まさ 学生団体もぎこみゅ!

国連開発計画(UNDP)編(United Nations Development Programme)こんにちは!地方担当のまさです!!暑い日が続く中、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?豪雨に次いで大きな影響が出ていますが、そんな時だから...

テーマは“大使より”ver.3~「初心者“honoka”の準備方法」

ほの 学生団体もぎこみゅ!

こんにちは!なんと! ver.3に突入!! いつもありがとうございます🙏「大使に聞いた、事前準備、何してる?」本日は、初心者である私がオンライン模擬国連、当日までの準備内容をお教えします!(個人的な意見と...

新シリーズ! 実際の国連ってどうなの? -国連の舞台裏- part3

まさ 学生団体もぎこみゅ!

世界保健機関(WHO)編(World Health Organization:WHO)こんにちは!地方担当のまさです!!記録的な豪雨が猛威を振るった中、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?コロナに次いで大きな影響が出ていますが、そ...

スピーチのコツ! #2

石川 将 Let's MUN!

こんばんは!Let’s MUN!スタッフの石川です!昨日に引き続き、今回はスピーチに関するテクニックをご紹介します。昨日はスピーチへの恐怖のなくし方と題して、スピーチへの苦手意識を克服する方法をお伝えしまし...

もぎこっかーオススメ!?もぎこみゅメンバーの好きな国紹介!

Luna(Erik) 学生団体もぎこみゅ!

みなさんお久しぶりです。投稿が遅れてしまいすみません。推しが復帰してハッピーなerikです゜)))彡では、さっそく本編に参りましょう!<ニックネーム タナベ好きな国チリその国の概要チリは正式名称をチリ共和...

メンバー紹介!!

かれん 学生団体もぎこみゅ!

Buongiornooo 試験前にエスカレーターで転んだかれんです!いや〜中間五日間ぐらい前に派手に転んだのは恥ずかしい最悪でしたね...でもそれで病院行ったら、「お嬢ちゃん、高校生なのに骨若いね! まだ身長伸び...

スピーチのコツ!

石川 将 Let's MUN!

最近更新が滞っていて申し訳ありませんでした。Let’s MUN!の石川です。今回からは「スピーチのコツ」と題して、模擬国連におけるスピーチのポイントをお伝えしようと思います!模擬国連を始めたばかりなんだけど...

模擬国連で取り上げたいテーマ

セド(フランシス) 広島大学模擬国連サークル「模擬国連。」

僕が模擬国連。の活動で一番好きなのは、高校生にどんな国際課題を考えてもらうべきか、みんなで模擬国連のテーマを考える時間です。これから先扱っていきたいテーマとして、①人間の安全保障、②文化の持続可能性...

テーマは“大使より”⑨ver.2~「From 超経験者!!」~

ほの 学生団体もぎこみゅ!

こんにちは!テーマ「もぎこみゅ!の模擬国連『超』経験者に聞いてみた!!」で、インタビューをしてみました!経験者に“始めた当初”と“現在”の心境などなど……「『超』経験者」だからこその思いがたくさん!今日...

オンライン模擬国連大会、開催決定!!

石川 将 Let's MUN!

皆さんこんにちは、Let’s MUN!の石川です。模擬国連団体Let’s MUN!は、「Japan Online Model United Nations」と題して、全国規模の模擬国連を開催します!この夏休み、皆さんも模擬国連大会に参加してみませんか...

もぎこっかーオススメ!?もぎこみゅメンバーの好きな国紹介!

Luna(Erik) 学生団体もぎこみゅ!

〔名前〕まおこ〔好きな国〕イタリア共和国〔好きな国の概要〕イタリア共和国は地中海に面したヨーロッパ南部の半島です。国土は特徴的なブーツの形をしています。人口は6000万人ほどで日本の約半分、その約80%が...

他山の石! #1

石川 将 Let's MUN!

皆さんこんにちは、石川です!今回から新コーナーを始めたいと思います!タイトルは『他山の石』ということで、模擬国連中のスタッフの失敗談について語りましょう。模擬国連を知らない人は「こんなケースもある...

テーマは“大使より”⑧ver.2~「From 超経験者!!」~

ほの 学生団体もぎこみゅ!

こんにちは!火曜担当ほのかです!!1日遅れてしまいすみません……テーマ「もぎこみゅ!の模擬国連『超』経験者に聞いてみた!!」で、インタビューをしてみました!経験者に“始めた当初”と“現在”の心境などなど……...