はじめまして!

はじめまして!12期広報局の「ひで」です!

Michiiiiに入団してから、もうすぐ1年が
経とうとしています!
ご挨拶が遅れまして申し訳ございません!🙇‍♂️

今回は、初投稿ということで、簡単な自己紹介と
Michiiiiに対しての想いを投稿させていただきます!
暇つぶし程度でも読んでいただけると幸いです笑

呼び名
ひで

学年
大学2年生(2023年 4月から3年生になります!)

趣味
日本酒の飲み歩き&かりそめ天国を見まくること!
(雑賀建郎さんのイラストが大好きです!)

~Michiiiiに入団したきっかけは?~
自分は大学1年生の時期から、大学内にあるボランティア団体に所属していました。
しかし、コロナ禍の中でボランティア活動もあまり実施されない状況で...
「大学4年間、ずっとこのままなのか?」「何もできないのかな?」と焦りや不安に追われている時期がありました。

そんなある日、Instagramで「学生団体Michiiii 新入生募集中!」の投稿を見る機会がありました。
その時は「なんでもいいから何かやりたい!」という
一心でミーティング見学のDMを送りました笑
見学当日は「ここにいる人達は本当に大学生なのか!?」と衝撃を受けたことを今でも覚えています笑

Michiiiiにいる方々は優しいだけでなく、強い芯を持った大人びた大学生ばっかりなんですよね笑
今思えば「自分もこんな人間になりたい!」という気持ちが入団した1番のきっかけだったかもしれません笑

これは余談ですが「Michiiii」って本当に凄いんです!?
都内だけでも何百校とある大学の中から、同じ目的を
もった大学生達が、忙しいなかで貴重な時間を使いつつ、1つ部屋の中で他国の支援活動について真剣な話し合いをしてるんです!
なんか、感動しませんか??
2022年の2月10日の21時に、寝っ転がりながら
Instagramを見ていた自分を褒めてあげたいです笑

~最後に~
​自分はMichiiiiのミーティング中の雰囲気を
撮影することが大好きです。
スマホを向けると、メンバーが笑ってポーズを
とってくれる瞬間が何よりも嬉しいんですよね笑

個人的な目標ではありますが、自分がMichiiiiを卒業する際には、メンバー全員が笑っている写真をスマホの中に収めたいです。10年、20年経ってもその写真を見返している社会人になれたらいいな〜と思っています笑

​拙い文章且つ長文失礼しました!
今後とも学生団体Michiiiiの応援のほど
よろしくお願い致します🙇‍♂️



関連記事

やってみたい!という気持ちは、何か始めるにあたって十分な理由だ!!

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!Michiiii 10期、運営局に所属しています!YUIです!学生団体総選挙の選手名鑑にて宣言したPando 記事を10個書く!第2段です!!今回は、私がMichiiii に入る少し前のお話をしたいと思います。皆さん...

Michiiii だからこそ、新歓が重要な理由

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!10期、運営局、YUIです!【今回の内容】○新入生歓迎会の重要性私の近所では、桜が満開を経て、葉桜となりました。ちなみに、春は、新たなスタートということで、ワクワクする人もいるかと思いますが...

Michiiiiメンバーの素敵なところ5つ

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは。10期、YUIです!私は、Michiiiiに入団してから、約4ヶ月が経ちました。今日は、4ヶ月間で感じたMichiiiiメンバーの素敵なところ5つを挙げたいと思います。メンバー全員の意見を聞こうとしてくれる...

Pandoにかける私の想い

ずぅ 学生国際協力団体Michiiii

Michiiiiが9期の代になり、半年が過ぎました。半年前、自分たちの代が始まるとき9期のメンバーは「 Michiiiiという組織で何がしたいか 」「 どんな1年にしたいか 」「 私たちは支援先に何ができるのか 」な...

私がMichiiiiに惹かれた理由

れん 学生国際協力団体Michiiii

はじめまして!こんにちは!つい最近Michiiiiに入らせていただいた11期のれんです!今日は私がMichiiiiに惹かれ、入りたいと思った理由をお話ししたいと思います。私がある日いつものようにインスタグラムを見て...

支援に興味がある人に伝えたいこと

佐藤 美鈴 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!11期渉外局の佐藤美鈴です!なかなかいなくなってくれないコロナウイルスのおかげで大学生はまだまだオンライン授業が続く生活ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は支援に興味があるけ...