タイのとある小学校に行ってきました。

お久しぶりです!タイに留学中のみかです🇹🇭

日本は涼しくなってきたと聞きました。タイはまだまだ暑くて昼間はエアコン無しじゃ辛いです💦
​1番好きな季節の秋をスキップしてしまったようで悲しい、、🍂(涙)ですが残り2ヶ月!頑張ります。

この間、1人でタイの最北端にあるチェンライに行きアカ族の村でホームステイをしてきました。

アカ族は人と自然に寄り添う民族。会えば笑顔で挨拶が交わされ、文化を誇りに思い愛する姿が印象的でした。今まで忘れていた日常にある小さな幸せを改めて見つけることができた3日間。本当にかけがえのない時間でした。

そして今回は、その際に訪れた小学校の話をしようと思います。🏫

写真はミャンマーからの子供達が通っている小学校。

子供達は親から無理やり離され、小学校内にある寮で暮らしています。"ふるさとの村に帰りたい"と先生によく言っているそうです。家に帰れるのは夏休みなどの長期休暇のみ。私は大学に入って一人暮らしを始めましたが、大学一年の時は寂しくて寂しくて。実家に帰りたいと毎日のように思っていました。なのにこんなに小さな子供たちが親元を離れて生活している、と考えるとどれくらい寂しい思いをしたんだろうと心が苦しくなって。そう思うと同時に、彼らを元気づけたい、楽しいって思ってもらいたい、と強く思い日本から持ってきていた折り紙で一緒に遊びました。言語はなかなか通じず、とにかくジェスチャーで、コミュニケーションをとりました🗣️とっても楽しそうに紙飛行機を飛ばすみんなの姿に涙が出てしまうほど嬉しい気持ちになりました。✈️途中から自分で考えて違う折り方をする子供も!折り紙ってよく考えたら色のついたただの紙かもしれません。でもその紙一枚で楽しい時間を過ごすことができた。日本の伝統的な遊びを通じてみんなを笑顔にできて本当に嬉しかったです。

支援とは、お金、食べ物、施設などの寄付だけじゃない。
一緒の時間を共有すること。だと私は思います。

みんなの笑顔は忘れられません。
これからも人を幸せに、笑顔にできる人間になりたいです。


​        また会いに行くね🕊️



みなさん!9月イベント、秋新歓、ラスイベに向けた準備など、お疲れ様です。ミチのみなさんに会いたいです🥹

私はあと2ヶ月、タイにいる間にできることを全力で頑張ろうと思います。ではまた^^


あすか
2023.10.18

みかの投稿すごく楽しみにして読んでます😊
留学を通して色んな経験をしてるみかかっこいい😎
帰ってきたら一緒にがんばろうね〜

みか
2023.10.19

あすかありがとう🥹🤍
色んなことに挑戦してみてるよ〜
うんうん一緒に頑張る!!頑張ろう^ ^

maki
2023.10.17

みかー!
忙しいのにPando書いてくれてありがと!!
大変なこともあるかもしれないけど、タイでの生活が楽しそうで安心してるよ!!
しかも、民族の人と交流とかすごすぎる!!
残りの期間も無理せず、とことん楽しんできてね!!

付け足し!
支援とは、私も同じように思います。
何かをしてあげて片方が満足するために支援があるわけじゃない。一緒の時間を共有して互いに何かを得られる学べる環境が支援なんだなと、私もMichiiiiやスタツアに参加して気づいたことだよ!
こんなこと、学校では学べないから、知ることができて私は幸せだなと思う!笑笑笑

沢山の経験をしてきたみかが今後Michiiiiでの活動をどう感じるか分からないけど、過ごしでも新たな気づきに繋がって欲しいなと思ってるよー!!

みか
2023.10.17

まきさんもお忙しい中ありがとうございます!!
成長して日本に帰りますね🇯🇵
わああ。同じ思いで嬉しいです。行動すると視野も考えも広がりますよね。ミチの活動にも活かせるようにしたいです!!頑張ります^ ^

maki
2023.10.17

分かる!広がるし、考えも豊かになるよね!!
ありがとね!!ファーイティン

みこ
2023.10.16

みかちゃん書いてくれてありがとう🌻
私も読んでいて涙が出そうになりました。
「支援は一緒の時間を共有すること」っていう言葉、すてきだなと思います。
また一緒に活動できるの楽しみにしてるね😊🤎

みか
2023.10.17

みこちゃんありがとう😌
私も会えるの楽しみにしてるよ〜^ ^

関連記事

やってみたい!という気持ちは、何か始めるにあたって十分な理由だ!!

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!Michiiii 10期、運営局に所属しています!YUIです!学生団体総選挙の選手名鑑にて宣言したPando 記事を10個書く!第2段です!!今回は、私がMichiiii に入る少し前のお話をしたいと思います。皆さん...

Michiiii だからこそ、新歓が重要な理由

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!10期、運営局、YUIです!【今回の内容】○新入生歓迎会の重要性私の近所では、桜が満開を経て、葉桜となりました。ちなみに、春は、新たなスタートということで、ワクワクする人もいるかと思いますが...

Michiiiiメンバーの素敵なところ5つ

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは。10期、YUIです!私は、Michiiiiに入団してから、約4ヶ月が経ちました。今日は、4ヶ月間で感じたMichiiiiメンバーの素敵なところ5つを挙げたいと思います。メンバー全員の意見を聞こうとしてくれる...

Pandoにかける私の想い

ずぅ 学生国際協力団体Michiiii

Michiiiiが9期の代になり、半年が過ぎました。半年前、自分たちの代が始まるとき9期のメンバーは「 Michiiiiという組織で何がしたいか 」「 どんな1年にしたいか 」「 私たちは支援先に何ができるのか 」な...

私がMichiiiiに惹かれた理由

れん 学生国際協力団体Michiiii

はじめまして!こんにちは!つい最近Michiiiiに入らせていただいた11期のれんです!今日は私がMichiiiiに惹かれ、入りたいと思った理由をお話ししたいと思います。私がある日いつものようにインスタグラムを見て...

支援に興味がある人に伝えたいこと

佐藤 美鈴 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!11期渉外局の佐藤美鈴です!なかなかいなくなってくれないコロナウイルスのおかげで大学生はまだまだオンライン授業が続く生活ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は支援に興味があるけ...