2023夏スタツア🌻

スタツアが終わってから1ヶ月が経ちました。大好きな夏休みも終わってしまいました😭ほぼ日記になってしまいましたが、最後まで見て頂けたら嬉しいです!!

まず、私にとっての初海外はマレーシアとカンボジアでした〜🇲🇾🇰🇭もう最初から驚くこと満載でした笑 マレーシア航空の安全のビデオに出てくる人はみんな熱唱してるし、空港は激寒、ウェルカムドリンクはどっピンクのあっまいやつで、マレーシアのエスカレーターすっごく早くて乗るの苦戦したし、ツインタワーはビッグサイズでギッラギラ✨すごく寒いのにどーしても限定のフラペチーノが飲みたくてスタバで震えながらやっとカンボジアに到着しました😂

カンボジアの第一印象はカラフルガヤガヤ!!
プノンペンは思っていたよりも都会で、でも路地に入ると生活感があって、市場に行ったら色々売ってて凄く面白かったです!だけど楽しめた反面、子どもに物乞いをされて現実を目の当たりにしました。何が正解なのかわからなくて、買ってあげようかなとも思ったけど、1人じゃなくてその後何人にも同じことをされて、、買ってたらキリがないな、でも買う人がいなければこの子達は生活できないのかなって、、ホテルに戻ってもずっと考えてしまいました。

次の日、王宮とキリングフィールド、トゥールスレンに行って歴史を直で学びました。凄く貴重な体験で、特に良かったのはソカーさんが今の教育についてとか詳しい説明もしてくれたこと!施設も見て、現地に行かないとわからないことってあるんだなと思いました。後は光る船に乗ったり、夜に散歩したりしてプノンペン満喫できました〜🚶‍♀️💨

それから、カラオケをしながらシェムリアップに移動!プノンペンとは違った緑が沢山の田舎の風景に癒されました〜着いてすぐにパブストリートに行って買い物したり満喫しました!
そしてグラフィス1日目🏫どんな感じかな?子どもたちは何人くらいかな?とか色々考えながらバスに揺られて着いたら、子どもたちが一斉にやってきてびっくり!!そこで私のことが好きすぎる娘に出会いました♡でもこの子、すぐ私の名前忘れるし独占欲強いし、ちょっと乱暴でまあ大変だったけど、、でもすっごく可愛くて一生懸命何か伝えようとしてくれて嬉しかった〜!!これだけでもスタツア来て本当に良かったなと思いました! それで、グラフィスの第1印象は思ってたより綺麗で整ってるな〜って感じでした!科学実験も無事成功して良かったけど、何よりも暑くて暑くて🥵エアコンのありがたみを感じました。

次の日はアンコールワットとトンレサップ湖に行きました!船の上、落ちるかと思うくらい柵が低くてびっくりしたけど、凄く楽しかった〜!あとカエルすっごく美味しかった!🐸また食べたいです!!!

グラフィス2日目⚽️なんと食あたりを起こしてホテル療養になりました。サッカー教室出たかった!けど、体調管理は自己責任だし、先輩方に沢山お世話になって本当に感謝しかないです。紫音ちゃん、まきさん本当にありがとうございました🙇‍♀️

​グラフィス3日目🇯🇵縁日でヨーヨーを担当しました!子供達がすっごく喜んでくれて、前日頑張って準備して良かったなと思いました! と言いつつも、手先が器用なひなのさんがもうすっごく活躍してくれて!!パパパと作ってくれて!!とっても頼りになりました!!でも、最初は苦戦して水のぶっかけ合いでした笑 紫音ちゃん、顔面にかけちゃってほんとごめんなさい笑 はっぴもみんな喜んで着てくれてすっごく嬉しかったです!! スタツア後に持ち主の祖母に写真を見せたらニッコニコでした😊

​グラフィス4日目🎨カラートゥーンが楽しすぎました!!またやりたい!って心から思う程大成功だったと思います!アート班のみんなに感謝です!!本当に充実していて最後まで子どもたちと楽しくアクトができました!! 最後に別れるときはすごく寂しかったけど、同時にまた来るぞ!!って気持ちが強くなりました!

