一度行ったらトリコ⁉️ 〜カンボジアの魅力とは〜

こんにちは☺️学生国際協力団体Michiiii

広報局2年の、松崎紀花と申します!!


さてさて!いきなりですが皆さんは

”カンボジア”という国をご存知ですか?


『行ったことあるよ』という方🤚

『名前なら知ってるよ』という方🤚


正直私はMichiiiiに入るまでカンボジアという国が東南アジアに位置していることさえ知りませんでした!!(お恥ずかしい…)


そんな私ですが過去2回の渡航を経て…


今ではカンボジアという国が大大大好きです💓


ということで、今回は私なりにカンボジアの魅力についてお話していきたいと思います🇰🇭


少し長いですが…これから行きたい🙋‍♀️という方には必見です!!


ぜひ、ご覧下さいませ〜


———————————————————

ますば…

【基本情報】

カンボジア🇰🇭

ベトナム、タイ、ラオスに国境を接し、インドシナ半島の中央に位置する

■正式名称:カンボジア王国

■首都:プノンペン

■人口:約1,514万人

■面積:約18万km²

■人種・民族:クメール人、

■言語:クメール語、フランス語、英語

■通貨:リエル(1 リエル は0.026円)


———————————————————-

🚶‍♂️カンボジアの歩き方🚶‍♀️

ではここからはカンボジアの魅力について大きく3つに分けて(旅行パンフレット口調で)語ってまいります😘


【魅力1】900年前の建造物が今ここに✨


カンボジアは歴史的建造物が好きな方にはたまらない国の一つです!


なぜならカンボジアには世界遺産にも登録されている歴史を象徴する建造物が3つもあるからです!!


アンコールワット遺跡群

プレアヴィヒア寺院

サンボープレイクック遺跡



特にアンコールワット遺跡群は国の代表的な建造物です。

アンコール遺跡群が建てられたのはなんと

今からおよそ<i>900年前🌟</i>

そんな昔の建造物が今もかたちとして残っているのは純粋にすごいですよね、、


そんなアンコールワット遺跡群が最も映えるのは日の出の時刻🌄


「地上につくられた最後の楽園」

と呼ばれており一度みたら生涯忘れられないような幻想的な景色が見れます!!(⚠︎ただし、晴天時に限ります)

雨季に訪れる際は注意です☔️


【魅力2】 安い!早い!美味い!がある(某牛丼チェーン店の三拍子がまさに揃ってます👏👏)


カンボジアには屋台なるものがあります!

特にシェムリアップにあるナイトマーケットは夜になるとたくさんの屋台で賑わいます🌉

屋台の食べ物は作りたてでしかもすごく

安いんです!!(1品がだいたい1000リエル(25円)程度~)

そして、美味しい!!

私の一押しは…ロールアイス🍨


なんとこれも1ドルから2ドルくらいで食べれちゃいます🤤最高ですね!!


【魅力3】人々の温かさ

カンボジアの人々は本当に優しい方が多いです!!

言葉が通じずとも目が合えばやさしく微笑み、声をかけてくれる人が多いです!


異国の地でのコミュニケーションは少しハードルが高いように感じますよね…

高橋優さんが歌う『福笑い』という曲に

「” きっとこの世界の共通言語は英語じゃなくて笑顔だと思う”」

という歌詞があります。

私はカンボジアに来てこの歌詞の意味を身を持って感じることができました

もちろん、英語を話せたら広がる世界もあります!

でも笑顔は言語をこえるパワーをもっているものだと私は思います☺️

笑顔を通して交流してみるのも素敵ですよね👍

カンボジアのほとんどの子どもたちはクメール語しか話せません(最近は少しずつ英語を話せる子も増えています💡)

ですが…子どもたちとは笑顔を通してコミュニケーションしているように感じるんです。

子どもたちの笑顔、

みていると本当に幸せな気持ちになります…

カンボジアに行った際は現地の人々とたくさん触れ合ってみて下さい!

きっと素敵な出会いが待っているはずです✨✨

——————————————————————

ここまでカンボジアの魅力について語ってまいりましたがいかがでしたか?

カンボジア行ってみたくなりましたか⁉️⁉️

Michiiii の活動の拠点ともいえる    『カンボジア』

その魅力が少しでも皆様に伝わっていれば幸いです🇰🇭🙏


最後までご覧頂きありがとうございました🙇🏻‍♀️

次回のブログもお楽しみに〜




スタツア
92件
No Name
2020.03.11

Pando運営事務局の久保です!!

カンボジアについてはなんとなく知っているつもりでいましたが、知らないことがたくさんあることに気が付かされました!
最後の子供たちの写真、とっても良いですね^^

関連記事

やってみたい!という気持ちは、何か始めるにあたって十分な理由だ!!

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!Michiiii 10期、運営局に所属しています!YUIです!学生団体総選挙の選手名鑑にて宣言したPando 記事を10個書く!第2段です!!今回は、私がMichiiii に入る少し前のお話をしたいと思います。皆さん...

Michiiii だからこそ、新歓が重要な理由

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!10期、運営局、YUIです!【今回の内容】○新入生歓迎会の重要性私の近所では、桜が満開を経て、葉桜となりました。ちなみに、春は、新たなスタートということで、ワクワクする人もいるかと思いますが...

Michiiiiメンバーの素敵なところ5つ

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは。10期、YUIです!私は、Michiiiiに入団してから、約4ヶ月が経ちました。今日は、4ヶ月間で感じたMichiiiiメンバーの素敵なところ5つを挙げたいと思います。メンバー全員の意見を聞こうとしてくれる...

Pandoにかける私の想い

ずぅ 学生国際協力団体Michiiii

Michiiiiが9期の代になり、半年が過ぎました。半年前、自分たちの代が始まるとき9期のメンバーは「 Michiiiiという組織で何がしたいか 」「 どんな1年にしたいか 」「 私たちは支援先に何ができるのか 」な...

私がMichiiiiに惹かれた理由

れん 学生国際協力団体Michiiii

はじめまして!こんにちは!つい最近Michiiiiに入らせていただいた11期のれんです!今日は私がMichiiiiに惹かれ、入りたいと思った理由をお話ししたいと思います。私がある日いつものようにインスタグラムを見て...

支援に興味がある人に伝えたいこと

佐藤 美鈴 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!11期渉外局の佐藤美鈴です!なかなかいなくなってくれないコロナウイルスのおかげで大学生はまだまだオンライン授業が続く生活ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は支援に興味があるけ...