スタツアを通して

14期、スタツア局のわかなです!
初のスタツアを終え、忘れないうちに感想とか気づいたことを書いてみようとバスの中で書いてます笑🚌💨
最後まで読んでくれたら嬉しいです🫶

大学に入ってから、塾でアルバイトしたり、中華学校のボランティアに参加したり…と色々な場面で子供たちと関わってきましたが、カンボジアの子供と接して感じたのは素直愛情表現が多いことです!
こんなことを本で読んだことがあります。

"貧しい子供たちは小さい頃から働くことが当たり前で、親も働いて養うことが大変で子供に愛情注ぐ余裕なんてないから学校に行くと子供たちは抱きついたり、腕を組んだり、スキンシップをする"

カンボジアの子供たちと関わってみてこの本に書いてあったことを思い出しました。

GRAPHISの子供たち一人一人がどんな状況で生活しているのか私には分かりません。学校に来れているというという事実だけを切り取ったら他のカンボジアの子供たちより生活が豊かなのか…そうではないのか…?もしかしたら、学校が終わった後、お母さんやお父さんの仕事を手伝っているかもしれません。

この本に書いてあることが全員に当てはまるわけではないと思います。しかし、気づいたことがあります。

物の支援や、お金の支援だけでは子供の心を満たすには不十分で、実際に行って、関わることが子どもたちにとっても、私たちにとっても大切なことなんだな
ということを実感しました。

前回のpandoで、
"スタツアを通してやりたいことを発見する💡"
という目標を掲げました!

スタツアを通していろんなことを経験させてもらった結果、
"子供たちが小学校、中学校、またその先まで学び続けたいと思える支援をしたい!"
と感じました!

医者、警察官など子供たちはたくさんの夢を持っています。夢を叶えるためには継続的に学べる環境が必要です。

私の願望ではあるけど、子供たち全員に夢を叶えてほしいし、今の子たちが将来子供を持った時、同じように子供を学校に通わせたい!と思ってもらえる。そんな支援がしたいです!

具体的に何ができるかをこれからのMichiiiiの活動を通してもっと考えていきたいです!

スタツアを通して、Michiiii好きだな〜ってほんとに思いました!12期の先輩方中心に築いてくれた、明るくて、活動に熱心で、子供たちのことを第一に考えているこの雰囲気のMichiiiiも、子供たちの笑顔もずーっと守りたいなと思います🫶

スタツアに全部参加することが目標なので次のスタツアに向けてもっとMichiiiiに貢献できるように頑張ります!

とっても素敵な経験ができて嬉しかったし、Michiiiiの一員であることを実感できてよかったです!
ありがとうございました!ほんとにお疲れ様でした!

最後までご覧いただきありがとうございました🫶

スタツア
92件
みか
2023.10.16

わかなちゃん〜
スタツアお疲れ様!
今更になっちゃったごめんね💦
私も同じこと思ってて募金や物資の寄付だけじゃなくて実際に子供達と関わる"時間"が大切だなって。春スタツア私も参加する予定だからまた一緒に頑張りたいよ〜🌼また会えるの楽しみにしてるね!

しおん
2023.10.01

わかな〜スタツアお疲れ様(今更)!
ほんと素敵な感想・目標やね!!
これからも具体的に何ができるかとか一緒に考えて頑張ってこーね🫶🏼

maki
2023.08.29

素敵な目標だね!!
ごめんね、一緒に話す機会もご飯食べに行く時間も作れなくて。。
でも、楽しそうに活動している姿を見て安心していたよ!
今回のスタツアで感じたことを忘れずに、これからも頑張ってね!!

けーすけ
2023.08.24

わかながやりたいと思える支援をミチでの活動を通じて実現してね!13期、14期の代がどんなミチを作り上げていくのか楽しみにしてます!

わかな
2023.08.27

サッカー統括お疲れ様でした!子供たちの笑顔がたくさん見えて私も嬉しかったです!
12期のみなさんほんとにほんとに最高です!!

めぐみ
2023.08.24

わかならしい素直で素敵な感想だな〜って思った! 
子どもたちの夢、叶えてあげたいね〜
次のスタツアも一緒に行こうねー!!

わかな
2023.08.24

もちろん!!全部一緒にいきたいね🫶🫶
14期がんばろー!!

関連記事

やってみたい!という気持ちは、何か始めるにあたって十分な理由だ!!

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!Michiiii 10期、運営局に所属しています!YUIです!学生団体総選挙の選手名鑑にて宣言したPando 記事を10個書く!第2段です!!今回は、私がMichiiii に入る少し前のお話をしたいと思います。皆さん...

Michiiii だからこそ、新歓が重要な理由

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!10期、運営局、YUIです!【今回の内容】○新入生歓迎会の重要性私の近所では、桜が満開を経て、葉桜となりました。ちなみに、春は、新たなスタートということで、ワクワクする人もいるかと思いますが...

Michiiiiメンバーの素敵なところ5つ

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは。10期、YUIです!私は、Michiiiiに入団してから、約4ヶ月が経ちました。今日は、4ヶ月間で感じたMichiiiiメンバーの素敵なところ5つを挙げたいと思います。メンバー全員の意見を聞こうとしてくれる...

Pandoにかける私の想い

ずぅ 学生国際協力団体Michiiii

Michiiiiが9期の代になり、半年が過ぎました。半年前、自分たちの代が始まるとき9期のメンバーは「 Michiiiiという組織で何がしたいか 」「 どんな1年にしたいか 」「 私たちは支援先に何ができるのか 」な...

私がMichiiiiに惹かれた理由

れん 学生国際協力団体Michiiii

はじめまして!こんにちは!つい最近Michiiiiに入らせていただいた11期のれんです!今日は私がMichiiiiに惹かれ、入りたいと思った理由をお話ししたいと思います。私がある日いつものようにインスタグラムを見て...

支援に興味がある人に伝えたいこと

佐藤 美鈴 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!11期渉外局の佐藤美鈴です!なかなかいなくなってくれないコロナウイルスのおかげで大学生はまだまだオンライン授業が続く生活ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は支援に興味があるけ...