あとは、最終日にフードパンダ納めとしてカレーを頼んだら辛すぎて泣きそうになりました🥹もっと面白いのが、わかながカレーが辛くて、でもお水がなかったからプールの水を眺めながらどうにか辛さを取り除こうとしてる姿はもう本当に笑いが止まらなくて!!そんな人いるんだって思っちゃった笑

今回のスタツアは正直色々考えさせられた事が本当に多くて、、まず初日から自由行動が多いことを知って支援しに来ているのに楽しんで良いのかなって思ったり、アクトで子どもたちは喜んでくれたけど、これって支援なのかなって思っちゃったり色々考え込んでしまいました。でもカンボジアに行ったなら文化や歴史など、その国自体を知ることも大事だし、支援の形は沢山あって、グラフィスの子どもたちに楽しみを与えることも支援の1つかなと思いました。

でももっとできることがあるんじゃないかなって凄く感じて、、まだ困っている学校にも手を差し伸べてあげたいし、グラフィスをもっと良い学校にもしたい!!だからあと4回!最後までスタツア行き続けたいなと思いました✈️✨
色々後悔したり反省したりする事は凄く多かったけど、それを次のスタツアに活かして、春も行って良かったなって思えるスタツアにしたいです!!12.13.14期で行けて本当に良かったです!!

スタツア
92件
みか
2023.10.16

めぐみちゃん〜
初めてのスタツアお疲れ様🌼
めぐみちゃんの思い、たくさん伝わったよ〜
春スタツアもめぐみちゃん、ミチ、グラフィスにとって、いいものにできるように私も全力で頑張る!!

めぐみ
2023.10.17

みかさーん! 読んでくれてありがとうございます!! スタツア局みんなで待ってます〜☺️

しか
2023.10.04

春は一緒に行こうね〜!!

めぐみ
2023.10.04

一緒に行こうね〜!! 今から楽しみ!!

みお
2023.10.03

めぐみの思いされてよかった!!!!!!
もっと話そうね!笑笑

めぐみ
2023.10.04

みおさんともっと沢山話したいから今度ご飯一緒に行きたいです!!☺︎

みお
2023.10.04

いきましょ!!!

maki
2023.10.03

めぐみのスタツアで感じた思いを知れて嬉しいよ!Pando書いてくれてありがとう!!

めぐみ
2023.10.04

まきさんには準備から最後まで沢山助けられました!本当にありがとうございました!!

けーすけ
2023.10.03

わかなおもろ笑笑笑 カンボジアのケンタッキーも辛いやつあるから気をつけてこれからのスタツアもフードパンダしてね!

めぐみ
2023.10.04

カンボジアのケンタッキー、今度わかなと挑戦してみます!!笑笑

関連記事

やってみたい!という気持ちは、何か始めるにあたって十分な理由だ!!

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!Michiiii 10期、運営局に所属しています!YUIです!学生団体総選挙の選手名鑑にて宣言したPando 記事を10個書く!第2段です!!今回は、私がMichiiii に入る少し前のお話をしたいと思います。皆さん...

Michiiii だからこそ、新歓が重要な理由

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!10期、運営局、YUIです!【今回の内容】○新入生歓迎会の重要性私の近所では、桜が満開を経て、葉桜となりました。ちなみに、春は、新たなスタートということで、ワクワクする人もいるかと思いますが...

Michiiiiメンバーの素敵なところ5つ

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは。10期、YUIです!私は、Michiiiiに入団してから、約4ヶ月が経ちました。今日は、4ヶ月間で感じたMichiiiiメンバーの素敵なところ5つを挙げたいと思います。メンバー全員の意見を聞こうとしてくれる...

Pandoにかける私の想い

ずぅ 学生国際協力団体Michiiii

Michiiiiが9期の代になり、半年が過ぎました。半年前、自分たちの代が始まるとき9期のメンバーは「 Michiiiiという組織で何がしたいか 」「 どんな1年にしたいか 」「 私たちは支援先に何ができるのか 」な...

私がMichiiiiに惹かれた理由

れん 学生国際協力団体Michiiii

はじめまして!こんにちは!つい最近Michiiiiに入らせていただいた11期のれんです!今日は私がMichiiiiに惹かれ、入りたいと思った理由をお話ししたいと思います。私がある日いつものようにインスタグラムを見て...

支援に興味がある人に伝えたいこと

佐藤 美鈴 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!11期渉外局の佐藤美鈴です!なかなかいなくなってくれないコロナウイルスのおかげで大学生はまだまだオンライン授業が続く生活ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は支援に興味があるけ...